ホーム>受験部ブログ>その他

その他

2023年 4月7日 佐野アトリエ開校!

202331610647.jpg

合格者数栃木県内No.1の KILALA美術学院が佐野に開校いたします!

住所 〒327-0831 栃木県佐野市浅沼町418-1
アトリエ一覧→
交通案内

佐野駅から徒歩15分

駐車場 有り
設置科 受験部[油画科/デザイン・工芸科/国公立受験科/総合型選抜・推薦入試科/高校受験科/基礎科]
こども絵画造形教室
入会予約の
お申込み
お問い合せ
TEL 028-632-3990
資料請求はこちら▶︎
無料体験のお問合せはこちら▶︎

受験部▶︎  こども絵画造形教室▶︎

  受験部

高校受験〜大学受験を対象とした受験部では、専任講師が基礎から寄り添い、丁寧に指導します。
東京藝術大学の講師他、有能な講師が着任予定ですので、直営校ならではの中央アトリエと遜色ない授業をご提供いたします。

201965163247.jpg201965163351.jpg

 

こども絵画造形教室

3歳〜小学6年生を対象としたクラスです。

201961215859.jpg

こども絵画造形教室について詳しく見る▶︎

月4回/1時間〜1時間15分程度

 

曜日 時間
(入室は終了の1時間前まで)
火・木・土 火・木 /  14:00~18:00
土         /13:30〜18:00

 

無料体験入学随時募集!!

202141165556.jpg

 

美術大学進学に向けた実技対策に不安のある方、美術予備校の雰囲気を体験されたい方に、無料体験入学を受け付けております。当学院のカリキュラムで、KILALA生と一緒に授業が受けられます。画材も貸し出しますので手ぶらで受講OK!また、進路相談も承りますので、お気軽にお越しください。

2020年5月1日現在、無料体験は受け付けておりますが、どの科も1日のみの体験とさせていただいております。また、ご自宅での検温で熱がないのをお確かめの上、ご来院の際は公共交通機関の利用を避け、ご送迎等での来院をお願いしております。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

▽WEBでのお申し込みはこちらから
 申し込みボタン.gif

▽LINEでのお申し込みはこちらから
 20211118152059.png

 

2022428164551.jpg

※日数、曜日を自由にお選びいただけます。◯は自習になりますので、初日は●からお選びください。
※土曜クラス・日曜クラスは1コマか2コマで選択が可能です。
※課題の都合上、週をまたいでの受講はできません。一週間の中でご選択ください。
※講習会期間中は無料体験を受け付けておりませんのでご了承ください。

 

   各科受講内容   

油画3.gif   
    油画作品1.gif
「私の好きなもの、私の好きな人」
 
油彩を使って、自分のお気に入りの一品、大好きなあの人を描いてみよう。巧く描くことよりももっと大事なことは、“あなたが思うカッコよさ”をストレートに表現すること。油画科の無料体験では、そんな表現方法を一緒に考えていくワークショップをご用意しております。(推奨日数2日〜6日)

日本画.gif

    日本画作品.gif

「細密 着彩」

細密な描写と、圧倒的なリアリティの追求こそ、日本画科の醍醐味の一つです。時間を賭けてどこまでも観察して、できるだけ“そっくり”に描いてみましょう。モチーフとじっくり向き合うことで、それまで気付かなかった何かに気付くはず!日本画科の細密着彩で「描く喜び」“観る愉しみを”是非体験して下さい。(推奨日数2〜6)

彫刻.gif

2019911144144.jpg

「塑造」

彫刻や立体アートに興味はあるけれど、どんな素材を使って何を作ればいいかわからない人、まずは粘土を使って短なモチーフを作ってみましょう。無料体験では粘土を使って自分の「手」を作ります。様々な要素で構成されたモチーフなので、今まで気がつかなかった発見がたくさんあるかもしれません。
デ工.gif
 2020214161258.jpg

「マチエールを使って再構成」

絵の具を自由に使って遊び、偶然にできた絵の具の表情を切って貼って再構成します。偶然性と再構成によって思った以上の魅力的な作品を引き出します。
  基礎.gif国公立.gifAO.gif高校.gif
2015612163320.gif

「静物デッサン」

デッサンで大切なのは“描き方”よりも“モノの見方”です。美大受験に必要な姿勢と技術を、ベテラン講師がマンツーマンで指導します。未経験でも大丈夫!あなたが何をしたいか解らなくても、基礎科で一緒にじっくり考えていきましょう!  
マンガ.gif
イラスト.gif

「キャラクターを描こう!」

オリジナルでも、二次創作でも全くOK!
あなたのキャラクターへの「愛」を、思いきりぶつけてみませんか?巧くても、ヘタでも、そのキャラクターに対するあなたの「想い」が何より大切です。経験豊富な講師が、あなたの想いをカタチにする為に全力でサポートします!

