ホーム>芸大・美大受験部>イベント・講習会

イベント・講習会

佐野アトリエにて大学説明会開催

先月オープンしたKILALA美術学院佐野アトリエにて
多摩美術大学による大学説明会を開催いたします。

2023525145748.jpg

イベント詳細

日程 2023年 6月24日(土曜日)
16:00~18:00
場所

KILALA美術学院 佐野アトリエ
〒327-0831 栃木県佐野市浅沼町418−1

対象 当学院在籍の美大受験生・保護者
および美大受験に興味のある一般の方
問い合わせ先

【受験部】028-632-3990

 

3月12日(日)1日無料春期講習会を開催します!さあ春から始めよう!

2023210151649.jpg

2023210161719.jpg

春期講習の参加を迷われている方、まずは1日無料春期講習会に参加してみましょう!!無料で受験対策を体験できます。
学年問わず、興味のある科を受講できます。また、進学相談もお受けいたしますのでお気軽にご相談ください。参加費無料。画材貸出いたします。
※コロナ対策のため今年度春期オリエンテーションは中止にいたします。

webからのお申し込みはこちらから>>申し込みボタン.gifのサムネイル画像

 

2023年度  1日無料春期講習会詳細

講習期間

2023年3月12日(日)

申込み期間 2022年3月10日(金)まで
講習時間 9:30~16:30(休憩12:30〜13:30)
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 

■東武宇都宮駅より徒歩3分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
 

お問い合わせ

【受験部】028-632-3990(月〜土/13:00〜20:00)

 

   各科受講内容   

油画科   

    202222410146.jpg
「私の好きなもの、私の好きな人」
 
自分のお気に入りの一品、大好きなあの人を描いてみよう。
巧く描くことよりももっと大事なことは、“あなたが思う大切にしたいこと”をスト
レートに表現すること。油画科の無料体験では、そんな表現方法を一緒に
考えていくワークショップをご用意しております。

 

日本画科

    日本画作品.gif

「細密 着彩」

細密な描写、圧倒的なリアリティの追求が、日本画科の醍醐味の一つです。
時間を賭けて観察し、できるだけ“そっくり”に描いてみましょう。
モチーフとじっくり向き合うことで、それまで気付かなかった何かに気付くはず!
日本画科の細密着彩で「描く喜び」“観る愉しみを”是非体験してください。
 

 彫刻科

    プレ彫刻.jpg

「塑造」

彫刻や立体アートに興味があるけど、どんな素材を使って何を作れば良いのか分からないひとは、まず粘土を使って身近なモチーフを作って見ましょう。無料体験では、粘土を使って自分の「手」をモチーフにして作ります。様々な要素で構成されたモチーフなので、今まで気が付けなかった発見がたくさんあるかもしれません。

 デザイン・工芸科

    2023210162014.jpg  

平面構成

映画やイベントに使用されるポスターを制作。好きなテーマを考え、与えられた条件の中で伝わりやすく表現してみよう。

  基礎科・国公立受験科

    2015612163320.gif

「静物デッサン」

デッサンで大切なのは“描き方”よりも“モノの見方”です。美大受験に必要な姿勢と技術を、ベテラン講師がマンツーマンで指導します。未経験でも大丈夫!あなたが何をしたいか解らなくても、基礎科で一緒にじっくり考えていきましょう!  
 

マンガ・イラストレーション科

    マンガ.jpg

「キャラクター制作」

オリジナルでも、二次制作でも全くOK!あなたのキャラクターへの「愛」を思いきりぶつけてみませんか?巧くてもヘタでもそのキャラクターに対するあなたの「想い」が何より大切です。経験豊富な講師が、あなたの想いをカタチにする為に全力でサポートします!  
 

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承ください。

KILALA美術学院
電話  028-632-3990(受験部)
Eメール chuou@artkilala.com

2023 芸大・美大合格者作品展

202332112253.jpg

芸大・美大合格者作品展   

難関芸大・美大今年の春合格したばかりの生徒たちの優秀作品を
4月1日〜7日まで東武宇都宮百貨店4F学生服サロン前にて展示いたします。

 
展示期間

2023年4月1日(土)〜 7日(金)
〈最終日は午後5時閉廊〉

場所

東武宇都宮百貨店 4階学生服サロン前特設会場

 

展示の様子
202332112557.jpg

2023年 春期講習会のお知らせ

2023223113131.jpg

 

まずは資料請求!!! こちらから>> 資料請求.gif

※メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • ご希望の資料欄の、芸大・美大受験部資料にチェックを入れてください。
     

受験科(高校3年生以上対象) 

芸大美大はもちろん、国公立教育学部美術大対策・美術系高校受験の本番特訓!!
各大学の試験内容をリサーチした総合特訓カリキュラムで、来年の受験に向けたあなたの合格魂を養います!

基礎科(高校2年生以下対象)

KILALA美術学院の基礎科では、主にデッサンを中心に、道具の使い方や形の取り方を初歩から丁寧にお教えいたします。
まずは、初めの一歩から。

初心者の為の基礎コース

知識ゼロ、経験ゼロの方を対象としたコースを開設しています。
【油画科】【日本画科】【デザイン・工芸科】【基礎・国公立受験科】【マンガ・イラストレーション科】
以上の5つの学科の中から好きな科をお選びいただけます。
気軽に楽しく実技課題と各科の特色を学べます! ベテランの講師陣がじっくり丁寧に、解りやすく指導します。

大学説明会開催

3/25(土)武蔵野美術大学、4/1(土)多摩美術大学の入試担当の先生がKILALAのためにご来校。

宇都宮で直接話を聞けるチャンスです。なんでも質問してみましょう。

保護者の方や外部からの参加も歓迎します。中央アトリエまでお問い合わせください。

 

2023年度春期講習会詳細

講習期間 2023年3月23日(木)~ 4月4日(火)
講習時間 9:30~16:30
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■ 東武宇都宮駅より徒歩5分
■ JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分

※講習会は中央アトリエでのみ開催しております。

申込締切

2023年3月27日(月)

各科スケジュール

◆ 初心者の為の基礎コース

◆ 油画科・日本画科

◆ 彫刻科・デザイン工芸科

◆ マンガイラストレーション科・国公立受験科

◆ 基礎科

↑上記をクリックすると各科スケジュールが見れます。
   画材を申込まれるの際の参考にもお使いください。

3月12日(日)には1日無料春期講習会があります。初めての方にオススメ、受講特典もあります。


2023223113843.jpg

【外部生対象】2023 入試直前講習会 のお知らせ

20221222165629.jpg

パンフレットをDLする

入試直前!ラストスパート!高校3年生、外部生向け講習会です。
1日 3コマ、1コマ3時間を自由に組み合わせて受講することができます。
KILALA美術学院では志望大学に合わせた個人カリキュラムを作成。実力を徹底強化し受験本番へ備えます。

2023年入試直前講習会詳細

日  程 2023年1月9日(月)~3月16日(木)
時  間 午前 9:30~12:30
午後 13:30〜16:30
夜間 17:30〜20:30
料金 1単位(3h)  ¥2000
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■東武宇都宮駅より徒歩5分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分

※中央アトリエと那須アトリエにて開催

申込受付期間 2023年3月11日(土)

※入試直前講習会は早期割引はありません。

国公立受験 限定割引プラン

宇都宮大学、長岡造形大学、秋田公立美術大学、筑波大学、など、国公立受験を希望する方を対象にしています。
大学共通テストまではしっかりと学科対策をし、翌日から実技対策を行いましょう!

午前、午後の一日6時間をそれぞれ前期・中期・後期試験まで受講でき、割引もあるお得なプランです。

国公立前期コース 1月16日〜2月23日【33日間:68単位】 ¥136,000   →   ¥129,000
国公立中期コース 1月16日〜3月6日  【42日間:86単位】 ¥172,000    →  ¥163,000
国公立後期コース 1月16日〜3月10日【46日間:94単位】 ¥188,000    →  ¥178,000

詳しい内容はこちらから>>>

 

お申込方法

1.ホームページ、もしくは郵送にてお申し込み可能です。

<お問い合わせ・資料請求>のメールフォーム、もしくは郵送にてお申し込みが可能です。
郵送のお申し込みに関しましては、パンフレット・申込用紙をプリントアウト後、申込用紙に必要事項を記入してください。
メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • お問い合わせ内容:入試直前講習会のお申し込みの希望の旨と、受講を希望されるコースや期間について詳しくお書き添えください。

※ホームページからのお申し込みの場合、申込書のご提出は後日行っていただきます。

2.お振込

受講開始日までに指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。(金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。)

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

※生徒氏名でお振込ください。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承ください。

3.記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送ください。(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会参加初日にご持参いただいても構いません。)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

4.お手続き完了

必ず受講開始日までにお手続きをお済ませください。(必着)

受付・ご案内

わからないことは、何でもお気軽にお問い合わせください。またメールフォームでのご質問に関しましては、ご返信に日数をいただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
※ご自分の画材をお持ちでない場合は、必ず事前に必要になりますので、お申し込みの際にお問い合わせください。事前に仰っていただければこちらでご注文も可能です。

(お問い合わせはこちら>>)
(無料体験のお申し込みはこちら>>)

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

2022年 冬期講習会のお知らせ

20221110113912.jpg

まずは資料請求!!! こちらから>>  資料請求.gif

※メールフォームでのお申込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • ご希望の資料欄の、芸大・美大受験部資料にチェックを入れてください。

受験科(高校3年生以上対象) 

芸大美大はもちろん、国公立大教育学部美術コース対策・美術系高校受験の本番特訓!!
各大学の試験内容をリサーチした総合特訓カリキュラムで、受験に向けたあなたの合格魂を養います!

基礎科(高校2年生以下対象)

KILALA美術学院の基礎科では、主にデッサンを中心に、道具の使い方や形の取り方を初歩から丁寧にお教えいたします。
 

 

2022年度冬期期講習会詳細

講習期間  2022年12月15日(木)~ 2023年1月6日(金)
講習時間 昼間部  9:30~12:30 / 13:30〜16:30
夜間部  17:30~20:30
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■東武宇都宮駅より徒歩5分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分

※中央アトリエのみでの開催となります。その他のアトリエは受験部はお休みです。

申込〆切 各ブロックの前週の金曜日

各科スケジュール

◆ 油画科◆日本画科

◆デザイン・工芸科 

◆マンガ・イラストレーション科

◆国公立受験科

◆高校受験科

↑上記をクリックすると各科スケジュールが見られます

◆基礎科

↑上記をクリックすると各科スケジュールが見られます

12月4日(日) 1日無料講習会開催!

冬期講習会の参加を考えているなら、1日無料冬期講習会を受講した方が断然お得!KILALAの雰囲気を体験してみてください。

20221110114536.jpg

202111411455.jpg

お申込方法

手順1.  資料請求または、申込用紙をプリントアウト

     ①下記から冬期講習の資料を請求

     資料請求.gif    

    ※以下の内容を記載してください。

    現在通学されている学校名をお問い合わせ内容欄にご記入ください。
    ご希望の資料欄は、芸大・美大受験部資料にチェックしてください。

     ②申込用紙・画材申込書をダウンロード

  ダウンロード.gifのサムネイル画像

     ※一緒に画材の申込みもできます。受講する科のスケジュールをダウンロードすると、必要な画材が記載してあります。
         両面印刷で講習会申込書と画材申込書を使用できます。
     ※昨今の物価上昇の影響により、画材申込書の金額より画材代金が値上がりする場合がございます。

        あらかじめご了承ください。
     ※画材代金はお振込みではなく、事務所で画材と引き換えにお支払いをお願いいたします。

 

手順2.  お振込

 申込受付期間内に指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込みください。
 ※金額についてご不明な場合はお問い合わせください。こちらでお見積もりいたします。

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

※生徒氏名でお振込みください。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承ください。
 

手順3.  記入済み申込用紙と振込明細票を受付に提出

 必要書類(申込用紙と銀行の振込明細票)を当学院にお持ちいただくかご郵送ください。

(メールフォームにてお申込み済みの場合は、講習会   初日にお持ちいただいても構いません)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

 

手順4.  お手続き完了

お選びいただくコースの前日までに手続きをお済ませください。(必着)

 

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承ください。

12月4日(日) 1日無料冬期講習会 開催!

2022113111619.jpg

202111411455.jpg

 

冬期講習の参加を迷われている方、まずは1日無料冬期講習会に参加してみましょう!!
無料で受験対策を体験できます。
学年問わず、興味のある科を受講できます。
また、進学相談もお受けいたしますのでお気軽にご相談ください。
参加費無料。画材貸出いたします。

webからのお申し込みはこちらから>>  申し込みボタン.gifのサムネイル画像

2022年度1日無料冬期講習会詳細

講習日

2022年12月4日(日)

申込み期間 2022年12月2日(金)まで
講習時間 9:30~16:30(休憩12:30〜13:30)
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 

■東武宇都宮駅より徒歩3分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
 

お問い合わせ

【受験部】028-632-3990(月〜土/13:00〜20:00)

 

   各科受講内容   

油画科   

    2022113113131.jpg
「私の好きなもの、私の好きな人」
 
油彩を使って、自分のお気に入りの一品、大好きなあの人を描いてみよう。
巧く描くことよりももっと大事なことは、“あなたが思う大切にしたいこと”をスト
レートに表現すること。油画科の無料体験では、そんな表現方法を一緒に
考えていくワークショップをご用意しております。

 

日本画科

    日本画作品.gif

「細密 着彩」

細密な描写、圧倒的なリアリティの追求が、日本画科の醍醐味の一つです。
時間を賭けて観察し、できるだけ“そっくり”に描いてみましょう。
モチーフとじっくり向き合うことで、それまで気付かなかった何かに気付くはず!
日本画科の細密着彩で「描く喜び」“観る愉しみを”是非体験してください。
 

 デザイン・工芸科

    202211311324.jpg  

「平面構成」

映画やイベントに使用されるポスターを制作。好きなテーマを考え、与えられた条件の中で伝わりやすく表現してみよう。

  基礎科・国公立受験科

    2015612163320.gif

「静物デッサン」

デッサンで大切なのは“描き方”よりも“モノの見方”です。美大受験に必要な姿勢と技術を、ベテラン講師がマンツーマンで指導します。未経験でも大丈夫!あなたが何をしたいか解らなくても、基礎科で一緒にじっくり考えていきましょう!  
 

マンガ・イラストレーション科

    マンガ.jpg

「キャラクター制作」

オリジナルでも、二次制作でも全くOK!あなたのキャラクターへの「愛」を思いきりぶつけてみませんか?巧くてもヘタでもそのキャラクターに対するあなたの「想い」が何より大切です。経験豊富な講師が、あなたの想いをカタチにする為に全力でサポートします!  
 

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承ください。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

第6回 KILALAart展を東武宇都宮百貨店にて開催中!

202281817752.jpg

第6回KILALA art展   KILALA美術学院卒業生による

東京藝術大学などの美術大学への受験において、全国でも有数の合格率を誇るKILALA美術学院。その卒業生で、将来を嘱望される作家の卵たちの小品を中心としたグループ展を開催しております。

 

展示期間

2022年9月29日(木)〜 10月4日(火)〈最終日は午後4時まで〉

場所

東武宇都宮百貨店 5階マロニエテラス

後援

下野新聞社、とちぎテレビ、栃木放送、エフエム栃木

参加作家

秋葉麻由子 / Aco / 阿部花梨 / 大川琴音 / 太田絵理 / 窪井裕美 / 黒須麟太郎 / 後藤由羽 / 柴田彩都 / 鈴木隆史 / 高芝祐衣 / 西川美穂 / 福田彩乃 / 藤澤美樹 / 平石晶子 / 室井那菜子 / 矢島千里

 

 

本日9月29日開催となりました。
お近くにお越しの際は、ぜひ足をお運びください。

2022929152030.jpg

2022929151934.jpg

 

 


 

 

第5回KILALA art展の様子
202281817044.jpg

第1回KILALA Art展の様子
2018514202315.jpg

 

 

2022 夏期講習会 開催のお知らせ

2022615143938.jpg

まずは資料請求!!! こちらから>>資料請求.gif

※メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • ご希望の資料欄の、芸大・美大受験部資料にチェックを入れてください。

受験科(高校3年生以上対象) 

芸大美大はもちろん、国公立教育学部美術大対策・美術系高校受験の本番特訓!!
各大学の試験内容をリサーチした総合特訓カリキュラムで、来年の受験に向けたあなたの合格魂を養います!

基礎科(高校2年生以下対象)

KILALA美術学院の基礎科では、主にデッサンを中心に、道具の使い方や形の取り方を初歩から丁寧にお教えいたします。
まずは、初めの一歩から。

初心者のための基礎コース(高校2年生以下対象)

いきなり受験科と同じ課題は少し・・・と言う方にオススメ!受験科と同じ教室で、それぞれの科の特徴を感じてみよう。

2022年度夏期講習会詳細

KILALAへの事前申告により学校行事による振替も可能です。
学校行事や家庭の用事を踏まえて、自分らしく昼間部と夜間部を組み合わせましょう。
1日を通して課題対策ができるのは残るは受験期の冬になってしまいます。今から実力を身につけましょう!

 

講習期間

2022年7月11日(月)~ 8月26日(金)

講習時間 昼間部  9:30~16:30
夜間部  17:30~20:30
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ


〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■東武宇都宮駅より徒歩5分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分

※講習会は中央アトリエのみでの開催となります。

申込〆切 各ブロックの前週の金曜日

各科スケジュール

◆ 油画科

◆日本画科

◆ デザイン・工芸科

◆マンガ・イラストレーション科

◆国公立受験科

 

↑上記をクリックすると各科スケジュールが見られます

◆基礎科

◆基礎油画◆基礎日本画

◆基礎デザイン工芸

↑上記をクリックすると各科スケジュールが見られます

 

※カリキュラムは状況により変更することがありますのでご了承ください。

 

現役藝大生によるデモンストレーション

現役藝大生によるデモンストレーションを行います。

日程 内容
日本画科 2022年7月22日(金)、23日(土)

静物着彩1

2022年7月29日(金)、30日(土) 静物着彩2
デザイン・工芸科 2022年8月8日(月) 石膏デッサン
2022年8月9日(火) 立体

 

 

夏期講習会イベント

202263010527.jpg
多摩美術大学・武蔵野美術大学の教授がKILALAのためにご来校。
大学入試の生の声を宇都宮で直接聞ける大チャンス、ぜひご参加ください。
開催日時や科の詳細は随時WEBにアップしますので、お見逃しなく!
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、状況により開催形式が変更になる可能性がございます。

 

夏期講習会のパンフレットに下記の誤りがありました。

訂正してお詫び申し上げます。

 
表紙  上
 (誤)9:00〜16:30
 (正)9:30 〜16:30   ※訂正シール貼済
 
表紙  下
 (誤)2022.7/11(月) ー 8/27(土)
 (正)2022.7/11(月) ー 8/26(金)
          ※最終週の夜は金曜日までとなります。
 
7ページから23ページ内の奇数ページ部分
 (誤) 昼間部 9:30〜12:30 / 13:30〜20:30
 (正) 昼間部 9:30〜12:30 / 13:30〜16:30

 

 

7月3日(日) 1日無料講習会開催!

夏期講習の参加を考えているなら、無料講習会を受講した方が断然お得!KILALAの雰囲気を体験してみてください。
202269112753.jpg

202269112841.jpg

お申込方法

手順1.  資料請求または、申込用紙をプリントアウト

     ①下記から夏期講習の資料を請求

     資料請求.gif    

    ※以下の内容を記載してください。

    現在通学されている学校名をお問い合わせ内容欄にご記入ください。
    ご希望の資料欄は、芸大・美大受験部資料にチェックしてください。

     ②申し込み用紙・画材申込書をダウンロード

 ダウンロード.gifのサムネイル画像

     ※一緒に画材の申込みもできます。受講する科のスケジュールをダウンロードすると、必要な画材が記載してあります。
     両面印刷で講習会申込書と画材申込書を使用できます。
     ※画材代金は振り込みではなく、画材到着後に現金にてお支払いをお願いいたします。

 

 

手順2.  お振込

お申し込み受付期間内に指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。
 ※金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。こちらでお見積もりいたします。
 

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院
     

※生徒氏名でお振込ください。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承ください。

 

手順3.  記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

 必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送ください。(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会   初日にご持参いただいても構いません)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

 

手順4.  お手続き完了

お選びいただくコースの前日までに手続きをお済ませください。(必着)

 

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承ください。
※ご自分の画材が必要になりますので、お持ちでない場合は事前にお問い合わせください。こちらからの注文も可能です。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

8/6武蔵野美術大学と8/13多摩美術大学による大学説明会開催!

202263010527.jpg

夏期講習期間中に武蔵野美術大学と多摩美術大学による、大学説明会と作品講評会を行います。

就職先の情報や受験に関するここだけの話など、直接話を聞ける貴重な機会です。外部からの参加や保護者の方の参加も歓迎いたします。お誘い合わせの上、是非ご参加ください。

 

イベント詳細

日程 下記参照、それぞれの大学で、講習日程が異なりますのでご注意ください。
場所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 

■東武宇都宮駅より徒歩3分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分

お問い合わせ

【受験部】028-632-3990
               月〜金/13:00〜20:30、日/10:30〜17:30

 

 

武蔵野美術大学    http://www.musabi.ac.jp   

日程

2022年8月6日(土)

講習時間

【全科対象】大学説明会

14:00〜15:00  

作品講評、質疑応答 15:00〜18:00

教授のご紹介

◆古堅 真彦(ふるかた まさひこ) 
   視覚伝達デザイン学科 教授

1968年 奈良県生まれ
      関西学院大学大学院理学研究科 博士課程前期課程修了 修士(理学)

研究テーマ:アルゴリズミックデザイン
コンピュータ画面上での動きの研究、およびアルゴリズミック名完成を用いたデザイン教育の研究。

 

-昨年度の様子-

2022630111659.jpg 2022630111721.jpg

 

 

 

多摩美術大学 https://www.tamabi.ac.jp

日程

2022年8月13日(土)

講習時間

【全科対象】大学説明会 14:00〜15:00
作品講評会[デザイン・工芸科]・質疑応答 15:00〜18:00

教授のご紹介

◆加藤勝也(かとう かつや) 
 グラフィックデザイン学科准教授
 

経歴

1979年  東京都生まれ
2003年  多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科卒業
2005年  多摩美術大学院美術研究科デザイン専攻修士課程修了
2005年  株式会社ジャストシステム入社
2008年  加藤勝也デザイン室設立
2009年  多摩美術大学非常勤講師
2012年  共立女子大学非常勤講師(〜14年)
2015年  多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科講師
2019年  同准教授

主な受賞歴

2005年  芸術工学会奨励賞
2012年  第46回 造本装幀コンクール 文部科学大臣賞 / ロンドンブックフェスティバル2012準優勝
2016年  第50回 造本装幀コンクール 審査員奨励賞 / 第68回 全国カレンダー展 文部科学大臣賞
2018年  第52回 造本装幀コンクール 審査員奨励賞
2019年  第60回 全国カタログ展部門賞 銀賞

 

研究テーマ : コミュニケーションデザイン / ブックデザイン / 黄金比を使用したグリッドにおけるレイアウトの研究 / デジタルメディアにおける情報の体系化と視覚化

-昨年度の様子-

2022630113058.jpg  
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承ください。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院
電話  028-632-3990(受験部)
メール chuou@artkilala.com

無料体験入学随時募集!!

