2016年9月
トチギ・デッサングランプリ結果発表
地元、文星芸術大学による第一回トチギ・デッサングランプリの結果が発表されました〜。
参加した生徒の皆さん!お疲れ様でした。
実際の大学構内でデッサンが出来る貴重な体験でしたね。自分への自信にもなった生徒もいたことでしょう。
他人と比べることは当然、自分の現在位置を知るための大事な判断材料なので、貴重な経験だったと思います。
上位入賞の子は自信を持って、今以上の努力を!
上位入賞出来なかった子も、上手い子のデッサンを見て、自分を奮い立たせる良い起爆剤になれば結果OK!!
受験予行演習として良い経験でしたね。
ほぼKILALA。。。これは快挙!恐るべしKILALA生。本番じゃないので、褒めすぎNGですけどね。。
1位 | 大賞 | KILALA美術学院 |
2位 | 優秀 | KILALA美術学院 |
3位 | 優秀 | KILALA美術学院 |
4位 | KILALA美術学院 | |
5位 | KILALA美術学院 | |
6位 | 三田賞 | KILALA美術学院 |
7位 | 他 | |
8位 | KILALA美術学院 | |
9位 | キララ賞 | 他 |
9位 | 外 | |
11位 | 新人賞 | 他 |
11位 | KILALA美術学院 | |
13位 | KILALA美術学院 | |
14位 | KILALA美術学院 | |
15位 | 文星賞 | 他 |
16位 | KILALA美術学院 | |
17位 | KILALA美術学院(高校で申し込み) | |
18位 | KILALA美術学院 | |
19位 | 他 | |
20位 | 高校から |
21位以下略
女子美術大学による大学説明会及び講評会
事務です。9月ですが、まだまだ暑いですねー。いよいよ今週末は待ちに待った秋期合宿です。今年は豪華に行きますよ〜。食材も期待しててくださいね〜。
さて今回は大学入試説明会と講評会第3回目の女子美術大学の講評会の様子です。今年は油画の向井三郎教授にお越しいただきました。遠いところから御足労いただき、本当にありがとうございました。
夕方開始の為、課題と講評の豪華2部構成です!!
結果、、、2回お越し頂くことになりました。恐縮です。w
気になる内容はというと。。。今回は事務が時間参加できなかったので、詳細内容まで把握できませんでしたが、
生徒から得た情報を記載させていただきます。(以下、生徒による感想)
「生徒一人一人に対して、真摯に向き合って講評してくださり、決して安易な回答はしない、伝えることははっきりと伝える。厳しさの中に優しさのある講評で、モチベーションがさらに上がって感動しました。」
とのことです。貴重な体験でしたね。