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院 中央アトリエ
電話  028-632-3990
Eメール chuou@artkilala.com

感染症拡大防止に対する当院の取り組み

芸大・美大受験部では、各アトリエにおいて関係者・出入りする全ての皆様に以下のような対応をお願いしております。
生徒や保護者の皆様にも厳しい条件をお願いすることになりますが、一つ一つの行動がご家族やご友人を守ることに繋がります。どうぞご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

感染症対策導入機器

2021114112154.jpg

2021114112341.jpg

 

受講される際のお願い

○通学前の体調管理
 咳が出る、倦怠感がある、熱っぽいなど、いつもと調子が違う時は無理をせず休まれますようお願いいたします。
○アトリエ入室時の体温チェック
 原則、入室前の検温が37度を超える時は事務まで申し出てください。30分程様子をみて、一時的な体温上昇で体調に違和感がなければ、授業に参加、それ以外は帰宅するようにお願いいたします。
○体温チェック表の記入
 生徒は体温チェック表(事務にて配布)の記入を各自徹底してください。
同居家族の体調不良
 同居のご家族が発熱を伴う体調不良である場合、心配される時はご相談ください。
マスク着用
 マスク着用を徹底し、飲食の際はお互いに配慮しながら、多人数や15分以上の密接した状態は避けるようにしてください。
衛生管理
 うがい、手洗いや消毒はこまめに丁寧に行うよう各自で心がけてください。

 

アトリエ内の対処

○窓を2箇所以上開け、換気を徹底し、空気清浄機を常時作動しています。
○エアコン使用時は加湿器を併用し、空気の乾燥を防ぐようにします。
○生徒同士が対面や密にならないよう、間を開け作業スペースを確保します。
○共有する手の接触部分は専用の抗菌消毒をこまめに行なっています。

 

講師の対処

○発熱、咳などの症状がある場合や、同居の家族の体調不良で自分も不安がある場合、学院長相談の上、代講の講師が対応します。
○アトリエ入室前の体温チェック、こまめな消毒の徹底。
○各教室で生徒と共に整理整頓、清潔を心がけます。

 

これまでの取り組み

2020.04.19  コロナウイルス感染症拡大防止に対する当院の取り組み
2020.05.04  国の緊急事態宣言の延長に対する当院の今後の予定

 

 

対コロナ専用空気清浄機を導入しました!

*深紫外線空気清浄機

アトリエ運営時は常時換気の状態で常に空気を入れ替えておりますが、猛暑や厳寒などの際に生徒の体調を考え、エアコン効率のために一時的に閉めてしまう場合も考えられます。
この短い死角の時間においても対処ができるよう今回、深紫外線(UVC)LED採用の空気清浄機を導入しました。
こどもクラスを含む各アトリエでも開講時に稼動しています。

2021930184727.JPG

 

コロナ対策として、本学院はマスク着用、アルコール除菌、手洗い、うがい、サーマルカメラによる体温管理、ソーシャルディスタンスの確保、常時換気と空気清浄機稼働など、考えられる手段をすべて用いて、安全なアトリエ運営を今後も行ってまいります。

サーマルカメラ導入しました!

*サーマルカメラ

KILALA美術学院では、コロナウイルスやインフルエンザの感染対策の一環として日頃から体温チェックを行っております。
今後は非接触での検温、測定時間の短縮にもなるサーマルカメラを全てのアトリエに随時設置予定です。


各アトリエの入り口に設置され、近づくと1秒後に測定されます。
正常体温範囲以上になると警告音が鳴り、データが記録されます。
異常警告が出た場合は残念ながら入室は御遠慮いただくことになりますが、コロナ対策を厳格に管理することで、教室内の安全性を高める努力を今後行っていきます。
生徒、保護者の皆様のご協力をお願い申し上げます。

2021311165435.jpg   2021311165520.jpg

 

 

コロナ対策として、本学院はマスク着用、アルコール除菌、手洗い、うがい、サーマルカメラによる体温管理、ソーシャルディスタンスの確保、常時換気と空気清浄機稼働など、考えられる手段をすべて用いて、安全なアトリエ運営を今後も行ってまいります。

卒業生の藝大合格作品がテレビで放映されました!