202141165556.jpg

 

美術大学進学に向けた実技対策に不安のある方、美術予備校の雰囲気を体験されたい方に、無料体験入学を受け付けております。当学院のカリキュラムで、KILALA生と一緒に授業が受けられます。画材も貸し出しますので手ぶらで受講OK!また、進路相談も承りますので、お気軽にお越しください。

2020年5月1日現在、無料体験は受け付けておりますが、どの科も1日のみの体験とさせていただいております。また、ご自宅での検温で熱がないのをお確かめの上、ご来院の際は公共交通機関の利用を避け、ご送迎等での来院をお願いしております。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

▽WEBでのお申し込みはこちらから
 申し込みボタン.gif

▽LINEでのお申し込みはこちらから
 20211118152059.png

 

2022428164551.jpg

※日数、曜日を自由にお選びいただけます。◯は自習になりますので、初日は●からお選びください。
※土曜クラス・日曜クラスは1コマか2コマで選択が可能です。
※課題の都合上、週をまたいでの受講はできません。一週間の中でご選択ください。
※講習会期間中は無料体験を受け付けておりませんのでご了承ください。

 

   各科受講内容   

油画3.gif   
    油画作品1.gif
「私の好きなもの、私の好きな人」
 
油彩を使って、自分のお気に入りの一品、大好きなあの人を描いてみよう。巧く描くことよりももっと大事なことは、“あなたが思うカッコよさ”をストレートに表現すること。油画科の無料体験では、そんな表現方法を一緒に考えていくワークショップをご用意しております。(推奨日数2日〜6日)

日本画.gif

    日本画作品.gif

「細密 着彩」

細密な描写と、圧倒的なリアリティの追求こそ、日本画科の醍醐味の一つです。時間を賭けてどこまでも観察して、できるだけ“そっくり”に描いてみましょう。モチーフとじっくり向き合うことで、それまで気付かなかった何かに気付くはず!日本画科の細密着彩で「描く喜び」“観る愉しみを”是非体験して下さい。(推奨日数2〜6)

彫刻.gif

2019911144144.jpg

「塑造」

彫刻や立体アートに興味はあるけれど、どんな素材を使って何を作ればいいかわからない人、まずは粘土を使って短なモチーフを作ってみましょう。無料体験では粘土を使って自分の「手」を作ります。様々な要素で構成されたモチーフなので、今まで気がつかなかった発見がたくさんあるかもしれません。
デ工.gif
 2020214161258.jpg

「マチエールを使って再構成」

絵の具を自由に使って遊び、偶然にできた絵の具の表情を切って貼って再構成します。偶然性と再構成によって思った以上の魅力的な作品を引き出します。
  基礎.gif国公立.gifAO.gif高校.gif
2015612163320.gif

「静物デッサン」

デッサンで大切なのは“描き方”よりも“モノの見方”です。美大受験に必要な姿勢と技術を、ベテラン講師がマンツーマンで指導します。未経験でも大丈夫!あなたが何をしたいか解らなくても、基礎科で一緒にじっくり考えていきましょう!  
マンガ.gif
イラスト.gif

「キャラクターを描こう!」

オリジナルでも、二次創作でも全くOK!
あなたのキャラクターへの「愛」を、思いきりぶつけてみませんか?巧くても、ヘタでも、そのキャラクターに対するあなたの「想い」が何より大切です。経験豊富な講師が、あなたの想いをカタチにする為に全力でサポートします!

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院 中央アトリエ
電話  028-632-3990
Eメール chuou@artkilala.com

芸大・美大合格者作品展

20223310130.jpg

芸大・美大合格者作品展   

難関芸大・美大今年の春合格したばかりの生徒たちの優秀作品を
4月1日〜7日まで東武宇都宮百貨店4F学生服サロン前にて展示いたします。

 
展示期間

2022年4月1日(金)〜 7日(木)〈最終日は午後5時閉廊〉

場所

東武宇都宮百貨店 4階学生服サロン前特設会場

 

展示の様子
20223310158.jpg

どなた様もお気軽にお立ち寄りください。

3月13日(日)1日無料春期講習会を開催します!さあ春から始めよう!

202221794820.jpg

202221795359.jpg

 

春期講習の参加を迷われている方、まずは1日無料春期講習会に参加してみましょう!!無料で受験対策を体験できます。
学年問わず、興味のある科を受講できます。また、進学相談もお受けいたしますのでお気軽にご相談下さい。参加費無料。画材貸出いたします。
※コロナ対策のため今年度の春期オリエンテーションは中止いたします。

webからのお申し込みはこちらから>>申し込みボタン.gifのサムネイル画像

 

2022年度1日無料春期講習会詳細

講習期間

2022年3月13日(日)

申込み期間 2022年3月11日(金)まで
講習時間 9:30~16:30(休憩12:30〜13:30)
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 

■東武宇都宮駅より徒歩3分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
 

お問い合わせ

【受験部】028-632-3990(月〜土/13:00〜20:00)

 

   各科受講内容   

油画科   

    202222410146.jpg
「私の好きなもの、私の好きな人」
 
自分のお気に入りの一品、大好きなあの人を描いてみよう。
巧く描くことよりももっと大事なことは、“あなたが思う大切にしたいこと”をスト
レートに表現すること。油画科の無料体験では、そんな表現方法を一緒に
考えていくワークショップをご用意しております。

 

日本画科

    日本画作品.gif

「細密 着彩」

細密な描写、圧倒的なリアリティの追求が、日本画科の醍醐味の一つです。
時間を賭けて観察し、できるだけ“そっくり”に描いてみましょう。
モチーフとじっくり向き合うことで、それまで気付かなかった何かに気付くはず!
日本画科の細密着彩で「描く喜び」“観る愉しみを”是非体験してください。
 

 彫刻科

    プレ彫刻.jpg

「塑造」

彫刻や立体アートに興味があるけど、どんな素材を使って何を作れば良いのか分からないひとは、まず粘土を使って身近なモチーフを作って見ましょう。無料体験では、粘土を使って自分の「手」をモチーフにして作ります。様々な要素で構成されたモチーフなので、今まで気が付けなかった発見がたくさんあるかもしれません。

 デザイン・工芸科

    20191115151459.jpg  

「マチエールを使って再構成」

絵の具を自由に使って遊び、偶然にできた絵の具の表情を切って貼って再構成します。偶然性と再構成によって思った以上の魅力的な作品を引き出します。

  基礎科・国公立受験科

    2015612163320.gif

「静物デッサン」

デッサンで大切なのは“描き方”よりも“モノの見方”です。美大受験に必要な姿勢と技術を、ベテラン講師がマンツーマンで指導します。未経験でも大丈夫!あなたが何をしたいか解らなくても、基礎科で一緒にじっくり考えていきましょう!  
 

マンガ・イラストレーション科

    マンガ.jpg

「キャラクター制作」

オリジナルでも、二次制作でも全くOK!あなたのキャラクターへの「愛」を思いきりぶつけてみませんか?巧くてもヘタでもそのキャラクターに対するあなたの「想い」が何より大切です。経験豊富な講師が、あなたの想いをカタチにする為に全力でサポートします!  
 

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承ください。

KILALA美術学院
電話  028-632-3990(受験部)
Eメール chuou@artkilala.com

2022年 春期講習会のお知らせ

202221710312.jpg

まずは資料請求!!! こちらから>> 資料請求.gif

※メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • ご希望の資料欄の、芸大・美大受験部資料にチェックを入れてください。
     

受験科(高校3年生以上対象) 

芸大美大はもちろん、国公立教育学部美術大対策・美術系高校受験の本番特訓!!
各大学の試験内容をリサーチした総合特訓カリキュラムで、来年の受験に向けたあなたの合格魂を養います!

基礎科(高校2年生以下対象)

KILALA美術学院の基礎科では、主にデッサンを中心に、道具の使い方や形の取り方を初歩から丁寧にお教えいたします。
まずは、初めの一歩から。

初心者の為の基礎コース

知識ゼロ、経験ゼロの方を対象としたコースを開設しています。
【油画科】【日本画科】【彫刻科】【デザイン・工芸科】【基礎・国公立受験科】【マンガ・イラストレーション科】
以上の6つの学科の中から好きな科をお選びいただけます。
気軽に楽しく実技課題と各科の特色を学べます! ベテランの講師陣がじっくり丁寧に、解りやすく指導します。

大学説明会開催

4/2(土)に多摩美術大学、 4/6(水)に武蔵野美術大学の入試担当の先生がKILALAのためにご来校。
宇都宮で直接話を聞けるチャンスです。なんでも質問してみましょう。

保護者の方や外部からの参加も歓迎します。中央アトリエまでお問い合わせください。

 

2022年度春期講習会詳細

講習期間 2022年3月25日(金)~ 4月6日(水)
講習時間 9:30~16:30
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■ 東武宇都宮駅より徒歩5分
■ JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分

※講習会は中央アトリエでのみ開催しております。

申込締切

2022年3月26日(土)

各科スケジュール

◆ 初心者の為の基礎コース

◆ 油画科・日本画科

◆ 彫刻科・デザイン工芸科

◆ マンガイラストレーション科・国公立受験科

◆ 基礎科

↑上記をクリックすると各科スケジュールが見れます。
   画材を申込まれるの際の参考にもお使いください。

3月13日(日)には1日無料春期講習会があります。初めての方にオススメ、受講特典もあります。


2022217101459.jpg

※コロナ対策のため今年度のオリエンテーションは、休止いたします。

【外部生対象】2022 入試直前講習会 のお知らせ

2021129115148.jpg

パンフレットをDLする

入試直前!ラストスパート!高校3年生、外部生向け講習会です。
1日 3コマ、1コマ3時間を自由に組み合わせて受講することができます。
KILALA美術学院では志望大学に合わせた個人カリキュラムを作成。実力を徹底強化し受験本番へ備えます。

2022年入試直前講習会詳細

日  程 2022年1月8日(土)~3月16日(水)
時  間 午前 9:30~12:30
午後 13:30〜16:30
夜間 17:30〜20:30
料金 1単位(3h)  ¥2000
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■東武宇都宮駅より徒歩5分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分

※今年度(2022年)のみ中央アトリエのみで開催

申込受付期間 2021年3月12日(土)

※入試直前講習会は早期割引はありません。

国公立受験 限定割引プラン

宇都宮大学、長岡造形大学、秋田公立美術大学、筑波大学、など、国公立受験を希望する方を対象にしています。
大学共通テストまではしっかりと学科対策をし、翌日から実技対策を行いましょう!

午前、午後の一日6時間をそれぞれ前期・中期・後期試験まで受講でき、割引もあるお得なプランです。

国公立前期コース 1月17日〜2月24日【33日間:68単位】 ¥136,000   →   ¥129,000
国公立中期コース 1月17日〜3月7日【42日間:86単位】 ¥172,000    →  ¥163,000
国公立後期コース 1月17日〜3月11日【46日間:94単位】 ¥188,000    →  ¥178,000

詳しい内容はこちらから>>>

 

お申込方法

1.ホームページ、もしくは郵送にてお申し込み可能です。

<お問い合わせ・資料請求>のメールフォーム、もしくは郵送にてお申し込みが可能です。
郵送のお申し込みに関しましては、パンフレット・申込用紙をプリントアウト後、申込用紙に必要事項を記入してください。
メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • お問い合わせ内容:入試直前講習会のお申し込みの希望の旨と、受講を希望されるコースや期間について詳しくお書き添えください。

※ホームページからのお申し込みの場合、申込書のご提出は後日行っていただきます。

2.お振込

受講開始日までに指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。(金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。)

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

※生徒氏名でお振込ください。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承ください。

3.記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送ください。(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会参加初日にご持参いただいても構いません。)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

4.お手続き完了

必ず受講開始日までにお手続きをお済ませください。(必着)

受付・ご案内

わからないことは、何でもお気軽にお問い合わせください。またメールフォームでのご質問に関しましては、ご返信に日数をいただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
※ご自分の画材をお持ちでない場合は、必ず事前に必要になりますので、お申し込みの際にお問い合わせください。事前に仰っていただければこちらでご注文も可能です。

(お問い合わせはこちら>>)
(無料体験のお申し込みはこちら>>)

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

2021年 冬期講習会のお知らせ

202111412416.jpg

 

まずは資料請求!!! こちらから>>  資料請求.gif

※メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • ご希望の資料欄の、芸大・美大受験部資料にチェックを入れてください。

受験科(高校3年生以上対象) 

芸大美大はもちろん、国公立教育学部美術大対策・美術系高校受験の本番特訓!!
各大学の試験内容をリサーチした総合特訓カリキュラムで、受験に向けたあなたの合格魂を養います!

基礎科(高校2年生以下対象)

KILALA美術学院の基礎科では、主にデッサンを中心に、道具の使い方や形の取り方を初歩から丁寧にお教えいたします。
まずは、初めの一歩から。

 

2021年度冬期期講習会詳細

講習期間  2021年12月15日(水)~ 2021年1月6日(木)
講習時間 昼間部  9:30~12:30 / 13:30〜16:30
夜間部  17:30~20:30
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■東武宇都宮駅より徒歩5分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分

※中央アトリエのみでの開催となります。その他のアトリエは受験部はお休みです。

申込〆切 各ブロックの前週の金曜日

各科スケジュール

◆ 油画科◆日本画科

◆デザイン工芸科   

◆マンガ・イラストレーション科◆国公立受験科

◆高校受験科

↑上記をクリックすると各科スケジュールが見られます

◆基礎科

↑上記をクリックすると各科スケジュールが見られます

12月5日(日) 1日無料講習会開催!

冬期講習の参加を考えているなら、無料講習会を受講した方が断然お得!KILALAの雰囲気を体験してみてください。

2021114121214.jpg

202111411455.jpg

お申込方法

手順1.  資料請求または、申込用紙をプリントアウト

     ①下記から冬期講習の資料を請求

     資料請求.gif    

    ※以下の内容を記載してください。

    現在通学されている学校名をお問い合わせ内容欄にご記入ください。
    ご希望の資料欄は、芸大・美大受験部資料にチェックしてください。

     ②申し込み用紙・画材申込書をダウンロード

  ダウンロード.gifのサムネイル画像

     ※一緒に画材の申込みもできます。受講する科のスケジュールをダウンロードすると、必要な画材が記載してあります。
     両面印刷で講習会申込書と画材申込書を使用できます。
     ※画材代金は振り込みではなくに現金にてお支払いをお願いいたします。

 

手順2.  お振込

お申し込み受付期間内に指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。
 ※金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。こちらでお見積もりいたします。

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

※生徒氏名でお振込ください。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承ください。
 

手順3.  記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

 必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送ください。(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会   初日にご持参いただいても構いません)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

 

手順4.  お手続き完了

お選びいただくコースの前日までに手続きをお済ませください。(必着)

 

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承ください。

12月5日(日) 1日無料冬期講習会 開催!

2021114114242.jpg

202111411455.jpg

 

冬期講習の参加を迷われている方、まずは1日無料冬期講習会に参加してみましょう!!
無料で受験対策を体験できます。
学年問わず、興味のある科を受講できます。
また、進学相談もお受けいたしますのでお気軽にご相談ください。
参加費無料。画材貸出いたします。

webからのお申し込みはこちらから>>  申し込みボタン.gifのサムネイル画像

2021年度1日無料冬期講習会詳細

講習日

2021年12月5日(日)

申込み期間 2021年12月3日(金)まで
講習時間 9:30~16:30(休憩12:30〜13:30)
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 

■東武宇都宮駅より徒歩3分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
 

お問い合わせ

【受験部】028-632-3990(月〜土/13:00〜20:00)

 

   各科受講内容   

油画科   

    油画作品1.gif
「私の好きなもの、私の好きな人」
 
油彩を使って、自分のお気に入りの一品、大好きなあの人を描いてみよう。
巧く描くことよりももっと大事なことは、“あなたが思う大切にしたいこと”をスト
レートに表現すること。油画科の無料体験では、そんな表現方法を一緒に
考えていくワークショップをご用意しております。

 

日本画科

    日本画作品.gif

「細密 着彩」

細密な描写、圧倒的なリアリティの追求が、日本画科の醍醐味の一つです。
時間を賭けて観察し、できるだけ“そっくり”に描いてみましょう。
モチーフとじっくり向き合うことで、それまで気付かなかった何かに気付くはず!
日本画科の細密着彩で「描く喜び」“観る愉しみを”是非体験してください。
 

 デザイン・工芸科

    20191115151459.jpg  

「マチエールを使って再構成」

絵の具を自由に使って遊び、偶然にできた絵の具の表情を切って貼って再構成します。偶然性と再構成によって思った以上の魅力的な作品を引き出します。

  基礎科・国公立受験科

    2015612163320.gif

「静物デッサン」

デッサンで大切なのは“描き方”よりも“モノの見方”です。美大受験に必要な姿勢と技術を、ベテラン講師がマンツーマンで指導します。未経験でも大丈夫!あなたが何をしたいか解らなくても、基礎科で一緒にじっくり考えていきましょう!  
 

マンガ・イラストレーション科

    マンガ.jpg

「キャラクター制作」

オリジナルでも、二次制作でも全くOK!あなたのキャラクターへの「愛」を思いきりぶつけてみませんか?巧くてもヘタでもそのキャラクターに対するあなたの「想い」が何より大切です。経験豊富な講師が、あなたの想いをカタチにする為に全力でサポートします!  
 

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承ください。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

第5回 KILALAart展を東武宇都宮百貨店にて開催します!

2021826162027.jpg

第5回KILALA art展   KILALA美術学院卒業生による

東京藝術大学などの美術大学への受験において、全国でも有数の合格率を誇るKILALA美術学院。その卒業生で、将来を嘱望される作家の卵たちの小品を中心としたグループ展を開催いたします。


 

展示期間

令和3年10月7日(木)〜 12日(火)〈最終日は午後4時閉廊〉

場所

東武宇都宮百貨店 7階美術画廊

後援

下野新聞社、とちぎテレビ、栃木放送、エフエム栃木

参加作家

Aco/伊東修平/太田絵理/神山拓也/窪井裕美/中島真咲/西川美穂/平石晶子/福田彩乃/藤澤美樹

2021826162436.jpg

↑第4回KILALA art展の様子

2018514202315.jpg

↑第1回KILALA Art展の様子

8/7多摩美術大学と8/21武蔵野美術大学による大学説明会開催!

2021729113555.jpg

夏期講習期間中に多摩美術大学と武蔵野美術大学による、大学説明会と作品講評会を行います。
就職先の情報や受験期間するここだけの話など、直接話を聞ける貴重な機会です。外部からの参加や保護者の方の参加も歓迎します。お誘い合わせの上、是非ご参加下さい。

注意:武蔵野美術大学と多摩美術大学のイベントのタイムテーブルは異なります。詳細、ご不明な点は当学院事務課へお電話ください。

お問い合わせ先:028-632-3990(KILALA美術学院中央アトリエ事務課)

イベント詳細

日程 下記参照、それぞれの大学で、講習時間が異なりますのでご注意ください。
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 

■東武宇都宮駅より徒歩3分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分

お問い合わせ

【受験部】028-632-3990
               月〜金/13:00〜20:30、日/10:30〜17:30

 

 

多摩美術大学 https://www.tamabi.ac.jp

日程

2021年8月7日(土)

講習時間 全科対象 講演会 14:00~16:00
作品講評会[デザイン工芸科]・質疑応答 16:30~18:00

教授のご紹介

◆和田達也(わだ たつや) 教務部長

20207817317.png

 

経歴
1981 年 多摩美術⼤学デザイン科⽴体デザイン専攻プロダクトデザイン専修卒業
            株式会社⽇⽴製作所デザイン研究センター⼊社
1992 年 株式会社ジープラス設⽴
1993 年 多摩美術⼤学デザイン科⽴体デザイン専攻⾮常勤講師
1995 年 多摩美術⼤学専任講師
1996 年 多摩美術⼤学助教授
2001 年 多摩美術⼤学教授(現在に⾄る)
            ⽇本産業デザイン振興会グッドデザイン賞審査委員(〜13 年)
2008 年 多摩美術⼤学プロダクトデザイン学科⻑
2016 年 ⼀般財団法⼈ ジェームズ ダイソン財団ジャパン理事
2019 年 現職、学校法⼈多摩美術⼤学理事
 

武蔵野美術大学    http://www.musabi.ac.jp   

日程

2021年8月21日(土)

講習時間 教員によるオンライン講義、質疑応答

14:00〜16:30  

【全科対象】 大学説明会、質疑応答(直接開催) 16:30〜18:00
 

ワークショップを開催いただく教授のご紹介

◆後藤映則(ごとう あきのり) 視覚伝達デザイン学科准教授 

 

2021610154112.jpeg

toki- BALLET #01
W600× D600×H150mm 2017年
©AKINORI GOTO

 

研究テーマ
映像表現、アートワーク。

武蔵野美術大学卒業後、作家活動を続けながら株式会社乃村工藝社にデザイナー・ディレクターとして13年間在籍。数多くの公共施設、大型商業施設、展示会などの映像演出、空間演出に携わる。
作家として参加した主な展覧会
アルス・エレクトロニカフェスティバル(オーストリア)、SXSW Art Program(アメリカ合衆国)、THE ドラえもん展(全国巡回展)、STOP LICHT展(オランダ)、Media Ambition Tokyo(東京)、六本木アートナイト(東京)、ICC(東京)など。

受賞歴:Ars Electronica Honorary Mention、文化庁メディア芸術祭アート部門審査委員会推薦作品、日本サインデザイン賞 経済産業大臣賞・最優秀賞、MUSIC HACK DAY TOKYO グランプリ、グッドデザイン賞、DIGITAL ART AWARD特別賞、SICF 準グランプリ・オーディエンス賞など。

コレクション:高松市美術館(香川県)、National Science and Media Museum(イギリス)、phaeno(ドイツ)

昨年の様子

2021610155018.jpg  2021610154856.JPG

 

 

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

2021 夏期講習会 開催のお知らせ

2021610143046.jpg

まずは資料請求!!! こちらから>>資料請求.gif

※メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • ご希望の資料欄の、芸大・美大受験部資料にチェックを入れて下さい。

受験科(高校3年生以上対象) 

芸大美大はもちろん、国公立教育学部美術大対策・美術系高校受験の本番特訓!!
各大学の試験内容をリサーチした総合特訓カリキュラムで、来年の受験に向けたあなたの合格魂を養います!

