ホーム>アートカルチャー>アートカルチャー クラス紹介>絵画系クラス

絵画系クラス

キララカルチャー絵画系クラス一覧

油バナー.jpg

水彩バナー.jpg

木炭バナーjpg

水彩色紙絵

日本画バナー.jpg

版画バナー.jpg

マンガバナー.jpg

2020121133310.jpg

2021315122417.jpg

 

油絵

月2/4回(東武アトリエ) 大塚

それぞれの方の個性を大切に、油絵を楽しく学ぶことができます。絵を完成させる喜びを一緒に味わってみませんか?

10:30~13:30 月2回/月4回 中央アトリエ 石川
14:30~17:30 月2回/月4回 中央アトリエ 石川
18:00~20:30 月2回(第2,4) (石橋アトリエ) 野澤
10:00〜12:30 月2回/月4回 日光アトリエ 湯澤
10:00〜12:30 月2回(第2,4) 伝馬アトリエ 石川
19:30〜22:00 月2回(第2,4) 伝馬アトリエ 多田
14:00〜16:30 月2回(第2,4) 那須アトリエ 野澤
10:00〜12:00 月2回(第1,3) 東武アトリエ 山田

※ 現在、第2・第4日曜日18:00〜20:30 / 石橋アトリエ で開講しているクラスが定員に達しているためご案内できない状況です。(2021/11/16)

>>無料体験のお申し込みはこちら

>>料金についてはこちら

油絵教室担当講師

堀江 淳一 武蔵野美術大学 油画科卒業。
湯澤 美幸 文星短期大学文化学科芸術文化コース 卒業。
石川 展光 文星芸術大学美術学部油絵科卒業。
野澤 聖 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業、同大学大学院卒業。
山田 和夫 美術公募団体一水会 常任委員

○キララカルチャー絵画系クラス一覧に戻る

水彩画

水彩画

水彩画の基礎・基本からしっかりと学ぶことができます。
淡いきれいな透明感のある色使いの絵を一緒に描いてみませんか?

○日本画水彩教室特集ページ
(水曜・岡本アトリエ、金曜・東武アトリエの教室特集です。)

10:00~12:30 月2回(第1・3) 岡本アトリエ
10:00〜13:00 月2回(第2・4) 岡本アトリエ
14:00〜16:30 月2回(第1・3) <新設>那須アトリエ
12:30~14:30 月2回(第1・3) 東武アトリエ
15:00~17:00 月2回(第1・3) 東武アトリエ
   
   
   

>>無料体験のお申し込みはこちら

>>料金についてはこちら

水彩画教室担当講師

毛利将司 東京芸術大学美術学部日本画科、同大学院卒業。

○キララカルチャー絵画系クラス一覧に戻る

 

鉛筆木炭デッサン

鉛筆木炭デッサン

デッサンは美術においての基盤になっています。
鉛筆や木炭を使って、対象の捉え方、質感や形状の描きかたを学びましょう。

 

10:30~13:30 月2回/月4回 中央アトリエ 石川
14:30~17:30 月2回/月4回 中央アトリエ 石川
18:00~20:30 月2回(第2,4) (石橋アトリエ) 野澤
10:30~12:30 月2回(第1,3) 日光アトリエ 湯澤
10:00~12:30 月2回(第2,4) 伝馬アトリエ 石川
10:00~12:30 月2回/月4回 岡本アトリエ 毛利
19:30〜22:00 月2回/月4回 伝馬アトリエ  
14:00~16:30 月2回(第1,3) 那須アトリエ 毛利
14:00〜16:30 月2回(第2,4) 那須アトリエ 野澤
12:30~14:30 月2回(第1,3) 東武アトリエ 毛利
15:00~17:00 月2回(第1,3) 東武アトリエ 毛利

>>無料体験のお申し込みはこちら

>>料金についてはこちら
 

鉛筆木炭デッサン教室担当講師

湯澤美幸 文星短期大学文化学科芸術文化コース 卒業。
石川展光 文星芸術大学美術学部油絵科卒業。
毛利将司 東京藝術大学美術学部日本画科、同大学院卒業。
野澤聖 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業、同大学大学院卒業。

○キララカルチャー絵画系クラス一覧に戻る

水彩色紙絵

水彩色紙絵

色紙に水彩絵の具で絵を描いていきましょう。色紙は水彩画にぴったりの画材です。様々なモチーフをきれいな色で表現します。

○日本画水彩教室特集ページ

10:00~12:30 月2回(第1・3) 岡本アトリエ
10:00〜13:00 月2回(第2・4) 岡本アトリエ
14:00~16:30 月2回(第1・3) <新設>那須アトリエ
12:30~14:30 月2回(第1・3) 東武アトリエ
15:00~17:00 月2回(第1・3) 東武アトリエ