6週間あった夏期講習も、のこり数日となりました。
今年は短い夏休みの中、現役生も受験生も集中して取り組んでいました!

さて昨日、テレビ朝日の番組「あいつ今何してる?」で東京藝術大学の紹介がされていて、KILALA卒業生の中野くんの作品が映されていました!今年は2年生になっている学年ですね。とてもビックリです。

202082014583.jpg

 

 

中野くんの作品は、藝大デザイン科サイトの入試ページでも参考作品として掲載されています。
入試サイトでは見られない参考作品もありますので、とても貴重な情報です。
http://design.geidai.ac.jp/examination/

デザイン科二次試験 デザイン1 色彩>平成31年度

202082015029.jpg

入試再現作品

 

デザイン科二次試験 デザイン1 立体>平成31年度

202082015150.JPG

入試再現作品

 

多摩美術大学や武蔵野美術大学の今年の入試試験問題集にもKILALA卒業生の作品が載っています。
昨年度の優秀作品は、こちらにも掲載していますので、見て見てくださいねー!

http://www.artkilala.com/contents/2020/08/post-238.php

 

 

国の緊急事態宣言の延長に対する当院の今後の予定

この度の新型コロナウィルス感染症に係る国の緊急事態宣言の延長に伴い、生徒、講師の安全を踏まえまして、
KILALA美術学院 受験部」は57日(木)から5月31日(日)まで全アトリエ、全科で臨時休校及びサポート期間の延長とさせて頂きます。

 

 

 

57日(木)~531日(日)に関しましては課題宿題及びオンラインサポートを行いますので、
各科の講師の指示に従ってください。詳細は内部生緊急連絡網をご確認ください。

 



 

ご質問等ございましたら、
中央アトリエ 0286323990
もしくは
0286234080
までご連絡ください。
(月~土 13:3020:30)

コロナウイルス感染症拡大防止に対する当院の取り組み

芸大・美大受験に関しまして当学院の受験部は2020年4月19日現在、コロナ問題に対応すべく、休校期間を設けております。今後の栃木県情勢により、県内指示を遵守致しますが、生徒の大事な将来がかかっておりますので、可能な限り運営継続を模索して行なって参ります。他にも対応策を随時検討している状態です。
 
内部生の皆さんには全員周知でご連絡させて頂きましたが、当学院はコロナウイルスの対策として、全講師・生徒の体温計測の義務化、マスクの全員着用、二方向通風の常時確保、来院時のアルコール消毒、定期的なうがい、手洗い、お茶を飲み喉を乾燥させない対策、常時薬剤の散布等、密集にならない適度なスペースの確保、考えうる全ての対策を用い、コロナに対する対応、対策をスタッフ一丸になって、行なっております。厳格なルールを皆さんに強要する形となってしまい大変申し訳ございませんが、生徒の皆さん、保護者様の一人一人のご協力が周囲の人間を守る行動となります。何卒、ご協力の程お願い申し上げます。
 
 
 
 
 
 
 

受験部 休校のお知らせと今後の予定

 
この度の新型コロナウィルス感染症に係る国の緊急事態宣言と状況を踏まえまして、
「KILALA美術学院 受験部」は4月15日(水)から5月6日(水)まで全アトリエ、全科で臨時休校及びサポート期間とさせて頂きます。
 
※休校分の補填としましては今後の祝日、予備日に補講を予定しております。
 
4月15日(水)〜4月22日(水)までの期間における振替授業は今後の講習会予備日、祝日などに随時振替を行って参ります。
4月23日(木)〜5月6日(水)(祝日を除く)までは課題宿題及びオンラインサポートを行いますので、各科の講師の指示に従って下さい。
5月7日(木)以降に関しましては随時連絡をさせて頂きますので、内部生緊急連絡網やホームページをご確認下さいますようお願い申し上げます。
 
 
ご質問等ございましたら、
中央アトリエ 0286323990
もしくは
0286234080
までご連絡ください。
(月〜土 13:30〜20:30)
 

2020年 推薦・一般入試合格速報!

私立大学一般入試の合格が続々と発表されています。
合格された皆さん、おめでとうございます!!

 

2020221193532.jpg

PAGE TOP