基礎科(高校2年生以下対象)

KILALA美術学院の基礎科では、主にデッサンを中心に、道具の使い方や形の取り方を初歩から丁寧にお教えいたします。
まずは、初めの一歩から。

初心者のための基礎コース(高校2年生以下対象)

いきなり受験科と同じ課題は少し・・・と言う方にオススメ!受験科と同じ教室で、それぞれの科の特徴を感じてみよう。

2021年度夏期講習会詳細

KILALAへの事前申告により学校行事による振替も可能です。
学校行事や家庭の用事を踏まえて、自分らしく昼間部と夜間部を組み合わせましょう。
1日を通して課題対策ができるのは残るは受験期の冬になってしまいます。今から実力を身につけましょう!

 

講習期間

2021年7月12日(月)~ 8月21日(土)

講習時間 昼間部  9:30~16:30
夜間部  17:30~20:30
場  所 KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■東武宇都宮駅より徒歩5分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
申込〆切 各ブロックの前週の金曜日

各科スケジュール

◆ 油画科

◆日本画科

◆ デザイン・工芸科

◆マンガ・イラストレーション科

◆国公立受験科

 

↑上記をクリックすると各科スケジュールが見られます

◆基礎科

◆基礎油画◆基礎日本画

◆基礎デザイン工芸

↑上記をクリックすると各科スケジュールが見られます

 

 

夏期講習会イベント

多摩美術大学・武蔵野美術大学の教授がKILALAのためにご来校。大学入試の生の声を宇都宮で直接聞ける大チャンス、ぜひご参加ください。
開催日時や科の詳細は随時WEBにアップしますので、お見逃しなく!
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、状況により開催形式が変更になる可能性がございます。
説明会詳細はこちら

 

7月4日(日) 1日無料講習会開催!

夏期講習の参加を考えているなら、無料講習会を受講した方が断然お得!KILALAの雰囲気を体験してみてください。

2021610145151.jpg

2019521151350.jpg

 

お申込方法

手順1.  資料請求または、申込用紙をプリントアウト

     ①下記から夏期講習の資料を請求

     資料請求.gif    

    ※以下の内容を記載してください。

    現在通学されている学校名をお問い合わせ内容欄にご記入ください。
    ご希望の資料欄は、芸大・美大受験部資料にチェックしてください。

     ②申し込み用紙・画材申込書をダウンロード

 ダウンロード.gifのサムネイル画像

     ※一緒に画材の申込みもできます。受講する科のスケジュールをダウンロードすると、必要な画材が記載してあります。
     両面印刷で講習会申込書と画材申込書を使用できます。
     ※画材代金は振り込みではなく、画材到着後に現金にてお支払いをお願いいたします。

 

 

手順2.  お振込

お申し込み受付期間内に指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。
 ※金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。こちらでお見積もりいたします。

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

※生徒氏名でお振込下さい。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承ください。
 

手順3.  記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

 必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送ください。(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会   初日にご持参いただいても構いません)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

 

手順4.  お手続き完了

お選びいただくコースの前日までに手続きをお済ませ下さい。(必着)

 

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。
※ご自分の画材が必要になりますので、お持ちでない場合は事前にお問い合わせください。こちらからの注文も可能です。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

7月4日(日) 1日無料夏期講習会のお知らせ

2021610134148.jpg

2021610133517.jpg

夏期講習の参加を迷われている方、まずは1日無料夏期講習会に参加してみましょう!無料で受験対策を体験できます。
学年問わず、興味のある科を受講できます。また、進学相談もお受けいたしますのでお気軽にご相談下さい。参加費無料。画材貸出致します。

webからのお申し込みはこちらから>>申し込みボタン.gifのサムネイル画像

 

2021年  1日無料夏期講習会詳細

講習期間

2021年7月4日(日)

申込み〆切 2021年7月2日(金)
講習時間 9:30~16:30(休憩12:30〜13:30)
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 

■東武宇都宮駅より徒歩3分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
 

お問い合わせ

【受験部】028-632-3990
               月〜金/13:00〜20:00、日/10:30〜17:30

 

   各科受講内容   

油画科   

    油画作品1.gif
「私の好きなもの、私の好きな人」
 
油彩を使って、自分のお気に入りの一品、大好きなあの人を描いてみよう。
巧く描くことよりももっと大事なことは、“あなたが大切にしたいこと”をスト
レートに表現すること。油画科の無料体験では、そんな表現方法を一緒に
考えていくワークショップをご用意しております。
 
必要な画材:油彩用具一式。持ってない方は貸出します。

 

日本画科

    日本画作品.gif

「細密 着彩」

細密な描写と、圧倒的なリアリティの追求こそ、日本画科の醍醐味の一つです。
時間を賭けてどこまでも観察して、できるだけ“そっくり”に描いてみましょう。
モチーフとじっくり向き合うことで、それまで気付かなかった何かに気付くはず!
日本画科の細密着彩で「描く喜び」“観る愉しみを”是非体験して下さい。
 
必要な画材:日本画用具一式。持ってない方は貸出します。
 

  デザイン・工芸科

    20191115151459.jpg  

「マチエールを使って再構成」

絵の具を自由に使って遊び、偶然にできた絵の具の表情を切って貼って再構成します。偶然性と再構成によって思った以上の魅力的な作品を引き出します。

    基礎科・国公立受験科

    2015612163320.gif

「静物デッサン」

デッサンで大切なのは“描き方”よりも“モノの見方”です。美大受験に必要な姿勢と技術を、ベテラン講師がマンツーマンで指導します。未経験でも大丈夫!あなたが何をしたいか解らなくても、基礎科で一緒にじっくり考えていきましょう!  
必要な画材:貸出します。
 

マンガ・イラストレーション科

    マンガ.jpg

「キャラクター制作」

オリジナルでも、二次制作でも全くOK!あなたのキャラクターへの「愛」を思いきりぶつけてみませんか?巧くてもヘタでもそのキャラクターに対するあなたの「想い」が何より大切です。経験豊富な講師が、あなたの想いをカタチにする為に全力でサポートします!  
 
必要な画材:筆記用具

 

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

KILALA オンラインワークショップ開催!

202061114584.jpg

アートやデザインのことをもっと詳しく知ってもらうため定期的に開催しているワークショップをオンラインで開催します!
誰でも何度でも参加できて、スマホでもPCでも参加可能!開催時間は17:30〜20:30です。(一般の方も参加可能)


参加ご希望の方は開催日前日までに中央アトリエ(tel: 0286323990)までお申し込みください。

フォームからのお申し込みも可能です。こちらから必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

テーマ

5/22(土)   形について

6/26(土)   色彩のキホン

9/25(土)   続・色彩のキホン

10/23(土)  構成のキホン

11/27(土)  続・構成のキホン

3月14日(日)1日無料春期講習会を開催します!さあ春から始めよう!

2021225151644.jpg

2020221154157.jpg

 

春期講習の参加を迷われている方、まずは1日無料春期講習会に参加してみましょう!!無料で受験対策を体験できます。
学年問わず、興味のある科を受講できます。また、進学相談もお受けいたしますのでお気軽にご相談下さい。参加費無料。画材貸出致します。

webからのお申し込みはこちらから>>申し込みボタン.gifのサムネイル画像

 

2021年度1日無料春期講習会詳細

講習期間

2021年3月14日(日)

申込み期間 2021年3月12日(金)まで
講習時間 9:30~16:30(休憩12:30〜13:30)
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 

■東武宇都宮駅より徒歩3分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
 

お問い合わせ

【受験部】028-632-3990(月〜土/13:00〜20:00)

 

   各科受講内容   

油画科   

    油画作品1.gif
「私の好きなもの、私の好きな人」
 
油彩を使って、自分のお気に入りの一品、大好きなあの人を描いてみよう。
巧く描くことよりももっと大事なことは、“あなたが思う大切にしたいこと”をスト
レートに表現すること。油画科の無料体験では、そんな表現方法を一緒に
考えていくワークショップをご用意しております。

 

日本画科

    日本画作品.gif

「細密 着彩」

細密な描写、圧倒的なリアリティの追求が、日本画科の醍醐味の一つです。
時間を賭けて観察し、できるだけ“そっくり”に描いてみましょう。
モチーフとじっくり向き合うことで、それまで気付かなかった何かに気付くはず!
日本画科の細密着彩で「描く喜び」“観る愉しみを”是非体験して下さい。
 

 彫刻科

    プレ彫刻.jpg

「塑造」

彫刻や立体アートに興味があるけど、どんな素材を使って何を作れば良いのか分からないひとは、まず粘土を使って身近なモチーフを作って見ましょう。無料体験では、粘土を使って自分の「手」をモチーフにして作ります。様々な要素で構成されたモチーフなので、今まで気が付けなかった発見がたくさんあるかもしれません。

 デザイン・工芸科

    20191115151459.jpg  

「マチエールを使って再構成」

絵の具を自由に使って遊び、偶然にできた絵の具の表情を切って貼って再構成します。偶然性と再構成によって思った以上の魅力的な作品を引き出します。

  基礎科・国公立受験科

    2015612163320.gif

「静物デッサン」

デッサンで大切なのは“描き方”よりも“モノの見方”です。美大受験に必要な姿勢と技術を、ベテラン講師がマンツーマンで指導します。未経験でも大丈夫!あなたが何をしたいか解らなくても、基礎科で一緒にじっくり考えていきましょう!  
 

マンガ・イラストレーション科

    マンガ.jpg

「キャラクター制作」

オリジナルでも、二次制作でも全くOK!あなたのキャラクターへの「愛」を思いきりぶつけてみませんか?巧くてもヘタでもそのキャラクターに対するあなたの「想い」が何より大切です。経験豊富な講師が、あなたの想いをカタチにする為に全力でサポートします!  
 

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。

KILALA美術学院
電話  028-632-3990(受験部)
Eメール chuou@artkilala.com

2021年 春期講習会のお知らせ

2021225161749.jpg

まずは資料請求!!! こちらから>> 資料請求.gif

※メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • ご希望の資料欄の、芸大・美大受験部資料にチェックを入れて下さい。
     

受験科(高校3年生以上対象) 

芸大美大はもちろん、国公立教育学部美術大対策・美術系高校受験の本番特訓!!
各大学の試験内容をリサーチした総合特訓カリキュラムで、来年の受験に向けたあなたの合格魂を養います!

基礎科(高校2年生以下対象)

KILALA美術学院の基礎科では、主にデッサンを中心に、道具の使い方や形の取り方を初歩から丁寧にお教えいたします。
まずは、初めの一歩から。

初心者の為の基礎コース

知識ゼロ、経験ゼロの方を対象としたコースを開設しています。
【油画科】【日本画科】【彫刻科】【デザイン・工芸科】【基礎・国公立受験科】【マンガ・イラストレーション科】
以上の6つの学科の中から好きな科をお選びいただけます。
気軽に楽しく実技課題と各科の特色を学べます! ベテランの講師陣がじっくり丁寧に、解りやすく指導します。

大学説明会開催

4/2に武蔵野美術大学、4/3(土)に多摩美術大学の入試担当の先生がKILALAのためにご来校。
宇都宮で直接話を聞けるチャンスです。なんでも質問してみましょう。

保護者の方や外部からの参加も歓迎します。中央アトリエまでお問い合わせください。

 

2021年度春期講習会詳細

講習期間 2021年3月24日(水)~ 4月5日(月)
講習時間 9:30~16:30
場  所 KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■ 東武宇都宮駅より徒歩5分
■ JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
申込締切 2020年3月26日(金)

各科スケジュール

◆ 初心者の為の基礎コース

◆ 油画科・日本画科

◆ 彫刻科・デザイン工芸科

◆ マンガイラストレーション科・国公立受験科

◆ 基礎科

↑上記をクリックすると各科スケジュールが見れます。
   画材を申込まれるの際の参考にもお使いください。

3月14日には1日無料春期講習会があります。初めての方にオススメ、受講特典もあります。

2021225144851.jpg


 

 

2020221154157.jpg
 

お申込方法

手順1.  資料請求または、申込用紙をプリントアウト

     ①下記から春期講習の資料を請求

     資料請求.gif    

    ※以下の内容を記載してください。

    現在通学されている学校名お問い合わせ内容欄に、
  ご希望の資料欄の芸大・美大受験部資料にチェックを入れて下さい。

  申込用紙、画材発注用紙をプリントアウト

      ダウンロード.gifのサムネイル画像

  ※両面印刷で印刷していただくと同時に申し込みいただけます。

 

手順2.  お振込

お申し込み受付期間内に指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。
 ※金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。こちらでお見積もり致します。

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

   ※ 生徒氏名でお振込下さい。
   ※ お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承下さい。

 

手順3.  記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

 必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくか、ご郵送ください。
(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会初日にご持参頂いても構いません)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院
     

手順4.  お手続き完了

お選びいただくコースの前日までに手続きをお済ませ下さい。(必着)
 

受付・ご案内について

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。
また、メールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。
※ ご自分の画材が必要になりますので、お持ちでない場合は事前にご準備ください。

芸大・美大合格者作品展

202134133818.jpg

 

 

芸大・美大合格者作品展   

難関芸大・美大今年の春合格したばかりの生徒たちの優秀作品を
4月1日〜7日まで東武宇都宮百貨店4F学生服サロン前にて展示いたします。

 
展示期間

2021年4月1日(木)〜 7日(水)〈最終日は午後5時閉廊〉

場所

東武宇都宮百貨店 4階学生服サロン前特設会場

 

展示の様子
202141125913.jpg

 

どなた様もお気軽にお立ち寄りください。

【外部生対象】2021 入試直前講習会 のお知らせ

20201119144145.jpg

パンフレットをDLする

入試直前!ラストスパート!高校3年生、外部生向け講習会です。
1日 3コマ、1コマ3時間を自由に組み合わせて受講することができます。
KILALA美術学院では志望大学に合わせた個人カリキュラムを作成。実力を徹底強化し受験本番へ備えます。

2021年入試直前講習会詳細

日  程 2021年1月8日(金)~3月17日(水)
時  間 午前 9:30~12:30
午後 13:30〜14:30
夜間 17:30〜20:30
料金 1単位(3h)  ¥2000
場  所 中央アトリエ
申込受付期間 2021年3月15日(月)

※入試直前講習会は早期割引はありません。

国公立受験 限定割引プラン

宇都宮大学、長岡造形大学、秋田公立美術大学、筑波大学、など、国公立受験を希望する方を対象にしています。
大学共通テストまではしっかりと学科対策をし、翌日から実技対策を行いましょう!

午前、午後の一日6時間をそれぞれ前期・中期・後期試験まで受講でき、割引もあるお得なプランです。

国公立前期コース 1月18日〜2月24日【33日間:66単位】 ¥132,000   →   ¥126,000
国公立中期コース 1月18日〜3月6日【42日間:84単位】 ¥168,000    →  ¥160,000
国公立後期コース 1月18日〜3月11日【46日間:92単位】 ¥184,000    →  ¥174,000

詳しい内容はこちらから>>>

 

お申込方法

1.ホームページ、もしくは郵送にてお申し込み可能です。

<お問い合わせ・資料請求>のメールフォーム、もしくは郵送にてお申し込みが可能です。
郵送のお申し込みに関しましては、パンフレット・申込用紙をプリントアウト後、申込用紙に必要事項を記入してください。
メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • お問い合わせ内容:入試直前講習会のお申し込みの希望の旨と、受講を希望されるコースや期間について詳しくお書き添えください。

※ホームページからのお申し込みの場合、申込書のご提出は後日行って頂きます。

2.お振込

受講開始日までに指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。(金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。)

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

※生徒氏名でお振込下さい。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承下さい。

3.記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送ください。(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会参加初日にご持参頂いても構いません。)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

4.お手続き完了

必ず受講開始日までにお手続きをお済ませ下さい。(必着)

受付・ご案内

わからないことは、何でもお気軽にお問い合わせ下さい。またメールフォームでのご質問に関しましては、ご返信に日数をいただく場合がありますのであらかじめご了承下さい。
※ご自分の画材をお持ちでない場合は、必ず事前に必要になりますので、お申し込みの際にお問い合わせください。事前に仰って頂ければこちらでご注文も可能です。

(お問い合わせはこちら>>)
(無料体験のお申し込みはこちら>>)

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

2020年 冬期講習会のお知らせ

2020115134511.jpg

まずは資料請求!!! こちらから>>資料請求.gif

※メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • ご希望の資料欄の、芸大・美大受験部資料にチェックを入れて下さい。

受験科(高校3年生以上対象) 

芸大美大はもちろん、国公立教育学部美術大対策・美術系高校受験の本番特訓!!
各大学の試験内容をリサーチした総合特訓カリキュラムで、受験に向けたあなたの合格魂を養います!

基礎科(高校2年生以下対象)

KILALA美術学院の基礎科では、主にデッサンを中心に、道具の使い方や形の取り方を初歩から丁寧にお教えいたします。
まずは、初めの一歩から。

2020年度冬期期講習会詳細

講習期間  2020年12月15日(火)~ 2021年 1月6日(水)
講習時間 昼間部  9:30~16:30
夜間部  17:30~20:30
場  所 KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■東武宇都宮駅より徒歩5分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
申込〆切 各ブロックの前週の金曜日

各科スケジュール

◆ 油画科◆日本画科

◆デザイン工芸科   

◆マンガ・イラストレーション科◆国公立受験科

◆高校受験科

↑上記をクリックすると各科スケジュールが見れます

◆基礎科

↑上記をクリックすると各科スケジュールが見れます

 

12月6日(日) 1日無料講習会開催!

冬期講習の参加を考えているなら、無料講習会を受講した方が断然お得!KILALAの雰囲気を体験してみてください。

202011514237.jpg

20191115142817.jpg

 

お申込方法

手順1.  資料請求または、申込用紙をプリントアウト

     ①下記から冬期講習の資料を請求

     資料請求.gif    

    ※以下の内容を記載してください。

    現在通学されている学校名をお問い合わせ内容欄にご記入ください。
    ご希望の資料欄は、芸大・美大受験部資料にチェックしてください。

     ②申し込み用紙・画材申込書をダウンロード

 ダウンロード.gifのサムネイル画像

     ※一緒に画材の申込みもできます。受講する科のスケジュールをダウンロードすると、必要な画材が記載してあります。
     両面印刷で講習会申込書と画材申込書を使用できます。
     ※画材代金は振り込みではなくに現金にてお支払いをお願いいたします。

 

手順2.  お振込

お申し込み受付期間内に指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。
 ※金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。こちらでお見積もり致します。

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

※生徒氏名でお振込下さい。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承下さい。
 

手順3.  記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

 必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送ください。(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会   初日にご持参頂いても構いません)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

 

手順4.  お手続き完了

お選びいただくコースの前日までに手続きをお済ませ下さい。(必着)

 

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。

12月6日(日) 1日無料冬期講習会 開催!

2020115141847.jpg

20191115143717.jpg

冬期講習の参加を迷われている方、まずは1日無料冬期講習会に参加してみましょう!!無料で受験対策を体験できます。

学年問わず、興味のある科を受講できます。また、進学相談もお受けいたしますのでお気軽にご相談下さい。参加費無料。画材貸出致します。

webからのお申し込みはこちらから>>申し込みボタン.gifのサムネイル画像

 

2020年度1日無料冬期講習会詳細

講習期間

2020年12月6日(日)

申込み期間 2020年12月4日(金)まで
講習時間 9:30~16:30(休憩12:30〜13:30)
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 

■東武宇都宮駅より徒歩3分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
 

お問い合わせ

【受験部】028-632-3990(月〜土/13:00〜20:00)

 

   各科受講内容   

油画科   

    油画作品1.gif
「私の好きなもの、私の好きな人」
 
油彩を使って、自分のお気に入りの一品、大好きなあの人を描いてみよう。
巧く描くことよりももっと大事なことは、“あなたが思う大切にしたいこと”をスト
レートに表現すること。油画科の無料体験では、そんな表現方法を一緒に
考えていくワークショップをご用意しております。

 

日本画科

    日本画作品.gif

「細密 着彩」

細密な描写、圧倒的なリアリティの追求が、日本画科の醍醐味の一つです。
時間を賭けて観察し、できるだけ“そっくり”に描いてみましょう。
モチーフとじっくり向き合うことで、それまで気付かなかった何かに気付くはず!
日本画科の細密着彩で「描く喜び」“観る愉しみを”是非体験して下さい。
 

 彫刻科

    プレ彫刻.jpg

「塑造」

彫刻や立体アートに興味があるけど、どんな素材を使って何を作れば良いのか分からないひとは、まず粘土を使って身近なモチーフを作って見ましょう。無料体験では、粘土を使って自分の「手」をモチーフにして作ります。様々な要素で構成されたモチーフなので、今まで気が付けなかった発見がたくさんあるかもしれません。

 デザイン・工芸科

    20191115151459.jpg  

「マチエールを使って再構成」

絵の具を自由に使って遊び、偶然にできた絵の具の表情を切って貼って再構成します。偶然性と再構成によって思った以上の魅力的な作品を引き出します。

  基礎科・国公立受験科

    2015612163320.gif

「静物デッサン」

デッサンで大切なのは“描き方”よりも“モノの見方”です。美大受験に必要な姿勢と技術を、ベテラン講師がマンツーマンで指導します。未経験でも大丈夫!あなたが何をしたいか解らなくても、基礎科で一緒にじっくり考えていきましょう!  
 

マンガ・イラストレーション科

    マンガ.jpg

「キャラクター制作」

オリジナルでも、二次制作でも全くOK!あなたのキャラクターへの「愛」を思いきりぶつけてみませんか?巧くてもヘタでもそのキャラクターに対するあなたの「想い」が何より大切です。経験豊富な講師が、あなたの想いをカタチにする為に全力でサポートします!  
 

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

第4回 KILALAart展を東武宇都宮百貨店にて開催します!