※ 現在、第1・第3金曜日12:30〜14:30 / 東武アトリエ で開講しているクラスが定員に達しているためご案内できない状況です。(2021/11/16)

>>無料体験のお申し込みはこちら

>>料金についてはこちら

水彩色紙絵教室担当講師

毛利将司 東京芸術大学美術学部日本画科、同大学院卒業。

○キララカルチャー絵画系クラス一覧に戻る

日本画

日本画

日本画のさまざまな技法を学び、独自の感性や技術を、学んでみませんか。日本特有の美意識を知る事もできます。

○日本画水彩教室特集ページ

10:00~12:30 月2回(第1・3) 岡本アトリエ
10:00〜13:00 月2回(第2・4) 岡本アトリエ
14:00~16:30 月2回(第1・3) 那須アトリエ
12:30~14:30 月2回(第1・3) 東武アトリエ
15:00~17:00 月2回(第1・3) 東武アトリエ

>>無料体験のお申し込みはこちら

>>料金についてはこちら

日本画教室担当講師

毛利将司 東京芸術大学美術学部日本画科、同大学院卒業。

○キララカルチャー絵画系クラス一覧に戻る

版画教室(木版・銅板・シルクスクリーン)

版画教室(木版・銅板・シルクスクリーン)

銅版画を主としたクラスですが、版画だけでなくドローイングや油彩など、幅広い表現も体験できます。あなたの描きたい気持ちにお応えします。

○版画教室特集ページ

10:00〜12:30 月2回(第2,4) 伝馬アトリエ

>>無料体験のお申し込みはこちら

>>料金についてはこちら

版画教室担当講師

石川展光 文星芸術大学美術学部油絵科卒業。

○キララカルチャー絵画系クラス一覧に戻る

まんが・イラスト

202110511317.jpg
画像をクリックして拡大できます。
 
漫画制作やコミックイラストなどを専門的に楽しく学ぶことができます。ペンやスクリーントーン、マーカーなどの画材を用いて、自分の描きたいストーリーの漫画や4コマ漫画、白黒やカラーのイラストなどを描いてみませんか?
 
 
18:30〜20:30 月2回/4回

石橋アトリエ

那須アトリエ

18:00~20:00 伝馬アトリエ
18:30〜20:30 那須アトリエ
18:30〜20:30 日光アトリエ
18:00~20:00 岡本アトリエ
10:30〜12:30 那須アトリエ

>>無料体験のお申し込みはこちら

>>料金についてはこちら

まんが・イラスト教室担当講師

石川 玲 文星芸術大学マンガ専攻卒業。
高橋 亜希 日本大学芸術学部卒業。

歴代講師/  三浦瑞希「地獄少女 閻魔あいセレクション 劇こわストーリー影」「恋は、イノセント」 (講談社コミックスなかよし)、
     亀和田康太「神様!仏様!きつね様!」(講談社ヤングマガジン海賊版) など

○キララカルチャー絵画系クラス一覧に戻る

チョークアート

201811281522.jpg

飲食店のメニューボードやウエディングのウエルカムボードなど、黒板に色鮮やかなチョークで描いていくチョークアート。オーストラリア発祥のカラフルでダイナミックなアートです。本場オーストラリアで認定を受けた講師がお教えいたします。

10:30~12:30 月1回(第3) 東武アトリエ

>>無料体験のお申し込みはこちら

>>料金についてはこちら

チョークアート教室担当講師

中島絢子 東北芸術工科大学美術科洋画コース卒業。 モニークチョークアート認定講師

○キララカルチャー絵画系クラス一覧に戻る

ボタニカルアート

ボタニカルアート.jpg

10:00〜12:00 月2回(第2,4) 東武アトリエ

>>無料体験のお申し込みはこちら

>>料金についてはこちら

 

ボタニカルアート教室担当講師

長谷川 哲雄 著書『のはらのずかん』(岩崎書店)/『昆虫図鑑』(ハッピーオウル社)/『野の花さんぽ図鑑』(築地書館)   他

○キララカルチャー絵画系クラス一覧に戻る

カルチャークラス 料金について

料金について

ご入会金

カルチャー全クラス一律 10,000円(税込)

お月謝

授業時間 月2回 月4回
2時間 6,000円(税込) 12,000円(税込)
2時間半 7,500円(税込) 15,000円(税込)
3時間 9,000円(税込) 18,000円(税込)

※現在開講準備中のクラスで上記以外の金額になる場合もございます。

・入会金は 初回のみ お支払い頂きます。
・お月謝は受講される月の前月末納入となります。
・お支払い方法は、足利銀行 栃木銀行 の自動引き落としをご利用頂けます。

受講生個人の理由による1ヵ月休会の場合は前月20日までに届け出のある場合のみ月謝の半月分を頂くことになっております。 

PAGE TOP