202091713584.jpg

 

 

第4回KILALA art展   KILALA美術学院卒業生による

東京藝術大学などの美術大学への受験において、全国でも有数の合格率を誇るKILALA美術学院。その卒業生で、将来を嘱望される作家の卵たちの小品を中心としたグループ展を開催いたします。


 

展示期間

令和2年10月8日(木)〜 13日(火)〈最終日は午後4時閉廊〉

場所

東武宇都宮百貨店 7階美術画廊

後援

下野新聞社、とちぎテレビ、栃木放送、エフエム栃木

参加作家

Aco/秋葉麻由子/伊藤友美子/神山拓也/窪井裕美/黒須麟太郎/田口洋一/千葉裕太/西川美穂/平石晶子/藤沢美樹

 

 

2020527135445.JPG

↑第3回KILALA art展の様子

2018514202315.jpg

↑第1回KILALA Art展の様子

2020 夏期講習会 開催のお知らせ

2020610143350.jpg

まずは資料請求!!! こちらから>>資料請求.gif

※メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • ご希望の資料欄の、芸大・美大受験部資料にチェックを入れて下さい。

受験科(高校3年生以上対象) 

芸大美大はもちろん、国公立教育学部美術大対策・美術系高校受験の本番特訓!!
各大学の試験内容をリサーチした総合特訓カリキュラムで、来年の受験に向けたあなたの合格魂を養います!

基礎科(高校2年生以下対象)

KILALA美術学院の基礎科では、主にデッサンを中心に、道具の使い方や形の取り方を初歩から丁寧にお教えいたします。
まずは、初めの一歩から。

初心者のための基礎コース(高校2年生以下対象)

いきなり受験科と同じ課題は少し・・・と言う方にオススメ!受験科と同じ教室で、それぞれの科の特徴を感じてみよう。

2020年度夏期講習会詳細

kilalaの夏期講習は最短一週間から受講可能。受講する週の数で料金が決まるから、多く受講するほどお得になるシステムです。
事前申告により学校行事による振替も可能です。
学校行事や家庭の用事を踏まえて、自分らしく昼間部と夜間部を組み合わせましょう。
1日を通して課題対策ができるのは残るは受験期の冬になってしまいます。今から実力を身につけましょう!

講習期間 2020年7月13日(月)~ 8月22日(土)
講習時間 昼間部  9:30~16:30
夜間部  17:30~20:30
場  所 KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■東武宇都宮駅より徒歩5分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
申込〆切 各ブロックの前週の金曜日

各科スケジュール

◆ 油画科

◆日本画科

◆ デザイン・工芸科

◆マンガ・イラストレーション科

◆国公立受験科

 

↑上記をクリックすると各科スケジュールが見れます

◆基礎科

◆基礎油画◆基礎日本画

◆基礎デザイン工芸

↑上記をクリックすると各科スケジュールが見れます

 

夏期講習会イベント

202061015058.jpg

多摩美術大学・武蔵野美術大学の教授がKILALAのためにご来校。大学入試の生の声を宇都宮で直接聞ける大チャンス、ぜひご参加ください。
開催日時や科の詳細は随時WEBにアップしますので、お見逃しなく!
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、状況により開催形式が変更になる可能性がございます。

7月5日(日) 1日無料講習会開催!

夏期講習の参加を考えているなら、無料講習会を受講した方が断然お得!KILALAの雰囲気を体験してみてください。

2020610145512.jpg

2019521151350.jpg

 

お申込方法

手順1.  資料請求または、申込用紙をプリントアウト

     ①下記から夏期講習の資料を請求

     資料請求.gif    

    ※以下の内容を記載してください。

    現在通学されている学校名をお問い合わせ内容欄にご記入ください。
    ご希望の資料欄は、芸大・美大受験部資料にチェックしてください。

     ②申し込み用紙・画材申込書をダウンロード

 ダウンロード.gifのサムネイル画像

     ※一緒に画材の申込みもできます。受講する科のスケジュールをダウンロードすると、必要な画材が記載してあります。
     両面印刷で講習会申込書と画材申込書を使用できます。
     ※画材代金は振り込みではなく、画材到着後に現金にてお支払いをお願いいたします。

 

 

手順2.  お振込

お申し込み受付期間内に指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。
 ※金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。こちらでお見積もり致します。

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

※生徒氏名でお振込下さい。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承下さい。
 

手順3.  記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

 必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送ください。(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会   初日にご持参頂いても構いません)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

 

手順4.  お手続き完了

お選びいただくコースの前日までに手続きをお済ませ下さい。(必着)

 

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。
※ご自分の画材が必要になりますので、お持ちでない場合は事前にお問い合わせください。こちらからの注文も可能です。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

7月5(日) 1日無料夏期講習会のお知らせ

202061014283.jpg

2019521151350.jpg

夏期講習の参加を迷われている方、まずは1日無料夏期講習会に参加してみましょう!無料で受験対策を体験できます。
学年問わず、興味のある科を受講できます。また、進学相談もお受けいたしますのでお気軽にご相談下さい。参加費無料。画材貸出致します。

webからのお申し込みはこちらから>>申し込みボタン.gifのサムネイル画像

 

2020年  1日無料夏期講習会詳細

講習期間

2020年7月5日(日)

申込み〆切 2020年7月3日(金)
講習時間 9:30~16:30(休憩12:30〜13:30)
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 

■東武宇都宮駅より徒歩3分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
 

お問い合わせ

【受験部】028-632-3990(月〜金/13:00〜20:00)

 

   各科受講内容   

油画科   

    油画作品1.gif
「私の好きなもの、私の好きな人」
 
油彩を使って、自分のお気に入りの一品、大好きなあの人を描いてみよう。
巧く描くことよりももっと大事なことは、“あなたが大切にしたいこと”をスト
レートに表現すること。油画科の無料体験では、そんな表現方法を一緒に
考えていくワークショップをご用意しております。
 
必要な画材:油彩用具一式。持ってない方は貸出します。

 

日本画科

    日本画作品.gif

「細密 着彩」

細密な描写と、圧倒的なリアリティの追求こそ、日本画科の醍醐味の一つです。
時間を賭けてどこまでも観察して、できるだけ“そっくり”に描いてみましょう。
モチーフとじっくり向き合うことで、それまで気付かなかった何かに気付くはず!
日本画科の細密着彩で「描く喜び」“観る愉しみを”是非体験して下さい。
 
必要な画材:日本画用具一式。持ってない方は貸出します。
 

  デザイン・工芸科

    20191115151459.jpg  

「マチエールを使って再構成」

絵の具を自由に使って遊び、偶然にできた絵の具の表情を切って貼って再構成します。偶然性と再構成によって思った以上の魅力的な作品を引き出します。

    基礎科・国公立受験科

    2015612163320.gif

「静物デッサン」

デッサンで大切なのは“描き方”よりも“モノの見方”です。美大受験に必要な姿勢と技術を、ベテラン講師がマンツーマンで指導します。未経験でも大丈夫!あなたが何をしたいか解らなくても、基礎科で一緒にじっくり考えていきましょう!  
必要な画材:貸出します。
 

マンガ・イラストレーション科

    マンガ.jpg

「キャラクター制作」

オリジナルでも、二次制作でも全くOK!あなたのキャラクターへの「愛」を思いきりぶつけてみませんか?巧くてもヘタでもそのキャラクターに対するあなたの「想い」が何より大切です。経験豊富な講師が、あなたの想いをカタチにする為に全力でサポートします!  
 
必要な画材:筆記用具

 

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

東武宇都宮百貨店にて芸大・美大合格者作品展を行いました。

難関芸大・美大今年の春合格したばかりの生徒たちの優秀作品を
4月1日〜7日まで東武宇都宮百貨店4F学生服サロン前にて展示しました。

202042318257.JPG


202042318411.JPG

202042318627.JPG

202042318727.JPG

202042318919.JPG

2020 春期講習会のお知らせ

2020221164048.jpg


まずは資料請求!!! こちらから>> 資料請求.gif

※メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • ご希望の資料欄の、芸大・美大受験部資料にチェックを入れて下さい。
     

受験科(高校3年生以上対象) 

芸大美大はもちろん、国公立教育学部美術大対策・美術系高校受験の本番特訓!!
各大学の試験内容をリサーチした総合特訓カリキュラムで、来年の受験に向けたあなたの合格魂を養います!

基礎科(高校2年生以下対象)

KILALA美術学院の基礎科では、主にデッサンを中心に、道具の使い方や形の取り方を初歩から丁寧にお教えいたします。
まずは、初めの一歩から。

初心者の為の基礎コース

知識ゼロ、経験ゼロの方を対象としたコースを開設しています。
【油画科】【日本画科】【彫刻科】【デザイン・工芸科】【基礎・国公立受験科】【マンガ・イラストレーション科】
以上の6つの学科の中から好きな科をお選びいただけます。
気軽に楽しく実技課題と各科の特色を学べます! ベテランの講師陣がじっくり丁寧に、解りやすく指導します。

大学説明会開催

4月3日(金)に武蔵野美術大学の入試担当の先生がKILALAのためにご来校。宇都宮で直接話を聞けるチャンスです。なんでも質問してみましょう。保護者の方や外部からの参加も歓迎します。中央アトリエまでお問い合わせください。
(330日(月)に予定の多摩美術大学の大学説明会と、4月3日(金)に予定の武蔵野美術大学説明会は、都合により中止となりました)

 

2019年度春期講習会詳細

講習期間 2020年3月25日(水)~ 4月6日(月)
講習時間 9:30~16:30
場  所 KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■ 東武宇都宮駅より徒歩5分
■ JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
申込締切 2020年3月27日(金)

各科スケジュール

◆ 初心者の為の基礎コース

◆ 油画科・日本画科

◆ 彫刻科・デザイン工芸科    

◆ マンガイラストレーション科・国公立受験科

◆ 基礎科

↑上記をクリックすると各科スケジュールが見れます。
   画材を申込まれるの際の参考にもお使いください。

3月15日には1日無料春期講習会があります。初めての方にオススメ、受講特典もあります。


2020221165259.jpg

 

2020221154157.jpg
 

お申込方法

手順1.  資料請求または、申込用紙をプリントアウト

     ①下記から春期講習の資料を請求

     資料請求.gif    

    ※以下の内容を記載してください。

    現在通学されている学校名お問い合わせ内容欄に、
  ご希望の資料欄の芸大・美大受験部資料にチェックを入れて下さい。

  申込用紙、画材発注用紙をプリントアウト

      ダウンロード.gifのサムネイル画像

  ※両面印刷で印刷していただくと同時に申し込みいただけます。

 

手順2.  お振込

お申し込み受付期間内に指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。
 ※金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。こちらでお見積もり致します。

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

   ※ 生徒氏名でお振込下さい。
   ※ お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承下さい。

 

手順3.  記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

 必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくか、ご郵送ください。
(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会初日にご持参頂いても構いません)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院
     

手順4.  お手続き完了

お選びいただくコースの前日までに手続きをお済ませ下さい。(必着)
 

受付・ご案内について

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。
また、メールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。
※ ご自分の画材が必要になりますので、お持ちでない場合は事前にご準備ください。

KILALA美術学院
電話  028-632-3990(受験部)
Eメール chuou@artkilala.com

2020年3月15日(日) 1日無料春期講習を開催!さあ春から始めよう!

2020221154057.jpg

2020221154157.jpg

 

春期講習の参加を迷われている方、まずは1日無料春期講習会に参加してみましょう!!無料で受験対策を体験できます。
学年問わず、興味のある科を受講できます。また、進学相談もお受けいたしますのでお気軽にご相談下さい。参加費無料。画材貸出致します。

webからのお申し込みはこちらから>>申し込みボタン.gifのサムネイル画像

 

2020年度1日無料春期講習会詳細

講習期間

2020年3月15日(日)

申込み期間 2020年3月13日(金)まで
講習時間 9:30~16:30(休憩12:30〜13:30)
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 

■東武宇都宮駅より徒歩3分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
 

お問い合わせ

【受験部】028-632-3990(月〜土/13:00〜20:00)

 

   各科受講内容   

油画科   

    油画作品1.gif
「私の好きなもの、私の好きな人」
 
油彩を使って、自分のお気に入りの一品、大好きなあの人を描いてみよう。
巧く描くことよりももっと大事なことは、“あなたが思う大切にしたいこと”をスト
レートに表現すること。油画科の無料体験では、そんな表現方法を一緒に
考えていくワークショップをご用意しております。

 

日本画科

    日本画作品.gif

「細密 着彩」

細密な描写、圧倒的なリアリティの追求が、日本画科の醍醐味の一つです。
時間を賭けて観察し、できるだけ“そっくり”に描いてみましょう。
モチーフとじっくり向き合うことで、それまで気付かなかった何かに気付くはず!
日本画科の細密着彩で「描く喜び」“観る愉しみを”是非体験して下さい。
 

 彫刻科

    プレ彫刻.jpg

「塑造」

彫刻や立体アートに興味があるけど、どんな素材を使って何を作れば良いのか分からないひとは、まず粘土を使って身近なモチーフを作って見ましょう。無料体験では、粘土を使って自分の「手」をモチーフにして作ります。様々な要素で構成されたモチーフなので、今まで気が付けなかった発見がたくさんあるかもしれません。

 デザイン・工芸科

    20191115151459.jpg  

「マチエールを使って再構成」

絵の具を自由に使って遊び、偶然にできた絵の具の表情を切って貼って再構成します。偶然性と再構成によって思った以上の魅力的な作品を引き出します。

  基礎科・国公立受験科

    2015612163320.gif

「静物デッサン」

デッサンで大切なのは“描き方”よりも“モノの見方”です。美大受験に必要な姿勢と技術を、ベテラン講師がマンツーマンで指導します。未経験でも大丈夫!あなたが何をしたいか解らなくても、基礎科で一緒にじっくり考えていきましょう!  
 

マンガ・イラストレーション科

    マンガ.jpg

「キャラクター制作」

オリジナルでも、二次制作でも全くOK!あなたのキャラクターへの「愛」を思いきりぶつけてみませんか?巧くてもヘタでもそのキャラクターに対するあなたの「想い」が何より大切です。経験豊富な講師が、あなたの想いをカタチにする為に全力でサポートします!  
 

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。

KILALA美術学院
電話  028-632-3990(受験部)
Eメール chuou@artkilala.com

【外部生対象】2020 入試直前講習会 のお知らせ

20191219135723.jpg

パンフレットをDLする

入試直前!ラストスパート!高校3年生、外部生向け講習会です。
1日 3コマ、1コマ3時間を自由に組み合わせて受講することができます。
KILALA美術学院では志望大学に合わせた個人カリキュラムを作成。実力を徹底強化し受験本番へ備えます。

2020年入試直前講習会詳細

日  程 2020年1月8日(水)~3月19日(木)
時  間 午前 9:30~12:30
午後 13:30〜14:30
夜間 17:30〜20:30
料金 1単位(3h)  ¥2000
場  所 中央アトリエ
申込受付期間 2020年3月18日(水)

※入試直前講習会は早期割引はありません。

国公立受験 限定割引プラン

宇都宮大学、長岡造形大学、秋田公立美術大学、筑波大学、など、国公立受験を希望する方を対象にしています。
センター試験まではしっかりと学科対策をし、翌日から実技対策を行いましょう!

午前、午後の一日6時間をそれぞれ前期・中期・後期試験まで受講でき、割引もあるお得なプランです。

国公立前期コース 1月20日〜2月24日【31日間:62単位】 ¥124,000    →   ¥118,000
国公立中期コース 1月20日〜3月7日【42日間:84単位】 ¥168,000    →  ¥160,000
国公立後期コース 1月20日〜3月11日【45日間:90単位】 ¥180,000    →  ¥170,000

詳しい内容はこちらから>>>

 

お申込方法

1.ホームページ、もしくは郵送にてお申し込み可能です。

<お問い合わせ・資料請求>のメールフォーム、もしくは郵送にてお申し込みが可能です。
郵送のお申し込みに関しましては、パンフレット・申込用紙をプリントアウト後、申込用紙に必要事項を記入してください。
メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • お問い合わせ内容:入試直前講習会のお申し込みの希望の旨と、受講を希望されるコースや期間について詳しくお書き添えください。

※ホームページからのお申し込みの場合、申込書のご提出は後日行って頂きます。

2.お振込

受講開始日までに指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。(金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。)

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

※生徒氏名でお振込下さい。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承下さい。

3.記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送ください。(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会参加初日にご持参頂いても構いません。)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

4.お手続き完了

必ず受講開始日までにお手続きをお済ませ下さい。(必着)

受付・ご案内

わからないことは、何でもお気軽にお問い合わせ下さい。またメールフォームでのご質問に関しましては、ご返信に日数をいただく場合がありますのであらかじめご了承下さい。
※ご自分の画材をお持ちでない場合は、必ず事前に必要になりますので、お申し込みの際にお問い合わせください。事前に仰って頂ければこちらでご注文も可能です。

(お問い合わせはこちら>>)
(無料体験のお申し込みはこちら>>)

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

12月1日(日) 1日無料冬期講習会 開催

20191115143639.jpg

20191115143717.jpg

冬期講習の参加を迷われている方、まずは1日無料冬期講習会に参加してみましょう!!無料で受験対策を体験できます。

学年問わず、興味のある科を受講できます。また、進学相談もお受けいたしますのでお気軽にご相談下さい。参加費無料。画材貸出致します。

webからのお申し込みはこちらから>>申し込みボタン.gifのサムネイル画像

 

2019年度1日無料冬期講習会詳細

講習期間

2019年12月1日(日)

申込み期間 2019年11月29日(金)まで
講習時間 9:30~16:30(休憩12:30〜13:30)
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 

■東武宇都宮駅より徒歩3分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
 

お問い合わせ

【受験部】028-632-3990(月〜土/13:00〜20:00)

   
   
   

 

   各科受講内容   

油画科   

    油画作品1.gif
「私の好きなもの、私の好きな人」
 
油彩を使って、自分のお気に入りの一品、大好きなあの人を描いてみよう。
巧く描くことよりももっと大事なことは、“あなたが思う大切にしたいこと”をスト
レートに表現すること。油画科の無料体験では、そんな表現方法を一緒に
考えていくワークショップをご用意しております。

 

日本画科

    日本画作品.gif

「細密 着彩」

細密な描写、圧倒的なリアリティの追求が、日本画科の醍醐味の一つです。
時間を賭けて観察し、できるだけ“そっくり”に描いてみましょう。
モチーフとじっくり向き合うことで、それまで気付かなかった何かに気付くはず!
日本画科の細密着彩で「描く喜び」“観る愉しみを”是非体験して下さい。
 

 彫刻科

    プレ彫刻.jpg

「塑造」

彫刻や立体アートに興味があるけど、どんな素材を使って何を作れば良いのか分からないひとは、まず粘土を使って身近なモチーフを作って見ましょう。無料体験では、粘土を使って自分の「手」をモチーフにして作ります。様々な要素で構成されたモチーフなので、今まで気が付けなかった発見がたくさんあるかもしれません。

 デザイン・工芸科

    20191115151459.jpg  

「マチエールを使って再構成」

絵の具を自由に使って遊び、偶然にできた絵の具の表情を切って貼って再構成します。偶然性と再構成によって思った以上の魅力的な作品を引き出します。

  基礎科・国公立受験科

    2015612163320.gif

「静物デッサン」

デッサンで大切なのは“描き方”よりも“モノの見方”です。美大受験に必要な姿勢と技術を、ベテラン講師がマンツーマンで指導します。未経験でも大丈夫!あなたが何をしたいか解らなくても、基礎科で一緒にじっくり考えていきましょう!  
 

マンガ・イラストレーション科

    マンガ.jpg

「キャラクター制作」

オリジナルでも、二次制作でも全くOK!あなたのキャラクターへの「愛」を思いきりぶつけてみませんか?巧くてもヘタでもそのキャラクターに対するあなたの「想い」が何より大切です。経験豊富な講師が、あなたの想いをカタチにする為に全力でサポートします!  
 

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

2019 冬期講習会のお知らせ

20191115141326.jpg

まずは資料請求!!! こちらから>>資料請求.gif

※メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • ご希望の資料欄の、芸大・美大受験部資料にチェックを入れて下さい。

受験科(高校3年生以上対象) 

芸大美大はもちろん、国公立教育学部美術大対策・美術系高校受験の本番特訓!!
各大学の試験内容をリサーチした総合特訓カリキュラムで、受験に向けたあなたの合格魂を養います!

基礎科(高校2年生以下対象)

KILALA美術学院の基礎科では、主にデッサンを中心に、道具の使い方や形の取り方を初歩から丁寧にお教えいたします。
まずは、初めの一歩から。

2019年度冬期期講習会詳細

講習期間  2019年12月15日(日)~ 2020年 1月6日(月)
講習時間 昼間部  9:30~16:30
夜間部  17:30~20:30
場  所 KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■東武宇都宮駅より徒歩5分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
申込〆切 各ブロックの前週の金曜日

各科スケジュール

◆ 油画科◆日本画科

◆ 彫刻科◆デザイン工芸科   

◆マンガ・イラストレーション科◆国公立受験科

◆高校受験科

↑上記をクリックすると各科スケジュールが見れます

◆基礎科

↑上記をクリックすると各科スケジュールが見れます

12月1日(日) 1日無料講習会開催!

冬期講習の参加を考えているなら、無料講習会を受講した方が断然お得!KILALAの雰囲気を体験してみてください。

20191115142730.jpg

20191115142817.jpg

 

お申込方法

手順1.  資料請求または、申込用紙をプリントアウト

     ①下記から冬期講習の資料を請求

     資料請求.gif    

    ※以下の内容を記載してください。

    現在通学されている学校名をお問い合わせ内容欄にご記入ください。
    ご希望の資料欄は、芸大・美大受験部資料にチェックしてください。

     ②申し込み用紙・画材申込書をダウンロード

 ダウンロード.gifのサムネイル画像

     ※一緒に画材の申込みもできます。受講する科のスケジュールをダウンロードすると、必要な画材が記載してあります。
     両面印刷で講習会申込書と画材申込書を使用できます。
     ※画材代金は振り込みではなくに現金にてお支払いをお願いいたします。

 

手順2.  お振込

お申し込み受付期間内に指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。
 ※金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。こちらでお見積もり致します。

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

※生徒氏名でお振込下さい。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承下さい。
 

手順3.  記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

 必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送ください。(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会   初日にご持参頂いても構いません)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

 

手順4.  お手続き完了

お選びいただくコースの前日までに手続きをお済ませ下さい。(必着)

 

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。

第3回 KILALAart展を東武宇都宮百貨店にて開催します!

2019910153038.jpg

第3回KILALA art展   KILALA美術学院卒業生による

東京藝術大学などの美術大学への受験において、全国でも有数の合格率を誇るKILALA美術学院。その卒業生で、将来を嘱望される作家の卵たちの小品を中心としたグループ展を開催いたします。


 

展示期間

令和元年10月16日(水)〜 21日(月)〈最終日は午後4時閉廊〉

場所

東武宇都宮百貨店 7階美術画廊

後援

下野新聞社、とちぎテレビ、栃木放送、エフエム栃木

参加作家

Aco / 伊東修平 / 太田絵里 / 神山拓也 / 窪井裕美 / 鈴木隆史 / 髙橋冴 / 田口洋一 / 千葉裕太 / 西川美穂 / 平石晶子

 

第3回 KILALA art展 開催と出品者募集のお知らせ

恒例となってまいりました、第3回KILALA art展を10月に開催いたします!
昨年は会場を東武宇都宮百貨店 7階の美術画廊に移しまして、たくさんのお客様にご来場いただくことができました。

開催につきまして、KILALA美術学院卒業生の参加者を募集致します。我こそはと思う卒業生の皆様!
中央アトリエまでお気軽にご連絡ください。
 

第3回KILALA art展 〜KILALA美術学院卒業生による作品展〜

会期 2019年10月16日(水)〜21日(月)予定 ※最終日は午後4時閉廊
会場 東武宇都宮百貨店 7階美術画廊
主催 東武宇都宮百貨店、KILALA美術学院
後援 下野新聞者、とちぎテレビ、栃木放送、エフエム栃木

 

※出品を希望される方は2019年6月29日(土)までにKILALA美術学院までお問い合わせの上、出品申込書に必要事項を記入し、現在までの作品のポートフォリオとともに当学院まで提出してください。

※東武宇都宮百貨店とKILALA美術学院で出品者を選定致します。作品提出は9月末までです。

 

募集要項と出品申込書のダウンロードはこちら

搬入票(提出用・作品添付用)のダウンロードはこちら

2018514202315.jpg

↑第1回KILALA Art展の様子

2019528135352.jpg

↑第2回KILALA art展の様子

7月7日(日) 2019年 1日無料夏期講習会 参加者募集!

2019521155714.jpg

2019521151350.jpg

夏期講習の参加を迷われている方、まずは1日無料夏期講習会に参加してみましょう!!無料で受験対策を体験できます。
学年問わず、興味のある科を受講できます。また、進学相談もお受けいたしますのでお気軽にご相談下さい。参加費無料。画材貸出致します。

webからのお申し込みはこちらから>>申し込みボタン.gifのサムネイル画像

 

2019年度  1日無料夏期講習会詳細

講習期間

2019年7月7日(日)

申込み〆切 2019年7月5日(金)
講習時間 9:30~16:30(休憩12:30〜13:30)
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 

■東武宇都宮駅より徒歩3分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
 

お問い合わせ

【受験部】028-632-3990(月〜金/13:00〜20:00)

【総合案内】028-623-4080(13:00〜20:00)
   
   
   

   各科受講内容   

  A.油画科   

    油画作品1.gif
「私の好きなもの、私の好きな人」
 
油彩を使って、自分のお気に入りの一品、大好きなあの人を描いてみよう。
巧く描くことよりももっと大事なことは、“あなたが大切にしたいこと”をスト
レートに表現すること。油画科の無料体験では、そんな表現方法を一緒に
考えていくワークショップをご用意しております。
 
必要な画材:油彩用具一式。持ってない方は貸出します。

 

  B.日本画科

    日本画作品.gif

「細密 着彩」

細密な描写と、圧倒的なリアリティの追求こそ、日本画科の醍醐味の一つです。
時間を賭けてどこまでも観察して、できるだけ“そっくり”に描いてみましょう。
モチーフとじっくり向き合うことで、それまで気付かなかった何かに気付くはず!
日本画科の細密着彩で「描く喜び」“観る愉しみを”是非体験して下さい。
 
必要な画材:日本画用具一式。持ってない方は貸出します。

 

  C.彫刻科

    2018611161331.jpg

塑造

人物の頭部を作ろうとしても、初めはなかなか上手くいきません。頭部の表面の情報だけでは、形を理解することが難しいからです。では中身を作ってしまおう!ということで、ここでは頭蓋骨を粘土で作ります。中の構造を知ることで、形の理解に繋げましょう。
 
必要な画材:貸出します。
 

  D.デザイン・工芸科

    デザイン無料体験.jpg  

「マチエール作り」

季節や時間、感情や音など、目に見えるものから見えないものまで、視覚的に表現することがデザインをする上でとても重要です。この課題では、偶然できた形や色、偶然混ざり合った色に、どんなイメージが浮かぶかを考え、視覚伝達の基礎を学びます。
 
必要な画材:絵の具、色鉛筆、クレヨンなど色を塗れるもの

    E.基礎科・国公立受験科

    2015612163320.gif

「静物デッサン」

デッサンで大切なのは“描き方”よりも“モノの見方”です。美大受験に必要な姿勢と技術を、ベテラン講師がマンツーマンで指導します。未経験でも大丈夫!あなたが何をしたいか解らなくても、基礎科で一緒にじっくり考えていきましょう!  
必要な画材:貸出します。
 

 F.マンガ・イラストレーション科

    マンガ.jpg

「キャラクター制作」

オリジナルでも、二次制作でも全くOK!あなたのキャラクターへの「愛」を思いきりぶつけてみませんか?巧くてもヘタでもそのキャラクターに対するあなたの「想い」が何より大切です。経験豊富な講師が、あなたの想いをカタチにする為に全力でサポートします!  
 
必要な画材:筆記用具

 

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

2019年 夏期講習会のお知らせ

2019521145630.jpg

まずは資料請求!!! こちらから>>資料請求.gif

※メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • ご希望の資料欄の、芸大・美大受験部資料にチェックを入れて下さい。

受験科(高校3年生以上対象) 

芸大美大はもちろん、国公立教育学部美術大対策・美術系高校受験の本番特訓!!
各大学の試験内容をリサーチした総合特訓カリキュラムで、来年の受験に向けたあなたの合格魂を養います!

基礎科(高校2年生以下対象)

KILALA美術学院の基礎科では、主にデッサンを中心に、道具の使い方や形の取り方を初歩から丁寧にお教えいたします。
まずは、初めの一歩から。

2019年度夏期講習会詳細

講習期間 2019年7月15日(月)~ 8月24日(土)
講習時間 昼間部  9:30~16:30
夜間部  17:30~20:30
場  所 KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■東武宇都宮駅より徒歩5分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
申込〆切 各ブロックの前週の金曜日

各科スケジュール

◆ 油画科

◆ 日本画科

◆ 彫刻科   

◆ デザイン科

◆マンガ・イラストレーション科

◆国公立受験科

 

↑上記をクリックすると各科スケジュールが見れます

◆基礎科

◆基礎油画◆基礎日本画

◆基礎彫刻 ◆基礎デザイン

↑上記をクリックすると各科スケジュールが見れます

 

夏期講習会イベント

2019521154743.jpg

多摩美術大学・武蔵野美術大学の教授がKILALAのためにご来校。日本画科とデザイン工芸科の授業で直接作品講評をしていただきます。宇都宮で体験できる大チャンス、ぜひご参加ください。

7月7日(土) 1日無料講習会開催!

夏期講習の参加を考えているなら、無料講習会を受講した方が断然お得!KILALAの雰囲気を体験してみてください。

2019521151047.jpg

2019521151350.jpg

 

お申込方法

手順1.  資料請求または、申込用紙をプリントアウト

     ①下記から夏期講習の資料を請求

     資料請求.gif    

    ※以下の内容を記載してください。

    現在通学されている学校名をお問い合わせ内容欄にご記入ください。
    ご希望の資料欄は、芸大・美大受験部資料にチェックしてください。

     ②申し込み用紙・画材申込書をダウンロード

 ダウンロード.gifのサムネイル画像

     ※一緒に画材の申込みもできます。受講する科のスケジュールをダウンロードすると、必要な画材が記載してあります。
     両面印刷で講習会申込書と画材申込書を使用できます。
     ※画材代金は振り込みではなくに現金にてお支払いをお願いいたします。

 

 

手順2.  お振込

お申し込み受付期間内に指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。
 ※金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。こちらでお見積もり致します。

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

※生徒氏名でお振込下さい。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承下さい。
 

手順3.  記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

 必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送ください。(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会   初日にご持参頂いても構いません)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

 

手順4.  お手続き完了

お選びいただくコースの前日までに手続きをお済ませ下さい。(必着)

 

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。
※ご自分の画材が必要になりますので、お持ちでない場合は事前にお問い合わせください。こちらからの注文も可能です。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

2019年 1日無料春期講習会 開催

2019227104553.jpg

2019227104527.jpg

春期講習の参加を迷われている方、まずは1日無料春期講習会に参加してみましょう!!無料で受験対策を体験できます。

学年問わず、興味のある科を受講できます。また、進学相談もお受けいたしますのでお気軽にご相談下さい。参加費無料。画材貸出致します。

webからのお申し込みはこちらから>>申し込みボタン.gifのサムネイル画像

 

2019年度1日無料春期講習会詳細

講習期間

平成31年3月17日(日)

申込み期間 平成31年3月15日まで
講習時間 9:30~16:30(休憩12:30〜13:30)
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 

■東武宇都宮駅より徒歩3分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
 

お問い合わせ

【受験部】028-632-3990(月〜金/13:00〜20:00)

【総合案内】028-623-4080(13:00〜20:00)

 

   各科受講内容   

油画科   

    油画作品1.gif
「私の好きなもの、私の好きな人」
 
油彩を使って、自分のお気に入りの一品、大好きなあの人を描いてみよう。
巧く描くことよりももっと大事なことは、“あなたが思う大切にしたいこと”をスト
レートに表現すること。油画科の無料体験では、そんな表現方法を一緒に
考えていくワークショップをご用意しております。

 

日本画科

    日本画作品.gif

「細密 着彩」

細密な描写、圧倒的なリアリティの追求が、日本画科の醍醐味の一つです。
時間を賭けて観察し、できるだけ“そっくり”に描いてみましょう。
モチーフとじっくり向き合うことで、それまで気付かなかった何かに気付くはず!
日本画科の細密着彩で「描く喜び」“観る愉しみを”是非体験して下さい。
 

 彫刻科

    プレ彫刻.jpg

「塑造」

彫刻や立体アートに興味があるけど、どんな素材を使って何を作れば良いのか分からないひとは、まず粘土を使って身近なモチーフを作って見ましょう。無料体験では、粘土を使って自分の「手」をモチーフにして作ります。様々な要素で構成されたモチーフなので、今まで気が付けなかった発見がたくさんあるかもしれません。

 デザイン・工芸科

    2019227113411.jpg  

「CDジャケットデザイン」

好きなミュージシャンのジャケットを手がけることになったとしたら・・・?あの歌手のあの曲の魅力をどう伝えればいいのでしょうか?デザイン科とは、モチーフの魅力を強く訴える力を学ぶ場です。構成と色彩の基本を学びながら、憧れの アーティストのジャケットをデザインしましょう。

  基礎科・国公立受験科

    2015612163320.gif

「静物デッサン」

デッサンで大切なのは“描き方”よりも“モノの見方”です。美大受験に必要な姿勢と技術を、ベテラン講師がマンツーマンで指導します。未経験でも大丈夫!あなたが何をしたいか解らなくても、基礎科で一緒にじっくり考えていきましょう!  
 

マンガ・イラストレーション科

    マンガ.jpg

「キャラクター制作」

オリジナルでも、二次制作でも全くOK!あなたのキャラクターへの「愛」を思いきりぶつけてみませんか?巧くてもヘタでもそのキャラクターに対するあなたの「想い」が何より大切です。経験豊富な講師が、あなたの想いをカタチにする為に全力でサポートします!  
 

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

2019春期講習会 受付開始

2019春期.jpg


まずは資料請求!!! こちらから>> 資料請求.gif

※メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • ご希望の資料欄の、芸大・美大受験部資料にチェックを入れて下さい。
     

受験科(高校3年生以上対象) 

芸大美大はもちろん、国公立教育学部美術大対策・美術系高校受験の本番特訓!!
各大学の試験内容をリサーチした総合特訓カリキュラムで、来年の受験に向けたあなたの合格魂を養います!

基礎科(高校2年生以下対象)

KILALA美術学院の基礎科では、主にデッサンを中心に、道具の使い方や形の取り方を初歩から丁寧にお教えいたします。
まずは、初めの一歩から。

初心者の為の基礎コース

知識ゼロ、経験ゼロの方を対象としたコースを開設しています。
【油画科】【日本画科】【彫刻科】【デザイン・工芸科】【基礎科】【マンガ・イラストレーション科】
以上の6つの学科の中から好きな科をお選びいただけます。
気軽に楽しく実技課題と各科の特色を学べます!!ベテランの講師陣がじっくり丁寧に、解りやすく指導します。

大学説明会開催

3月27日(水)に多摩美術大学、3月29日(金)に武蔵野美術大学の入試担当の先生がKILALAのためにご来校。宇都宮で直接話を聞けるチャンスです。なんでも質問してみましょう。保護者の方や外部からの参加も歓迎します。中央アトリエまでお問い合わせください。

2019年度春期講習会詳細

講習期間 平成31年3月24日(日)~ 4月5日(金)
講習時間 9:30~16:30
場  所 KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■ 東武宇都宮駅より徒歩5分
■ JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
申込締切 平成31年3月27日(水)

各科スケジュール

◆ 初心者の為の基礎コース

◆ 油画科・日本画科

◆ 彫刻科・デザイン工芸科    

◆ マンガイラストレーション科・国公立受験科

◆ 基礎科

↑上記をクリックすると各科スケジュールが見れます。
   画材を申込まれるの際の参考にもお使いください。

3月17日には1日無料春期講習会があります。初めての方は、一度こちらもチェックしてみてはいかがでしょうか。


2019227104516.jpg

 

2019227104527.jpg
 

お申込方法

手順1.  資料請求または、申込用紙をプリントアウト

     ①下記から春期講習の資料を請求

     資料請求.gif    

    ※以下の内容を記載してください。

    現在通学されている学校名お問い合わせ内容欄に、
  ご希望の資料欄の芸大・美大受験部資料にチェックを入れて下さい。

  申込用紙をプリントアウト

      ダウンロード.gifのサムネイル画像

 

  ※ 一緒に画材の申込みもできます。受講する科のスケジュールをダウンロードすると、必要な画材が記載してあります。
    下記から画材申込書をプリントアウトし、必要画材を参照の上、ご記入下さい。

       ダウンロード.gifのサムネイル画像
 

手順2.  お振込

お申し込み受付期間内に指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。
 ※金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。こちらでお見積もり致します。

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

   ※ 生徒氏名でお振込下さい。
   ※ お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承下さい。

 

手順3.  記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

 必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくか、ご郵送ください。
(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会初日にご持参頂いても構いません)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院
     

手順4.  お手続き完了

お選びいただくコースの前日までに手続きをお済ませ下さい。(必着)
 

受付・ご案内について

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。
また、メールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。
※ ご自分の画材が必要になりますので、お持ちでない場合は事前にお問い合わせください。こちらからの注文も可能です。
 

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

【外部生対象】2019入試直前講習会

2018124152430.jpg

入試直前!ラストスパート!高校3年生、昼間部生向け講習会です。
KILALA美術学院では志望大学に合わせた個人カリキュラムを作成。実力を徹底強化し受験本番へ備えます。

2019年入試直前講習会詳細

日  程 2019年1月8日(火)~3月15日(金)
時  間 午前 9:30~12:30
午後 13:30〜14:30
夜間 17:30〜20:30
料金 1単位(3h)  ¥2000
場  所 中央アトリエ
申込受付期間 2018年12月1日(土)〜2019年3月14日(木)20時まで

※入試直前講習会は早期割引はありません。

国公立受験 限定割引プラン

宇都宮大学、長岡造形大学、秋田公立美術大学、筑波大学、など。国公立受験を希望する方を対象にお得なプランがございます。センター試験まではしっかりと学科対策をし、翌日1月21日から実技対策を行いましょう!

国公立前期コース 1月21日〜2月23日【30日間:60単位】 ¥120,000    →   ¥114,000
国公立中期コース 1月21日〜3月7日【40日間:80単位】 ¥160,000    →  ¥152,000
国公立後期コース 1月21日〜3月11日【43日間:86単位】 ¥172,000    →  ¥162,000

詳しい内容はこちらから>>>

 

お申込方法

1.ホームページ、もしくは郵送にてお申し込み可能です。

<お問い合わせ・資料請求>のメールフォーム、もしくは郵送にてお申し込みが可能です。
郵送のお申し込みに関しましては、パンフレット・申込用紙をプリントアウト後、申込用紙に必要事項を記入してください。
メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • お問い合わせ内容:入試直前講習会のお申し込みの希望の旨と、受講を希望されるコースや期間について詳しくお書き添えください。

※ホームページからのお申し込みの場合、申込書のご提出は後日行って頂きます。

2.お振込

受講開始日までに指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。(金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。)

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

※生徒氏名でお振込下さい。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承下さい。

3.記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送ください。(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会参加初日にご持参頂いても構いません。)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

4.お手続き完了

必ず受講開始日までにお手続きをお済ませ下さい。(必着)

受付・ご案内

わからないことは、何でもお気軽にお問い合わせ下さい。またメールフォームでのご質問に関しましては、ご返信に日数をいただく場合がありますのであらかじめご了承下さい。
※ご自分の画材をお持ちでない場合は、必ず事前に必要になりますので、お申し込みの際にお問い合わせください。事前に仰って頂ければこちらでご注文も可能です。

(お問い合わせはこちら>>)
(無料体験のお申し込みはこちら>>)

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

2018 1日無料冬期講習会 参加者募集

1日無料冬期講習会.jpg

201810301651.jpg

冬期講習の参加を迷われている方、まずは1日無料冬期講習会に参加してみましょう!!無料で受験対策を体験できます。

学年問わず、興味のある科を受講できます。また、進学相談もお受けいたしますのでお気軽にご相談下さい。参加費無料。画材貸出致します。

webからのお申し込みはこちらから>>申し込みボタン.gifのサムネイル画像

 

2018年度1日無料冬期講習会詳細

講習期間

平成30年12月2日(日)

申込み期間 平成30年11月30日まで
講習時間 9:30~16:30(休憩12:30〜13:30)
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 

■東武宇都宮駅より徒歩3分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
 

お問い合わせ

【受験部】028-632-3990(月〜金/13:00〜20:00)

【総合案内】028-623-4080(13:00〜20:00)

 

   各科受講内容   

  A.油画科   

    油画作品1.gif
「私の好きなもの、私の好きな人」
 
油彩を使って、自分のお気に入りの一品、大好きなあの人を描いてみよう。
巧く描くことよりももっと大事なことは、“あなたが思う大切にしたいこと”をスト
レートに表現すること。油画科の無料体験では、そんな表現方法を一緒に
考えていくワークショップをご用意しております。

 

  B.日本画科

    日本画作品.gif

「細密 着彩」

細密な描写、圧倒的なリアリティの追求が、日本画科の醍醐味の一つです。
時間を賭けて観察し、できるだけ“そっくり”に描いてみましょう。
モチーフとじっくり向き合うことで、それまで気付かなかった何かに気付くはず!
日本画科の細密着彩で「描く喜び」“観る愉しみを”是非体験して下さい。
 

 

  C.彫刻科

    プレ彫刻.jpg

「塑造」

彫刻や立体アートに興味があるけど、どんな素材を使って何を作れば良いのか分からないひとは、まず粘土を使って身近なモチーフを作って見ましょう。無料体験では、粘土を使って自分の「手」をモチーフにして作ります。様々な要素で構成されたモチーフなので、今まで気が付けなかった発見がたくさんあるかもしれません。
 

  D.デザイン・工芸科

    20171113214438.jpg  

「手のデッサン」

最近では、国公立、私大、デザイン系、工芸系など、分野を問わず、手のデッサンが入試で出題されることが多くなってきました。アイデアの広げ方から、構成の考え方、描き込みのコツまで指導いたします!まずは手のデッサンの基礎をここで体験してみましょう。

    E.基礎科・国公立受験科

    2015612163320.gif

「静物デッサン」

デッサンで大切なのは“描き方”よりも“モノの見方”です。美大受験に必要な姿勢と技術を、ベテラン講師がマンツーマンで指導します。未経験でも大丈夫!あなたが何をしたいか解らなくても、基礎科で一緒にじっくり考えていきましょう!  
 

 F.マンガ・イラストレーション科

    マンガ.jpg

「キャラクター制作」

オリジナルでも、二次制作でも全くOK!あなたのキャラクターへの「愛」を思いきりぶつけてみませんか?巧くてもヘタでもそのキャラクターに対するあなたの「想い」が何より大切です。経験豊富な講師が、あなたの想いをカタチにする為に全力でサポートします!  
 

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

2018冬期講習会のお知らせ

2018冬期講習会パンフ.jpg

 

まずは資料請求!!! こちらから>>資料請求.gif

※メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • ご希望の資料欄の、芸大・美大受験部資料にチェックを入れて下さい。

受験科(高校3年生以上対象) 

芸大美大はもちろん、国公立教育学部美術大対策・美術系高校受験の本番特訓!!
各大学の試験内容をリサーチした総合特訓カリキュラムで、来年の受験に向けたあなたの合格魂を養います!

基礎科(高校2年生以下対象)

KILALA美術学院の基礎科では、主にデッサンを中心に、道具の使い方や形の取り方を初歩から丁寧にお教えいたします。
まずは、初めの一歩から。

2018年度冬期講習会詳細

講習期間 平成30年12月15日(土)~ 平成31年1月6日(日)
講習時間 9:30~16:30(昼間コース)
17:30~20:30(夜間コース)
場  所 KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■東武宇都宮駅より徒歩5分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
申込締切 各ブロックの前週の金曜日
講習費 料金表、申し込みはこちら

各科スケジュール

◆ 油画科◆ 日本画科

◆ 彫刻科   ◆ デザイン・工芸科

◆マンガ・イラストレーション科◆国公立受験科◆高校受験科

◆基礎

 

↑上記をクリックすると各科スケジュールが見れます

お申込方法

手順1.  資料請求または、申込用紙をプリントアウト

     ①下記から冬期講習の資料を請求、または申込書ダウンロード頂きご記入いただきます。

     資料請求.gif      

    ※以下の内容を記載してください。

    現在通学されている学校名お問い合わせ内容欄に、

    ご希望の資料欄の芸大・美大受験部資料にチェックを入れて下さい。

 ※一緒に画材の申込みもできます。受講する科のスケジュールをダウンロードすると、必要な画材が記載してあります。

        下記から画材申込書をプリントアウトし、必要画材を参照の上ご記入下さい。(志望校により異なる場合がありますので、事前にご相談下さいますと確実です。)

 ダウンロード.gif

 

手順2.  お振込

お申し込み受付期間内に指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。
 ※金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。こちらでお見積もり致します。

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

※生徒氏名でお振込下さい。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承下さい。

手順3.  記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

 必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送ください。(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会   初日にご持参頂いても構いません)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

手順4.  お手続き完了

お選びいただくコースの前日までに手続きをお済ませ下さい。(必着)

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。
※ご自分の画材が必要になりますので、お持ちでない場合は事前にお問い合わせください。こちらからの注文も可能です。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

2019 KILALAワークショップ開催!

201958154619.jpg
 

 お申込みはこちらから>>>申し込みボタン.gifのサムネイル画像

2019 KILALAワークショップのお知らせです。

アートを観ること、作ることの歓びを、様々な作例を通してお伝え致します。

美術館に行きたくなる、作品を作ってみたくなる。…そんな情報満載です。

アートに関心がある方ならどなたでも結構です!どしどしお越し下さい!

参加費無料、飛び込みOK、何度でもご参加可能です。道具もすべて貸出します。

手ぶらでお越し下さい!

 

日 程

 令和元年5月25日(土) ・6月22日(土)・9月28日(土)・10月26日(土)・11月30日(土)

講習時間

 17:30~20:00

場 所

 KILALA美術学院中央アトリエ2F

テーマ

 5月25日(土)    美大進学のススメ

 6月22日(土)    絵が上手くなりたい!

 9月28日(土)    色彩のキホン

10月26日(土)    構成のキホン

11月30日(土)    美大受験の基礎知識

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。

またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので

予めご了承下さい。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

第2回 KILALA art展 東武宇都宮7階にて開催!

201810161491.jpg

第2回KILALA art展   KILALA美術学院卒業生による

東京藝術大学などの美術大学への受験において、全国でも有数の合格率を誇るKILALA美術学院。その卒業生で、将来を嘱望される作家の卵たちの小品を中心としたグループ展を開催いたします。



展示期間

平成30年10月17日(水)〜 22日(月)〈最終日は午後4時閉廊〉

場所

東武宇都宮百貨店 7階美術画廊

後援

下野新聞社、とちぎテレビ、栃木放送、エフエム栃木

参加作家

Aco / 伊東修平 / 伊藤友美子 / 大谷津紗和 / 菊池奈緒 / 窪井裕美 / 髙橋冴 / 田口洋一 / 西川美穂 / 平石晶子

7月1日(土) 一日無料夏期講習会 参加者募集!

2018一日無料夏期講習.jpg

 

2017お得情報.jpg

 

夏期講習の参加を迷われている方、まずは1日無料夏期講習会に参加してみましょう!!無料で受験対策を体験できます。

学年問わず、興味のある科を受講できます。また、進学相談もお受けいたしますのでお気軽にご相談下さい。参加費無料。画材貸出致します。

webからのお申し込みはこちらから>>申し込みボタン.gifのサムネイル画像

 

2018年度  1日無料夏期講習会詳細

講習期間

平成30年7月1日(日)

申込み期間 平成30年6月29日(金)
講習時間 9:30~16:30(休憩12:30〜13:30)
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 

■東武宇都宮駅より徒歩3分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
 

お問い合わせ

【受験部】028-632-3990(月〜金/13:00〜20:00)

【総合案内】028-623-4080(13:00〜20:00)

 

   各科受講内容   

  A.油画科   

    油画作品1.gif
「私の好きなもの、私の好きな人」
 
油彩を使って、自分のお気に入りの一品、大好きなあの人を描いてみよう。
巧く描くことよりももっと大事なことは、“あなたが大切にしたいこと”をスト
レートに表現すること。油画科の無料体験では、そんな表現方法を一緒に
考えていくワークショップをご用意しております。
 
必要な画材:油彩用具一式。持ってない方は貸出します。

 

  B.日本画科

    日本画作品.gif

「細密 着彩」

細密な描写と、圧倒的なリアリティの追求こそ、日本画科の醍醐味の一つです。
時間を賭けてどこまでも観察して、できるだけ“そっくり”に描いてみましょう。
モチーフとじっくり向き合うことで、それまで気付かなかった何かに気付くはず!
日本画科の細密着彩で「描く喜び」“観る愉しみを”是非体験して下さい。
 
必要な画材:日本画用具一式。持ってない方は貸出します。

 

  C.彫刻科

    2018611161331.jpg

塑造

人物の頭部を作ろうとしても、初めはなかなか上手くいきません。頭部の表面の情報だけでは、形を理解することが難しいからです。では中身を作ってしまおう!ということで、ここでは頭蓋骨を粘土で作ります。中の構造を知ることで、形の理解に繋げましょう。
 
必要な画材:貸出します。
 

  D.デザイン・工芸科

    デザイン無料体験.jpg  

「マチエール作り」

季節や時間、感情や音など、目に見えるものから見えないものまで、視覚的に表現することがデザインをする上でとても重要です。この課題では、偶然できた形や色、偶然混ざり合った色に、どんなイメージが浮かぶかを考え、視覚伝達の基礎を学びます。
 
必要な画材:絵の具、色鉛筆、クレヨンなど色を塗れるもの

    E.基礎科・国公立受験科

    2015612163320.gif

「静物デッサン」

デッサンで大切なのは“描き方”よりも“モノの見方”です。美大受験に必要な姿勢と技術を、ベテラン講師がマンツーマンで指導します。未経験でも大丈夫!あなたが何をしたいか解らなくても、基礎科で一緒にじっくり考えていきましょう!  
必要な画材:貸出します。
 

 F.マンガ・イラストレーション科

    マンガ.jpg

「キャラクター制作」

オリジナルでも、二次制作でも全くOK!あなたのキャラクターへの「愛」を思いきりぶつけてみませんか?巧くてもヘタでもそのキャラクターに対するあなたの「想い」が何より大切です。経験豊富な講師が、あなたの想いをカタチにする為に全力でサポートします!  
 
必要な画材:筆記用具

 

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

2018年 夏期講習会 申し込み受付開始!

20187313950.jpg

 

まずは資料請求!!! こちらから>>資料請求.gif

※メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • ご希望の資料欄の、芸大・美大受験部資料にチェックを入れて下さい。

受験科(高校3年生以上対象) 

芸大美大はもちろん、国公立教育学部美術大対策・美術系高校受験の本番特訓!!
各大学の試験内容をリサーチした総合特訓カリキュラムで、来年の受験に向けたあなたの合格魂を養います!

基礎科(高校2年生以下対象)

KILALA美術学院の基礎科では、主にデッサンを中心に、道具の使い方や形の取り方を初歩から丁寧にお教えいたします。
まずは、初めの一歩から。

2018年度夏期講習会詳細

講習期間 平成30年7月16日(月)~ 8月25日(土)
講習時間 9:30~16:30(昼間コース)
17:30~20:30(夜間コース)
場  所 KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■東武宇都宮駅より徒歩5分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
申込〆切 各ブロックの前週の金曜日
講習料 こちらの申込書をダウンロードし、ご確認ください。

各科スケジュール

◆ 油画科

◆ 日本画科

◆ 彫刻科   

◆ デザイン科

◆マンガ・イラストレーション科

◆国公立受験科

 

↑上記をクリックすると各科スケジュールが見れます

◆基礎科

◆基礎油画◆基礎日本画

◆基礎彫刻 ◆基礎デザイン

↑上記をクリックすると各科スケジュールが見れます

 

7月1日(土)には無料講習会もあります。

一日無料講習会参加者にはお得な特典もあります。
初めての方は一度こちらもチェックしてみてはいかがでしょうか?

201861117334.jpg

お申込方法

手順1.  資料請求または、申込用紙をプリントアウト

     ①下記から夏期講習の資料を請求

     資料請求.gif

    ※以下の内容を記載してください。

    現在通学されている学校名をお問い合わせ内容欄にご記入ください。
    ご希望の資料欄は、芸大・美大受験部資料にチェックしてください。

 

     ①申込用紙をプリントアウトする

    ダウンロード.gifのサムネイル画像

 

     ※一緒に画材の申込みもできます。受講する科のスケジュールをダウンロードすると、必要な画材が記載してあります。
     下記から画材申込書をプリントアウトし、必要画材を参照の上ご記入下さい。
     ※画材代金は振り込みではなくに現金にてお支払いをお願いいたします。

    ダウンロード.gifのサムネイル画像

 

手順2.  お振込

お申し込み受付期間内に指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。
 ※金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。こちらでお見積もり致します。

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

※生徒氏名でお振込下さい。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承下さい。
 

手順3.  記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

 必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送ください。(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会   初日にご持参頂いても構いません)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

 

手順4.  お手続き完了

お選びいただくコースの前日までに手続きをお済ませ下さい。(必着)

 

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。
※ご自分の画材が必要になりますので、お持ちでない場合は事前にお問い合わせください。こちらからの注文も可能です。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

2018年度、特待生募集!

特待生.gif

2010年度、年間授業料全額免除者1名!

2011年度、年間授業料全額免除者1名!

2012年度、年間授業料半額免除者1名!

2013年度、年間授業料半額免除者1名!

2014年度、年間授業料半額免除者1名!

2015年度、年間授業料少額免除者2名!

2016年度、年間授業料全額免除者1名!、年間授業料少額免除者9名!

2017年度、年間授業料全額免除者1名!、年間授業料半額免除者1名!

2018年度、年間授業料全額免除者1名!、半期授業料全額免除者1名!、年間授業料少額免除者2名!

 

2018年度 KILALA特待生募集!

授業料を最大全額免除!!

美術大学進学に熱意のある学生を対象に、学費免除などの経済的援助をいたします! 作品など、アピールできるものをご持参ください。前年度の大学入試成績だけでなく、作品をみて決定いたします! 作品は上手下手ではありません。本人の努力、やる気がみられるか、総合的に判断致します。

 

募集期間

平成30年3月7日(水)〜

持参

アピールできる作品を持参してください。

場  所

KILALAL美術学院中央アトリエ

〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5

webからお申込み 申し込みボタン.gifのサムネイル画像

受付・ご案内

わからないことは、何でもお気軽にお問い合わせ下さい。またメールフォームでのご質問に関しましては、ご返信に日数をいただく場合がありますのであらかじめご了承下さい。

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

3/18(日) 1日無料春期講習会 参加者募集!!

1日無料春期講習会.png

 

春期講習の参加を迷われている方、まずは1日無料春期講習会に参加してみましょう!
無料で受験対策を体験でき、お得な3つの特典もあります。

学年問わず、興味のある科を受講できます。参加費は無料。画材も貸出致します。
また、進学相談もお受けいたしますのでお気軽にご相談下さい。

 

お申込方法

● webからのお申込みはこちらから >>  申し込みボタン.gifのサムネイル画像

※メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • お問い合わせ内容欄に、一日無料春期講習会のお申し込みの希望の旨をお書き添えください。

● 郵送または直接受付へ提出される場合
  こちらから申込み用紙をプリントアウトして下さい >>  ダウンロード.gifのサムネイル画像

 ※ 申込み用紙を当学院にご持参していただくか、下記住所にご郵送ください。
 (メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会初日にご持参頂いても構いません)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

 

2018年度 1日無料春期講習会詳細

講習期間

平成30年3月18日(日)

申込み期間 平成30年2月20日(火)〜3月16日(金)
講習時間 9:30~16:30(休憩12:30〜13:30)
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 

■ 東武宇都宮駅より徒歩3分
■ JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分

お問い合わせ

【受験部】028-632-3990(月〜金/13:00〜20:00)

【総合案内】028-623-4080(13:00〜20:00)


   各科受講内容   

  A.油画科   

    油画作品1.gif
「私の好きなもの、私の好きな人」
 
油彩を使って、自分のお気に入りの一品、大好きなあの人を描いてみよう。
巧く描くことよりももっと大事なことは、
“あなたが大切にしたいこと”をストレートに表現すること。
油画科の無料体験では、そんな表現方法を一緒に考えていくワークショップをご用意しております。

  B.日本画科

    日本画作品.gif

「細密 着彩」

細密な描写と、圧倒的なリアリティの追求こそ、日本画科の醍醐味の一つです。
時間を賭けてどこまでも観察して、できるだけ“そっくり”に描いてみましょう。
モチーフとじっくり向き合うことで、それまで気付かなかった何かに気付くはず!
日本画科の細密着彩で「描く喜び」「観る愉しみ」を是非体験して下さい。

  C.彫刻科

    プレ彫刻.jpg

「手を作ろう。」

彫刻や立体アートに興味があるけど、どんな素材を使って何を作れば良いのか分からない。
そんなひとは、まず粘土を使って身近なモチーフを作ってみると良いと思います。
1日無料春期講習会では、粘土を使って自分の「手」をモチーフにして作ります。
様々な要素で構成されたモチーフなので、今まで気が付けなかった発見がたくさんあるかもしれません。

  D.デザイン・工芸科

    CDジャケットのデザイン.gif  

「CDジャケットのデザイン」

好きなミュージシャンのジャケットを手がけることになったとしたら…?
あの歌手のあの曲の魅力をどう伝えればいいのでしょうか?
デザイン科とは、モチーフの魅力を強く訴えるチカラを学ぶ科です。
構成と色彩の基本を学びながら、あこがれのアーティストのジャケットをデザインしましょう!

  E.基礎科

    2015612163320.gif

「静物デッサン」

デッサンで大切なのは“描き方”よりも“モノの見方”です。
美大受験に必要な姿勢と技術を、ベテラン講師がマンツーマンで指導します。
未経験でも大丈夫!あなたが何をしたいか解らなくても、基礎科で一緒にじっくり考えていきましょう!

  F.マンガ・イラストレーション科

    マンガ.jpg

「キャラクター制作」

オリジナルでも、二次制作でも全くOK!あなたのキャラクターへの「愛」を思いきりぶつけてみませんか?巧くてもヘタでもそのキャラクターに対するあなたの「想い」が何より大切です。経験豊富な講師が、あなたの想いをカタチにする為に全力でサポートします!  

 

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

2018年 春期講習会 申込み受付中!

2018春期講習会.png


まずは資料請求!!! こちらから>> 資料請求.gif

※メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • ご希望の資料欄の、芸大・美大受験部資料にチェックを入れて下さい。
     

受験科(高校3年生以上対象) 

芸大美大はもちろん、国公立教育学部美術大対策・美術系高校受験の本番特訓!!
各大学の試験内容をリサーチした総合特訓カリキュラムで、来年の受験に向けたあなたの合格魂を養います!

基礎科(高校2年生以下対象)

KILALA美術学院の基礎科では、主にデッサンを中心に、道具の使い方や形の取り方を初歩から丁寧にお教えいたします。
まずは、初めの一歩から。

初心者の為の基礎コース(高校2年生以下対象)

知識ゼロ、経験ゼロの方を対象としたコースを開設しています。
【油画科】【日本画科】【彫刻科】【デザイン・工芸科】【基礎科】【マンガ・イラストレーション科】
以上の6つの学科の中から好きな科をお選びいただけます。
気軽に楽しく実技課題と各科の特色を学べます!!ベテランの講師陣がじっくり丁寧に、解りやすく指導します。

 

2018年度春期講習会詳細

講習期間 平成30年3月25日(日)~ 4月6日(金)
講習時間 9:30~16:30(昼間コース)
17:30~20:30(夜間コース)
場  所 KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■ 東武宇都宮駅より徒歩5分
■ JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
申込受付期間 平成30年2月20日(火)〜3月23日(金)

各科スケジュール

◆ 初心者の為の基礎コース

◆ 油画科・日本画科

◆ 彫刻科・デザイン工芸科    

◆ マンガイラストレーション科・国公立受験科

◆ 基礎科

↑上記をクリックすると各科スケジュールが見れます。
   画材を申込まれるの際の参考にもお使いください。

3月18日には1日無料春期講習会があります

初めての方は、一度こちらもチェックしてみてはいかがでしょうか。

2018_1日無料春期講習会バナー.png
 

お申込方法

手順1.  資料請求または、申込用紙をプリントアウト

     ①下記から春期講習の資料を請求

     資料請求.gif

    ※以下の内容を記載してください。

    現在通学されている学校名お問い合わせ内容欄に、
  ご希望の資料欄の芸大・美大受験部資料にチェックを入れて下さい。

 

手順2.  お振込

お申し込み受付期間内に指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。
 ※金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。こちらでお見積もり致します。

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

   ※ 生徒氏名でお振込下さい。
   ※ お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承下さい。

 

手順3.  記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

 必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくか、ご郵送ください。
(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会初日にご持参頂いても構いません)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院
     

手順4.  お手続き完了

お選びいただくコースの前日までに手続きをお済ませ下さい。(必着)
 

受付・ご案内について

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。
また、メールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。
※ ご自分の画材が必要になりますので、お持ちでない場合は事前にお問い合わせください。こちらからの注文も可能です。
 

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

 

2018年 入試直前講習会

2017入直.jpg

入試直前!ラストスパート!高校3年生、昼間部生向け講習会です。
KILALA美術学院では志望大学に合わせた個人カリキュラムを作成。実力を徹底強化し受験本番へ備えます。

2018年入試直前講習会詳細

日  程 2018年1月8日(月)~3月16日(金)
時  間 午前 9:30~12:30
午後 13:30〜14:30
夜間 17:30〜20:30
場  所 中央アトリエ
申込受付期間 2017年12月1日(火)〜2017年3月15日(火)20時まで

※入試直前講習会は早期割引はありません。

国公立受験 限定割引プラン

宇都宮大学、長岡造形大学、秋田公立美術大学、筑波大学、など。国公立受験を希望する方を対象にお得なプランがございます。センター試験まではしっかりと学科対策をし、翌日1月16日から実技対策を行いましょう!

お申込方法

1.ホームページ、もしくは郵送にてお申し込み可能です。

<お問い合わせ・資料請求>のメールフォーム、もしくは郵送にてお申し込みが可能です。
郵送のお申し込みに関しましては、パンフレット・申込用紙をプリントアウト後、申込用紙に必要事項を記入してください。
メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • お問い合わせ内容:入試直前講習会のお申し込みの希望の旨と、受講を希望されるコースや期間について詳しくお書き添えください。

※ホームページからのお申し込みの場合、申込書のご提出は後日行って頂きます。

2.お振込

受講開始日までに指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。(金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。)

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

※生徒氏名でお振込下さい。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承下さい。

3.記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送ください。(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会参加初日にご持参頂いても構いません。)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

4.お手続き完了

必ず受講開始日までにお手続きをお済ませ下さい。(必着)

受付・ご案内

わからないことは、何でもお気軽にお問い合わせ下さい。またメールフォームでのご質問に関しましては、ご返信に日数をいただく場合がありますのであらかじめご了承下さい。
※ご自分の画材をお持ちでない場合は、必ず事前に必要になりますので、お申し込みの際にお問い合わせください。事前に仰って頂ければこちらでご注文も可能です。

(お問い合わせはこちら>>)
(無料体験のお申し込みはこちら>>)

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

冬期講習会 受付開始!!

2017冬期講習.jpg

 

まずは資料請求!!! こちらから>>資料請求.gif

※メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • ご希望の資料欄の、芸大・美大受験部資料にチェックを入れて下さい。

受験科(高校3年生以上対象) 

芸大美大はもちろん、国公立教育学部美術大対策・美術系高校受験の本番特訓!!
各大学の試験内容をリサーチした総合特訓カリキュラムで、来年の受験に向けたあなたの合格魂を養います!

基礎科(高校2年生以下対象)

KILALA美術学院の基礎科では、主にデッサンを中心に、道具の使い方や形の取り方を初歩から丁寧にお教えいたします。
まずは、初めの一歩から。

2017年度冬期講習会詳細

講習期間 平成29年12月15日(金)~ 平成30年1月6日(土)
講習時間 9:30~16:30(昼間コース)
17:30~20:30(夜間コース)
場  所 KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■東武宇都宮駅より徒歩5分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
申込締切 平成29年12月22日(金)

各科スケジュール

◆ 油画科◆ 日本画科

◆ 彫刻科   ◆ デザイン・工芸科

◆マンガ・イラストレーション科◆国公立受験科◆高校受験科

◆基礎

 

↑上記をクリックすると各科スケジュールが見れます

お申込方法

手順1.  資料請求または、申込用紙をプリントアウト

     ①下記から冬期講習の資料を請求。申込書をご記入いただきます。

     資料請求.gif

    ※以下の内容を記載してください。

    現在通学されている学校名お問い合わせ内容欄に、

    ご希望の資料欄の芸大・美大受験部資料にチェックを入れて下さい。

 

手順2.  お振込

お申し込み受付期間内に指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。
 ※金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。こちらでお見積もり致します。

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

※生徒氏名でお振込下さい。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承下さい。

手順3.  記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

 必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送ください。(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会   初日にご持参頂いても構いません)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

手順4.  お手続き完了

お選びいただくコースの前日までに手続きをお済ませ下さい。(必着)

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。
※ご自分の画材が必要になりますので、お持ちでない場合は事前にお問い合わせください。こちらからの注文も可能です。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

第5回KILALAワークショップのお知らせ!

201792618522.jpg

お申込みはこちらから>>>申し込みボタン.gifのサムネイル画像

第5回 KILALAワークショップのお知らせです

お陰様で毎回満員御礼です!!ありがとうございます!

10月は「構成と構図の極意!」というテーマでお話いたします。

絵画を音楽で喩えるなら「色や形」は「メロディとリズム」に。

そして、構成や構図は「編曲や作曲」になります。

色彩感覚やデッサンよりも重要な要素、それは「構図です」

芸術の秋、絵画作品を鑑賞しながら、より奥深い絵画の秘密に迫ります。

飛び込みOK!手ぶらでお越し下さい!

 

 

日 程

平成29年10月28日(土)

講習時間

17:30~20:00

場 所

KILALA美術学院中央アトリエ2F

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。

またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので

予めご了承下さい。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

第4回KILALAワークショップのお知らせ!

201791163222.jpg

お申込みはこちらから>>>申し込みボタン.gifのサムネイル画像

第4回 KILALAワークショップのお知らせです

9月は「色彩を使いこなす!」というテーマでお話いたします。

色彩感覚は、アーティストにとっては必要不可欠です。

色彩感覚は「組み合わせのセンス」で養われます。

「明度・彩度・色相」で色彩を識別し、トーンや補色を使って

自由自在に色彩を使いこなすテクニックをご紹介します!

もちろん、ワークショップなので、愉しい実習もありますよ!

飛び込みOK!手ぶらでお越し下さい!

 

日 程

平成29年9月23日(土)秋分の日

講習時間

17:30~20:00

場 所

KILALA美術学院中央アトリエ2F

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。

またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので

予めご了承下さい。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

夏期講習EVENT! 大学説明会&作品講評会

2017説明会.gif

夏期講習期間中に東京造形大学、武蔵野美術大学、多摩美術大学の教授をお招きして、大学説明会、作品講評会を行います。講習会生はもちろん、外部の方も参加できます。ご両親の参加も歓迎いたします!是非気軽にご参加下さい。

イベント詳細

日程 下記参照、それぞれの大学で、講習時間が異なりますのでご注意ください。
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 

■東武宇都宮駅より徒歩3分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分

お問い合わせ

【受験部】028-632-3990(月〜金/13:00〜20:00)

【総合案内】028-623-4080(13:00〜20:00)

 

東京造形大学     http://www.zokei.ac.jp/

日程

平成29年7月29日(土)

講習時間 作品講評会 15:30~17:00
大学説明 上記の時間内に個々でご質問お受け致します。

教授のご紹介

田窪 麻周 教授  Mashu Takubo デザイン科教授

田窪.jpg

経歴

2000年4月1日着任/1959年愛媛県生まれ。東京芸術大学大学院美術研究科修了。

1988~2000年ウィーン・インターナショナルスクール教員。大学では漆芸専攻。

 

研究テーマ

「美術と日常生活」をテーマに、様々な素材によるインスタレーションを中心と

した作品発表を行っている

HP  http://www.zokei.ac.jp/academics/faculty/profile/?id=49&blng=13

武蔵野美術大学

日程

平成29年8月11日(金)

講習時間 イントロデュース・大学説明会 14:30~15:30
作品講評会 15:30~17:00

多摩美術大学

日程

平成29年8月12日(土)

講習時間 イントロデュース・大学説明会 14:00~16:00
作品講評会 16:00~17:00

教授のご紹介

山下 恒彦 教授  Tsunehiko Yamashita 演劇舞踊デザイン学科教授

山下先生作品.jpg

経歴

1981年  多摩美術大学美術学部デザイン科立体デザイン専攻インテリアデザイン専修卒業

1981年  日本放送協会(NHK)デザインセンター入局

2014年  多摩美術大学美術学部演劇舞踊デザイン学科教授

 

主な受賞歴

1992年  「われらの新音楽人」伊東熹朔・新人賞

2012年  「坂の上の雲」MPTE AWARDS美術賞

2013年   「負けて、勝つ」伊東熹朔・本賞

HP http://www.tamabi.ac.jp/dept/sd/faculty/05/index.htm

 
 
ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

2017夏期講習申込み開始!!

2017夏期講習.jpg

 

まずは資料請求!!! こちらから>>資料請求.gif

※メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • ご希望の資料欄の、芸大・美大受験部資料にチェックを入れて下さい。

受験科(高校3年生以上対象) 

芸大美大はもちろん、国公立教育学部美術大対策・美術系高校受験の本番特訓!!
各大学の試験内容をリサーチした総合特訓カリキュラムで、来年の受験に向けたあなたの合格魂を養います!

基礎科(高校2年生以下対象)

KILALA美術学院の基礎科では、主にデッサンを中心に、道具の使い方や形の取り方を初歩から丁寧にお教えいたします。
まずは、初めの一歩から。

2017年度夏期講習会詳細

講習期間 平成29年7月17日(月)~ 8月26日(土)
講習時間 9:30~16:30(昼間コース)
17:30~20:30(夜間コース)
場  所 KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■東武宇都宮駅より徒歩5分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
申込受付期間 平成29年8月19日(土)

各科スケジュール

◆ 油画科

◆ 日本画科

◆ 彫刻科   

◆ デザイン・工芸科

◆マンガ・イラストレーション科

◆国公立受験科

↑上記をクリックすると各科スケジュールが見れます

◆デッサン基礎 ◆油画基礎

◆日本画基礎 ◆彫刻基礎

◆デザイン基礎 ◆夜間基礎デッサン

↑上記をクリックすると各科スケジュールが見れます

お申込方法

手順1.  資料請求または、申込用紙をプリントアウト

     ①下記から夏期講習の資料を請求

     資料請求.gif

    ※以下の内容を記載してください。

    現在通学されている学校名お問い合わせ内容欄に、

    ご希望の資料欄の芸大・美大受験部資料にチェックを入れて下さい。

     ※一緒に画材の申込みもできます。受講する科のスケジュールをダウンロードすると、必要な画材が記載してあります。

        下記から画材申込書をプリントアウトし、必要画材を参照の上ご記入下さい。

    ダウンロード.gifのサムネイル画像

手順2.  お振込

お申し込み受付期間内に指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。
 ※金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。こちらでお見積もり致します。

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

※生徒氏名でお振込下さい。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承下さい。

手順3.  記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

 必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送ください。(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会   初日にご持参頂いても構いません)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

手順4.  お手続き完了

お選びいただくコースの前日までに手続きをお済ませ下さい。(必着)

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。
※ご自分の画材が必要になりますので、お持ちでない場合は事前にお問い合わせください。こちらからの注文も可能です。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

第三回 KILALAワークショップのお知らせです!

201753018286.jpg

お申込みはこちらから>>>申し込みボタン.gifのサムネイル画像

第三回 KILALAワークショップのお知らせです

6月は「デッサン上達の極意!」というテーマでお話いたします。

前回の「絵が上手くなりたい!」というテーマでは

「何より沢山描くことが大事」という内容でしたが

いやいやもっと具体的な方法を…という声も頂きました。

ので、

今回はより具体的に「正しい形の見方」「正しいトーンの見方」

などなど、デッサン上達の秘訣に迫ります。

もちろん、ワークショップなので、愉しい実習もありますよ!

飛び込みOK!手ぶらでお越し下さい!

 

日 程

平成29年6月24日(土)

講習時間

17:30~20:00

場 所

KILALA美術学院中央アトリエ2F

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。

またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので

予めご了承下さい。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

7/2(日)7/9(日)◆1日無料夏期講習会◆参加者募集!!

プレ夏期

 

2017お得情報.jpg

 

夏期講習の参加を迷われている方、まずは1日無料夏期講習会に参加してみましょう!!無料で受験対策を体験できます。

学年問わず、興味のある科を受講できます。また、進学相談もお受けいたしますのでお気軽にご相談下さい。参加費無料。画材貸出致します。

webからのお申し込みはこちらから>>申し込みボタン.gifのサムネイル画像

 

2017年度1日無料夏期講習会詳細

講習期間

平成29年7月2日(日)7月9日(日)

申込み期間 7月2日参加の方、平成29年6月30日まで  7月9日参加の方、平成29年7月7日まで
講習時間 9:30~16:30(休憩12:30〜13:30)
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 

■東武宇都宮駅より徒歩3分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
 

お問い合わせ

【受験部】028-632-3990(月〜金/13:00〜20:00)

【総合案内】028-623-4080(13:00〜20:00)

 

   各科受講内容   

  油画科   

    油画作品1.gif
「私の好きなもの、私の好きな人」
 
油彩を使って、自分のお気に入りの一品、大好きなあの人を描いてみよう。
巧く描くことよりももっと大事なことは、“あなたが大切にしたいこと”をスト
レートに表現すること。油画科の無料体験では、そんな表現方法を一緒に
考えていくワークショップをご用意しております。

 

  日本画科

    日本画作品.gif

「細密 着彩」

細密な描写と、圧倒的なリアリティの追求こそ、日本画科の醍醐味の一つです。
時間を賭けてどこまでも観察して、できるだけ“そっくり”に描いてみましょう。
モチーフとじっくり向き合うことで、それまで気付かなかった何かに気付くはず!
日本画科の細密着彩で「描く喜び」“観る愉しみを”是非体験して下さい。
 

 

  彫刻科

    プレ彫刻.jpg

「手を作ろう。」

彫刻や立体アートに興味があるけど、どんな素材を使って何を作れば良いのか分からないひとは、まず粘土を使って身近なモチーフを作ってみると良いと思います。プレ春期講習会では、粘土を使って自分の「手」をモチーフにして作ります。様々な要素で構成されたモチーフなので、今まで気が付けなかった発見がたくさんあるかもしれません。
 

  デザイン・工芸科

    デザイン無料体験.jpg  

「マチエール作り」

季節や時間、感情や音など、目に見えるものから見えないものまで、視覚的に表現することがデザインをする上でとても重要です。この課題では、偶然できた形や色、偶然混ざり合った色に、どんなイメージが浮かぶかを考え、視覚伝達の基礎を学びます。

    基礎科・国公立受験科

    2015612163320.gif

「静物デッサン」

デッサンで大切なのは“描き方”よりも“モノの見方”です。美大受験に必要な姿勢と技術を、ベテラン講師がマンツーマンで指導します。未経験でも大丈夫!あなたが何をしたいか解らなくても、基礎科で一緒にじっくり考えていきましょう!  
 

 F.マンガ・イラストレーション科

    マンガ.jpg

「キャラクター制作」

オリジナルでも、二次制作でも全くOK!あなたのキャラクターへの「愛」を思いきりぶつけてみませんか?巧くてもヘタでもそのキャラクターに対するあなたの「想い」が何より大切です。経験豊富な講師が、あなたの想いをカタチにする為に全力でサポートします!  
 

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

5/10東京造形大学 大学説明会・作品講評会のお知らせ。

2017造形.jpg

 

東京造形大学の油画科、彫刻科の教授をお招きし、大学説明会、作品講評会を行います。「美大ってどんなところだろう?」「社会の中の美術の立位置は?」「就職はできるのかな?」   色々な疑問にお答えします!外部生、父兄の方、一般の方も大歓迎です!!是非ご参加ください。

東京造形大学について、詳しくはこちらから>> http://www.zokei.ac.jp

2017年度東京造形大学説明会・作品講評会詳細

講習期間

平成29年5月10日(水)

講習時間 大学説明会 17:30~18:10
講義・講評会 18:30~19:30
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 

■東武宇都宮駅より徒歩3分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
 

お問い合わせ

【受験部】028-632-3990(月〜金/13:00〜20:00)

【総合案内】028-623-4080(13:00〜20:00)

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

KILALAワークショップのお知らせです!

201741215349.jpg

お申込みはこちらから>>>申し込みボタン.gifのサムネイル画像

KILALA美術学院の無料体験講座が今年も始まります!

今月のテーマは「美大進学のメリット」というテーマでお話致します。

これからの社会において、美術は非常に重要な位置を担います。

実は就職も、美大はとても有利なのです。

そのワケは…?

美大進学に興味のある方、アートが好きな方なら

是非ともご参加下さい!!

もちろん、ワークショップなので、愉しい実習もありますよ!

飛び込みOK!手ぶらでお越し下さい!

 

日 程

平成29年4月29日(土)

講習時間

17:30~20:00

場 所

KILALA美術学院中央アトリエ4F

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

2017芸大・美大合格者作品展

2017合格者作品展.jpg

2017年KILALA美術学院芸大・美大合格者作品展

難関美大に合格した生徒たちの入試再現作品も展示致します。受験生の方は、今後の進路にお役立て下さい。また、観覧は無料となっておりますので、どなた様もお気軽にお立ち寄り下さい。

 

展示期間

平成29年3月22日(水)〜年3月29日(水)

講習時間

10:00~19:00(最終日は17:00まで)

場  所 東武宇都宮百貨店4F学生サロン前
 

 

一日無料春期講習会のお知らせ!!

 

一日無料春期講習会.gif

 

 

春期講習の参加を迷われている方、まずは1日無料春期講習会に参加してみましょう!!無料で受験対策を体験できます。

学年問わず、興味のある科を受講できます。また、進学相談もお受けいたしますのでお気軽にご相談下さい。参加費無料。画材貸出致します。

webからのお申し込みは下記から

申し込みボタン.gifのサムネイル画像

2017年度1日無料春期講習会詳細

講習期間

平成29年3月19日(日)

申込み期間 平成29年2月27日〜3月18日
講習時間 9:30~16:30(休憩12:30〜13:30)
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 

■東武宇都宮駅より徒歩3分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
 

お問い合わせ

【受験部】028-632-3990(月〜金/13:00〜20:00)

【総合案内】028-623-4080(13:00〜20:00)

 

   各科受講内容   

  油画科   

    油画作品1.gif
「私の好きなもの、私の好きな人」
 
油彩を使って、自分のお気に入りの一品、大好きなあの人を描いてみよう。
巧く描くことよりももっと大事なことは、“あなたが大切にしたいこと”をスト
レートに表現すること。油画科の無料体験では、そんな表現方法を一緒に
考えていくワークショップをご用意しております。

 

  日本画科

    日本画作品.gif

「細密 着彩」

細密な描写と、圧倒的なリアリティの追求こそ、日本画科の醍醐味の一つです。
時間を賭けてどこまでも観察して、できるだけ“そっくり”に描いてみましょう。
モチーフとじっくり向き合うことで、それまで気付かなかった何かに気付くはず!
日本画科の細密着彩で「描く喜び」“観る愉しみを”是非体験して下さい。
 

 

  彫刻科

    プレ彫刻.jpg

「手を作ろう。」

彫刻や立体アートに興味があるけど、どんな素材を使って何を作れば良いのか分からないひとは、まず粘土を使って身近なモチーフを作ってみると良いと思います。プレ春期講習会では、粘土を使って自分の「手」をモチーフにして作ります。様々な要素で構成されたモチーフなので、今まで気が付けなかった発見がたくさんあるかもしれません。
 

  デザイン・工芸科

    CDジャケットのデザイン.gif  

「CDジャケットのデザイン」

好きなミュージシャンのジャケットを手がけることになったとしたら…?あの歌手のあの曲の魅力をどう伝えればいいのでしょうか?デザイン科とは、モチーフの魅力を強く訴えるチカラを学ぶ科です。構成と色彩の基本を学びながら、あこがれのアーティストのジャケットをデザインしましょう!!
 

    基礎科・国公立受験科

    2015612163320.gif

「静物デッサン」

デッサンで大切なのは“描き方”よりも“モノの見方”です。美大受験に必要な姿勢と技術を、ベテラン講師がマンツーマンで指導します。未経験でも大丈夫!あなたが何をしたいか解らなくても、基礎科で一緒にじっくり考えていきましょう!  
 

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

2017年 春期講習会受付中!!

春期.gif

 

まずは資料請求!!! こちらから>>資料請求.gif

※メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • お問い合わせ内容欄に、ご希望の資料欄の芸大美大受験部資料にチェックを入れて下さい。

受験科(高校3年生以上対象) 

芸大美大はもちろん、国公立教育学部美術大対策・美術系高校受験の本番特訓!!
各大学の試験内容をリサーチした総合特訓カリキュラムで、来年の受験に向けたあなたの合格魂を養います!

基礎科(高校2年生以下対象)

KILALA美術学院の基礎科では、主にデッサンを中心に、道具の使い方や形の取り方を初歩から丁寧にお教えいたします。
まずは、初めの一歩から。

初心者の為の基礎コース(高校2年生以下対象)

知識ゼロ、経験ゼロの方を対象としたコースを開設しています。【油画科】【日本画科】【彫刻科】【デザイン・工芸科】【基礎科】【マンガ・イラストレーション科】から好きな科をお選びいただけます。気軽に楽しく実技課題と各科の特色を学べます!!ベテランの講師陣がじっくり丁寧に、解りやすく指導します。

 

2017年度春期講習会詳細

講習期間 平成29年3月25日(土)~ 4月6日(木)
講習時間 9:30~16:30(昼間コース)
17:30~20:30(夜間コース)
場  所 KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■東武宇都宮駅より徒歩5分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
講習費 料金表、申込書はダウンロード.gifのサムネイル画像  
申込受付期間 平成29年2月27日(月)〜3月24日(金)
各科スケジュール

◆ 初心者の為の基礎コース

◆ 油画科・日本画科

◆ 彫刻科・デザイン工芸科    

◆ マンガイラストレーション科・国公立受験科

◆  基礎科

↑上記をクリックすると各科スケジュールが見れます

1日無料体験講習会詳細

webからお申込みいただけます!!こちらから>>   申し込みボタン.gifのサムネイル画像

初めての方も安心して始められます!

講習期間 平成29年3月25日(土)~4月1日(土)
講習時間 9:30~16:30(昼間コース)
申込受付期間 平成29年2月27日(月) 〜 4月2日(日)

お申込方法

手順1.  資料請求または、申込用紙をプリントアウト

     ①下記から春期講習の資料を請求

     資料請求はこちらから>>資料請求.gif

    ※以下の内容を記載してください。

    現在通学されている学校名お問い合わせ内容欄に、

    ご希望の資料欄の芸大・美大受験部資料にチェックを入れて下さい。

     ②下記から申込み用紙をプリントアウト

     申込書はこちらから>>>ダウンロード.gifのサムネイル画像

手順2.  お振込

お申し込み受付期間内に指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。
 ※金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。こちらでお見積もり致します。

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

※生徒氏名でお振込下さい。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承下さい。

手順3.  記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

 必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送ください。(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会   初日にご持参頂いても構いません)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

手順4.  お手続き完了

お選びいただくコースの前日までに手続きをお済ませ下さい。(必着)

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。
※ご自分の画材が必要になりますので、お持ちでない場合は事前にお問い合わせください。こちらからの注文も可能です。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

入試直前講習会、申込み開始!!

入試直前.gif

入試直前!ラストスパート!高校3年生、昼間部生向け講習会です。
KILALA美術学院では志望大学に合わせた個人カリキュラムを作成。実力を徹底強化し受験本番へ備えます。

2017年入試直前講習会詳細

日  程 2017年1月9日(月)~3月17日(金)
時  間 午前 9:30~12:30
午後 13:30〜14:30
夜間 17:30〜20:30
料金 1単位(3h)  ¥2000
場  所 中央アトリエ
申込受付期間 2016年12月1日(火)〜2017年3月16日(火)20時まで

※入試直前講習会は早期割引はありません。

国公立受験 限定割引プラン

宇都宮大学、長岡造形大学、秋田公立美術大学、筑波大学、など。国公立受験を希望する方を対象にオトクなプランがございます。センター試験まではしっかりと学科対策をし、翌日1月16日から実技対策を行いましょう!

国公立前期コース 1月16日〜2月24日【48日間:70単位】 ¥140,000    →   ¥132,000
国公立中期コース 1月16日〜3月8日【45日間:90単位】 ¥180,000    →  ¥16,5000
国公立後期コース 1月16日〜2月24日【36日間:96単位】 ¥192,000    →  ¥176,000

詳しい内容はこちらから>>>>

 

お申込方法

1.ホームページ、もしくは郵送にてお申し込み可能です。

<お問い合わせ・資料請求>のメールフォーム、もしくは郵送にてお申し込みが可能です。
郵送のお申し込みに関しましては、パンフレット・申込用紙をプリントアウト後、申込用紙に必要事項を記入してください。
メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • お問い合わせ内容:入試直前講習会のお申し込みの希望の旨と、受講を希望されるコースや期間について詳しくお書き添えください。

※ホームページからのお申し込みの場合、申込書のご提出は後日行って頂きます。

2.お振込

受講開始日までに指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。(金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。)

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

※生徒氏名でお振込下さい。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承下さい。

3.記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送ください。(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会参加初日にご持参頂いても構いません。)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

4.お手続き完了

必ず受講開始日までにお手続きをお済ませ下さい。(必着)

受付・ご案内

わからないことは、何でもお気軽にお問い合わせ下さい。またメールフォームでのご質問に関しましては、ご返信に日数をいただく場合がありますのであらかじめご了承下さい。
※ご自分の画材をお持ちでない場合は、必ず事前に必要になりますので、お申し込みの際にお問い合わせください。事前に仰って頂ければこちらでご注文も可能です。

(お問い合わせはこちら>>)
(無料体験のお申し込みはこちら>>)
【受験部】028-632-3990(月〜金/13:00〜20:00)
【総合案内】028-623-4080(13:00〜20:00)

冬期講習会の申込みが始まります!!

冬期講習.gif

 

受験コース(高校3年生以上対象) 

芸大美大はもちろん、国公立教育学部美術大対策・美術系高校受験の本番特訓!!
各大学の試験内容をリサーチした総合特訓カリキュラムで、来年の受験に向けたあなたの合格魂を養います!

基礎コース(高校2年生以下対象)

KILALA美術学院の基礎科では、道具の使い方や形の取り方を初歩から丁寧にお教えいたします。
まずは、初めの一歩から。

 

2016年度冬期講習会詳細

講習期間 平成28年12月15日(木)~ 平成29年1月6日(金)
申込み期間 平成28年11月11日(金)〜12月21日(水)
講習時間 9:30~16:30(昼間コース)
17:30~20:30(夜間コース)
場  所 KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■東武宇都宮駅より徒歩5分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
申込受付期間 受講するブロックが始まる前日まで

 

各科スケジュール

◆油画科/日本画科     ◆彫刻科/デザイン・工芸科     ◆マンガ・イラストレーション科/総合受験科   ◆高校受験科/基礎科

 

画材について

これから始める方にお薦めする画材一式があります。 画材表はこちらから>>

 

1日無料体験講習会詳細

初めての方も安心して始められます。

講習期間 平成28年12月16日(金)~12月21日(水)
講習時間 9:30~16:30(昼間コース)
17:30~20:30(夜間コース)
申込受付期間 無料体験を希望する日程の前日まで

無料体験のお申し込みはこちらから>> 申し込みボタン.gifのサムネイル画像

メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • お問い合わせ内容:冬期講習会無料体験のお申し込みの希望の旨と、受講を希望されるコースや日程について詳しくお書き添えください。

※ホームページからのお申し込みの場合、申込書のご提出は後日行って頂きます。

 

お申込方法

1.資料請求して郵送でお申込み

申し込みボタン.gifのサムネイル画像

メールフォームにて以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • お問い合わせ内容:冬期講習会資料のご請求の旨をお書き添えください。
  •  

2.お振込

お申し込み受付期間内に指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。
※金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。こちらでお見積もり致します。

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

※生徒氏名でお振込下さい。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承下さい。

3.記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送ください。(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会初日にご持参頂いても構いません)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

4.お手続き完了

受講するブロックが始まる前日までに手続きをお済ませ下さい。(必着)

 

 

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。
※ご自分の画材が必要になりますので、お持ちでない場合は事前にお問い合わせください。こちらからの注文も可能です。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

プレ冬期講習会を実施します!

 

プレ画像.gif

 

お得情報.gif

 

冬期講習の参加を迷われている方、まずはプレ冬期講習会に参加してみましょう!!無料で受験対策を体験できます。

学年問わず、興味のある科を受講できます。また、進学相談もお受けいたしますのでお気軽にご相談下さい。参加費無料。画材貸出致します。

webからのお申し込みはこちらから>>申し込みボタン.gifのサムネイル画像

※メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • お問い合わせ内容欄に、プレ冬期講習会のお申し込みの希望の旨をお書き添えください。

 

2016年度プレ冬期講習会詳細

講習期間

平成28年12月4日(日)

申込み期間 平成28年11月11日〜12月3日
講習時間 9:00~16:00(休憩12:00〜13:00)
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 

■東武宇都宮駅より徒歩3分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
 

お問い合わせ

【受験部】028-632-3990(月〜金/13:00〜20:00)

【総合案内】028-623-4080(13:00〜20:00)

 

   各科受講内容   

   油画科   
    油画作品1.gif
「私の好きなもの、私の好きな人」
 
油彩を使って、自分のお気に入りの一品、大好きなあの人を描いてみよう。
巧く描くことよりももっと大事なことは、“あなたが大切にしたいこと”をスト
レートに表現すること。油画科の無料体験では、そんな表現方法を一緒に
考えていくワークショップをご用意しております。

 

    日本画科

    日本画作品.gif

「細密 着彩」

細密な描写と、圧倒的なリアリティの追求こそ、日本画科の醍醐味の一つです。
時間を賭けてどこまでも観察して、できるだけ“そっくり”に描いてみましょう。
モチーフとじっくり向き合うことで、それまで気付かなかった何かに気付くはず!
日本画科の細密着彩で「描く喜び」“観る愉しみを”是非体験して下さい。
 

 

    彫刻科

プレ彫刻.jpg

「手を作ろう。」

彫刻や立体アートに興味があるけど、どんな素材を使って何を作れば良いのか分からないひとは、まず粘土を使って身近なモチーフを作ってみると良いと思います。プレ春期講習会では、粘土を使って自分の「手」をモチーフにして作ります。様々な要素で構成されたモチーフなので、今まで気が付けなかった発見がたくさんあるかもしれません。
 
    デザイン・工芸科
手のデッサン.jpg  

「手のデッサン」

最近では、国公立、私大、デザイン系、工芸系など、分野を問わず、手のデッサンが入試で出題されることが多くなってきました。アイデアの広げ方から構成の考え方、描き方のコツまでこちらで指導致します。まずは手のデッサンの基礎をここで体験してみましょう。
 
    基礎科
2015612163320.gif

「静物デッサン」

デッサンで大切なのは“描き方”よりも“モノの見方”です。美大受験に必要な姿勢と技術を、ベテラン講師がマンツーマンで指導します。未経験でも大丈夫!あなたが何をしたいか解らなくても、基礎科で一緒にじっくり考えていきましょう!  
 

KILALA art 展のお知らせ!

 

KILALA art 展.gif

 

 

◆ KILALA卒業生の皆様へ◆

この度、東武宇都宮百貨店様より、真摯に制作に向かうKILALA在学生や、各芸大美大、社会で活躍するKILALA卒業生の作品を知って頂く機会があり“栃木より作家を育てていきましょう”とのお言葉を頂き、第一回KILALA art 展〜KILALA美術学院卒業生による作品展〜を開催する運びとなりました。このような機会を卒業生達と持てることが私の願いと常々考えてきました。ゆくゆくは、百貨店7階の美術画廊にて、定期的な個展も考えてくださっています。KILALA art展がこれからのみんなの飛躍の一歩となる様、頑張って欲しいと願っています。

 

お申し込み方法

 下記から印刷し、お申し込みください。

●第一回KILALA art 展  (要項)

●申込み用紙

●搬入票

 

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

多摩美術大学、武蔵野美術大学説明会&講評会

setumeikai .gif

美大進学を考えている方、美術に興味のある方を対象に、多摩美術大学、武蔵野美術大学の教授をお招きし、大学説明会、作品講評会を行います。質問等も受付ますので是非ご参加ください。

 

webからのお申し込みはこちらから>>申し込みボタン.gifのサムネイル画像

※メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • お問い合わせ内容欄に、説明会お申し込みの希望の旨と、日時をお書き添えください。

大学説明会&作品講評会詳細

7/30(土) 多摩美術大学 大学説明会、グラフィックデザイン科教授による作品講評会  
8/6(土) 武蔵野美術大学

大学説明会、視覚伝達デザイン科,日本画科教授による作品講評会

 

教授のご紹介

◆陣内 利博教授  Toshihiro Jinnouchi 武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン科教授

5.jpg

経歴

1997年4月着任
1955年福岡県生まれ
武蔵野美術大学大学院修了

 

研究テーマ

「みること」「みせること」の歴史的・科学的な検証を通した、映像・展示・データベース・検索システム・ネットワーク構築などこれからのヴィジュアルコミュニケーションのあり方の研究。

HP  http://profile.musabi.ac.jp/page/JINNOUCHI_Toshihiro.html

 

◆内田 あぐり教授  Aguri Uchida 武蔵野美術大学 日本画科教授

内田あぐり.jpg

経歴

1993年4月着任
1949年東京都生まれ
武蔵野美術大学大学院日本画コース修了

 

研究テーマ

私の作品は人間を主題としている。肉体が持つ有機的なフォルムをイメージをとおして絵画の上で追求している。

HP http://profile.musabi.ac.jp/page/UCHIDA_Aguri.html

 

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

夏期講習会受付中!!

夏期講習会.gif

 

受験コース(高校3年生以上対象) 

芸大美大はもちろん、国公立教育学部美術大対策・美術系高校受験の本番特訓!!
各大学の試験内容をリサーチした総合特訓カリキュラムで、来年の受験に向けたあなたの合格魂を養います!

基礎コース(高校2年生以下対象)

KILALA美術学院の基礎科では、道具の使い方や形の取り方を初歩から丁寧にお教えいたします。
まずは、初めの一歩から。

 

2016年度夏期講習会詳細

講習期間 平成28年7月18日(月)~ 8月27日(土)
講習時間 9:00~16:00(昼間コース)
17:00~20:00(夜間コース)
場  所 KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■東武宇都宮駅より徒歩5分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
申込受付期間 受講するブロックが始まる前日まで

 

科別スケジュール 

◆油画科     日本画科     彫刻科     デザイン・工芸科     マンガ・イラストレーション科

◆総合受験科   ◆基礎科①    基礎科②    基礎科③

 

1日無料体験講習会詳細

初めての方も安心して始められます。

講習期間 平成28年7月19日(火)~8月26日(金)
講習時間 9:00~16:00(昼間コース)
17:00~20:00(夜間コース)
申込受付期間 無料体験を希望する日程の前日まで

無料体験のお申し込みはこちらから>> 申し込みボタン.gifのサムネイル画像

メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • お問い合わせ内容:夏期講習会無料体験のお申し込みの希望の旨と、受講を希望されるコースや日程について詳しくお書き添えください。

※ホームページからのお申し込みの場合、申込書のご提出は後日行って頂きます。

 

お申込方法

1.Webからお申し込み頂くか、芸大・美大受験部資料一式をお取り寄せの上、申込み書をご郵送ください。

2.お振込

お申し込み受付期間内に指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。
※金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。こちらでお見積もり致します。

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

※生徒氏名でお振込下さい。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承下さい。

3.記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送ください。(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会初日にご持参頂いても構いません)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

4.お手続き完了

受講するブロックが始まる前日までに手続きをお済ませ下さい。(必着)

 

 

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。
※ご自分の画材が必要になりますので、お持ちでない場合は事前にお問い合わせください。こちらからの注文も可能です。

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

KILALAワークショップのお知らせ

ワークショップ通年.jpg

webからのお申し込みはこちらから>>申し込みボタン.gifのサムネイル画像

※メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • お問い合わせ内容欄に、ワークショップのお申し込みの希望の旨をお書き添えください。
 
◆KILALA美術学院は、新年度から新しい無料体験講座をスタート致しました!
「KILALAワークショップ」は、美術に興味のある高校生を対象に、分かりやすく、かつ楽しいワークショップ(参加型授業)を通して
①アート分野の社会的役割や、
②美術大学進学における意義
などをお伝えして参りたいと考えております。

 

 
◆第6回 KILALAワークショップ  「美術大学って何?」

日程  11月26日(月)
講習時間  17:30〜19:30
場  所 KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 4階 石膏室
■東武宇都宮駅より徒歩5分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
毎回テーマを変えてのワークショップとなります。
アートって何?
デザインって何?
絵を描くのは好きだけど、それは仕事になり得るの?
といった問いかけに、がっつりお応えします。
参加費無料、持参用具も必要御座いません!
是非気軽にご参加下さいませ!!

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

プレ夏期講習会 参加者募集!

 

プレ夏期講習.gif

夏期講習の参加を迷われている方、まずはプレ夏期講習会に参加してみましょう!!無料で受験対策を体験できます。1日だけの参加でも2日間の参加でもどちらでも可です。

学年問わず、興味のある科を受講できます。また、進学相談もお受けいたしますのでお気軽にご相談下さい。参加費無料。画材貸出致します。

特典修正.gif

webからのお申し込みはこちらから>>申し込みボタン.gifのサムネイル画像

※メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • お問い合わせ内容欄に、プレ夏期講習会のお申し込みの希望の旨をお書き添えください。

 

2016年度プレ夏期講習会詳細

講習期間

平成28年  7月3日(日)  、7月10日(日)

講習時間 9:00~16:00(休憩12:00〜13:00)
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 

■東武宇都宮駅より徒歩3分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
 

お問い合わせ

【受験部】028-632-3990(月〜金/13:00〜20:00)

【総合案内】028-623-4080(13:00〜20:00)

 

   各科受講内容   

   油画科   
    油画作品1.gif
「私の好きなもの、私の好きな人」
 
油彩を使って、自分のお気に入りの一品、大好きなあの人を描いてみよう。
巧く描くことよりももっと大事なことは、“あなたが大切にしたいこと”をスト
レートに表現すること。油画科の無料体験では、そんな表現方法を一緒に
考えていくワークショップをご用意しております。

 

    日本画科

    日本画作品.gif

「細密 着彩」

細密な描写と、圧倒的なリアリティの追求こそ、日本画科の醍醐味の一つです。
時間を賭けてどこまでも観察して、できるだけ“そっくり”に描いてみましょう。
モチーフとじっくり向き合うことで、それまで気付かなかった何かに気付くはず!
日本画科の細密着彩で「描く喜び」“観る愉しみを”是非体験して下さい。
 

 

    彫刻科

プレ彫刻.jpg

「手を作ろう。」

彫刻や立体アートに興味があるけど、どんな素材を使って何を作れば良いのか分からないひとは、まず粘土を使って身近なモチーフを作ってみると良いと思います。プレ春期講習会では、粘土を使って自分の「手」をモチーフにして作ります。様々な要素で構成されたモチーフなので、今まで気が付けなかった発見がたくさんあるかもしれません。
   
  デザイン・工芸科
プレCDジャケット.gifのサムネイル画像

「CDジャケットのデザイン」

好きなミュージシャンのジャケットを手掛けることになったとしたら…?あの歌手のあの局の魅力をどのように伝えればよいのでしょうか?デザイン科とは、モチーフの魅力を強く訴えるチカラを学ぶ場です。構成と色彩の基本を学びながら、憧れのアーティストのジャケットをデザインしましょう!
   
  基礎科
2015612163320.gif

「静物デッサン」

デッサンで大切なのは“描き方”よりも“モノの見方”です。美大受験に必要な姿勢と技術を、ベテラン講師がマンツーマンで指導します。未経験でも大丈夫!あなたが何をしたいか解らなくても、基礎科で一緒にじっくり考えていきましょう!  
   
  マンガ・イラストレーション
プレマンガ.gif

「キャラクター制作」

オリジナルでも、二次創作でも全くOK! あなたのキャラクターへの「愛」を、思い切りぶつけてみませんか? 巧くても、へたでも、そのキャラクターに足しするあなたの「思い」が何より大切です。経験豊富な講師が、あなたの想いをカタチにする為に全力でサポートします!

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

2016年芸大・美大合格者作品展

合格者作品展.gif

2016年KILALA美術学院芸大・美大合格者作品展

難関美大に合格した生徒たちの入試再現作品も展示致します。受験生の方は、今後の進路にお役立て下さい。また、観覧は無料となっておりますので、どなた様もお気軽にお立ち寄り下さい。

 

展示期間

平成28年3月23日(水)〜2016年3月30日(水)

講習時間

10:00~19:00(最終日は17:00まで)

場  所 東武宇都宮百貨店4F学生サロン前
 

 

2016年春期講習会

春期講習会表.gif

 

webからのお申し込みはこちらから>>申し込みボタン.gifのサムネイル画像

※メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • お問い合わせ内容欄に、プレ春期講習会のお申し込みの希望の旨をお書き添えください。
  •  

受験コース(高校3年生以上対象) 

芸大美大はもちろん、国公立教育学部美術大対策・美術系高校受験の本番特訓!!
各大学の試験内容をリサーチした総合特訓カリキュラムで、来年の受験に向けたあなたの合格魂を養います!

基礎コース(高校2年生以下対象)

KILALA美術学院の基礎科では、道具の使い方や形の取り方を初歩から丁寧にお教えいたします。
まずは、初めの一歩から。

2016年度春期講習会詳細

講習期間 平成28年3月26日(土)~4月2日(土)
講習時間 9:00~16:00(昼間コース)
17:00~20:00(夜間コース)
場  所 KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■東武宇都宮駅より徒歩5分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分

1日無料体験講習会詳細

初めての方も安心して始められます。

講習期間 平成28年3月27日(日)~4月1日(金)
講習時間 9:00~16:00(昼間コース)
17:00~20:00(夜間コース)

 

申込受付期間

申込受付期間 平成28年2月22日(日)〜3月23日(水)

お申込方法

1.ホームページ、または郵送にてお申し込み可能です。

<お問い合わせ・資料請求>のメールフォーム、もしくは郵送にてお申し込みが可能です。
郵送でのお申し込みは、申込用紙をプリントアウト後、必要事項を記入してください。

メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • お問い合わせ内容:冬期講習会のお申し込みの希望の旨と、受講を希望されるコースや期間について詳しくお書き添えください。

※ホームページからのお申し込みの場合、申込書のご提出は後日行って頂きます。

2.お振込

お申し込み受付期間内に指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。
※金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。こちらでお見積もり致します。

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

※生徒氏名でお振込下さい。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承下さい。

3.記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送ください。(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会初日にご持参頂いても構いません)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

4.お手続き完了

3月23日(水)までに手続きをお済ませ下さい。(必着)

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。
※ご自分の画材が必要になりますので、お持ちでない場合は事前にお問い合わせください。こちらからの注文も可能です。

プレ春期講習参加者募集!

 

プレ春期.gif

春期講習の参加を迷われている方、まずはプレ春期講習会に参加してみましょう!!無料で受験対策を体験できます。

学年問わず、興味のある科を受講できます。また、進学相談もお受けいたしますのでお気軽にご相談下さい。参加費無料。画材貸出致します。

webからのお申し込みはこちらから>>申し込みボタン.gifのサムネイル画像

※メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • お問い合わせ内容欄に、プレ春期講習会のお申し込みの希望の旨をお書き添えください。

 

2016年度プレ春期講習会詳細

講習期間

平成28年3月20日(日)

講習時間 9:00~16:00(休憩12:00〜13:00)
場  所

KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 

■東武宇都宮駅より徒歩3分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
 

お問い合わせ

【受験部】028-632-3990(月〜金/13:00〜20:00)

【総合案内】028-623-4080(13:00〜20:00)

 

   各科受講内容   

   油画科   
    油画作品1.gif
「私の好きなもの、私の好きな人」
 
油彩を使って、自分のお気に入りの一品、大好きなあの人を描いてみよう。
巧く描くことよりももっと大事なことは、“あなたが大切にしたいこと”をスト
レートに表現すること。油画科の無料体験では、そんな表現方法を一緒に
考えていくワークショップをご用意しております。

 

    日本画科

    日本画作品.gif

「細密 着彩」

細密な描写と、圧倒的なリアリティの追求こそ、日本画科の醍醐味の一つです。
時間を賭けてどこまでも観察して、できるだけ“そっくり”に描いてみましょう。
モチーフとじっくり向き合うことで、それまで気付かなかった何かに気付くはず!
日本画科の細密着彩で「描く喜び」“観る愉しみを”是非体験して下さい。
 

 

    彫刻科

プレ彫刻.jpg

「手を作ろう。」

彫刻や立体アートに興味があるけど、どんな素材を使って何を作れば良いのか分からないひとは、まず粘土を使って身近なモチーフを作ってみると良いと思います。プレ春期講習会では、粘土を使って自分の「手」をモチーフにして作ります。様々な要素で構成されたモチーフなので、今まで気が付けなかった発見がたくさんあるかもしれません。
 
    デザイン・工芸科
デザイン.gif  

「マチエール作り」

季節や時間、感情や音など、目に見えるものから見えないものまで、視覚的に表現し伝達することが、デザインをする上でとても重要です。この課題では、偶然に出来た形や、偶然混ざり合った色に、どんなイメージが浮かぶかを考え、視覚伝達の基礎を学んでいきます。
 
 
    基礎科
2015612163320.gif

「静物デッサン」

デッサンで大切なのは“描き方”よりも“モノの見方”です。美大受験に必要な姿勢と技術を、ベテラン講師がマンツーマンで指導します。未経験でも大丈夫!あなたが何をしたいか解らなくても、基礎科で一緒にじっくり考えていきましょう!  
 

2016年入試直前講習会

入試直前講習会.gif

入試直前!ラストスパート!高校3年生、昼間部生向け講習会です。
KILALA美術学院では志望大学に合わせた個人カリキュラムを作成。実力を徹底強化し受験本番へ備えます。

2016年入試直前講習会詳細

日  程 2016年1月8日(金)~3月17日(木)
時  間 昼間部 9:30~16:30(デザイン工芸科、油画科、日本画科、彫刻科、総合受験科)
夜間部 17:30〜20:30(デザイン工芸科、油画科、日本画科、彫刻科、総合受験科)
場  所 中央アトリエ デザイン工芸科、油画科、日本画科、彫刻科、総合受験科

お申込受付期間

申込受付期間 2015年12月1日(火)〜2016年3月10日(木)20時まで

※入試直前講習会は早期割引はありません。

お申込方法

1.ホームページ、もしくは郵送にてお申し込み可能です。

<お問い合わせ・資料請求>のメールフォーム、もしくは郵送にてお申し込みが可能です。
郵送のお申し込みに関しましては、パンフレット・申込用紙をプリントアウト後、申込用紙に必要事項を記入してください。
メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • お問い合わせ内容:入試直前講習会のお申し込みの希望の旨と、受講を希望されるコースや期間について詳しくお書き添えください。

※ホームページからのお申し込みの場合、申込書のご提出は後日行って頂きます。

2.お振込

受講開始日までに指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。(金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。)

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

※生徒氏名でお振込下さい。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承下さい。

3.記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送ください。(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会参加初日にご持参頂いても構いません。)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

4.お手続き完了

必ず受講開始日までにお手続きをお済ませ下さい。(必着)

※直前講習会は日割り計算いたしません。学校・試験などで受講出来ない日は10週目3/10〜15に振替をして下さい。振替日は第10週のみです。その他の週は受け付けません。(他の受験生の妨げとなる為)予めご了承下さい。

受付・ご案内

わからないことは、何でもお気軽にお問い合わせ下さい。またメールフォームでのご質問に関しましては、ご返信に日数をいただく場合がありますのであらかじめご了承下さい。
※ご自分の画材をお持ちでない場合は、必ず事前に必要になりますので、お申し込みの際にお問い合わせください。事前に仰って頂ければこちらでご注文も可能です。

(お問い合わせはこちら>>)
(無料体験のお申し込みはこちら>>)
【受験部】028-632-3990(月〜金/13:00〜20:00)
【総合案内】028-623-4080(13:00〜20:00)

2015年冬期講習会

冬期講習1.jpg

受験コース(高校3年生以上対象) 

芸大美大はもちろん、国公立教育学部美術大対策・美術系高校受験の本番特訓!!
各大学の試験内容をリサーチした総合特訓カリキュラムで、来年の受験に向けたあなたの合格魂を養います!

基礎コース(高校2年生以下対象)

KILALA美術学院の基礎科では、道具の使い方や形の取り方を初歩から丁寧にお教えいたします。
まずは、初めの一歩から。

2015年度冬期講習会詳細

講習期間 平成27年12月26日(土)~平成28年1月6日(水)
講習時間 9:00~16:00(昼間コース)
17:00~20:00(夜間コース)
場  所 KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■東武宇都宮駅より徒歩5分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分

1日無料体験講習会詳細

初めての方も安心して始められます。

講習期間 平成27年12月27日(日)~平成28年1月5日(火)
講習時間 9:00~16:00(昼間コース)
17:00~20:00(夜間コース)

 

申込受付期間

申込受付期間 平成27年11月1日(日)〜12月23日(水)
早期申込割引〆切

平成27年12月12日(土)まで

お申込方法

1.ホームページ、または郵送にてお申し込み可能です。

<お問い合わせ・資料請求>のメールフォーム、もしくは郵送にてお申し込みが可能です。
郵送でのお申し込みは、申込用紙をプリントアウト後、必要事項を記入してください。

メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • お問い合わせ内容:冬期講習会のお申し込みの希望の旨と、受講を希望されるコースや期間について詳しくお書き添えください。

※ホームページからのお申し込みの場合、申込書のご提出は後日行って頂きます。

2.お振込

お申し込み受付期間内に指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。
※金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。こちらでお見積もり致します。

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

※生徒氏名でお振込下さい。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承下さい。

3.記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送ください。(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会初日にご持参頂いても構いません)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

4.お手続き完了

12月23日(水)までに手続きをお済ませ下さい。(必着)

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。
※ご自分の画材が必要になりますので、お持ちでない場合は事前にお問い合わせください。こちらからの注文も可能です。

プレ夏期講習会参加者募集!

プレ.jpg

 

夏期講習の参加を迷われている方、まずはプレ夏期講習会に参加してみましょう!!無料で受験対策を体験できます。

学年問わず、興味のある科を受講できます。また、進学相談もお受けいたしますのでお気軽にご相談下さい。参加費無料。画材貸出致します。

 

2015年度プレ夏期講習会詳細

講習期間 平成27年7月5日(日)
講習時間 9:00~16:00(休憩12:00〜13:00)
場  所 KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■東武宇都宮駅より徒歩3分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分
 

 

   各科受講内容   

   油画科   
    油画作品1.gif
「私の好きなもの、私の好きな人」
 
油彩を使って、自分のお気に入りの一品、大好きなあの人を描いてみよう。
巧く描くことよりももっと大事なことは、“あなたが思うカッコよさ”をスト
レートに表現すること。油画科の無料体験では、そんな表現方法を一緒に
考えていくワークショップをご用意しております。

 

    日本画科

    日本画作品.gif

「細密 着彩」

細密な描写と、圧倒的なリアリティの追求こそ、日本画科の醍醐味の一つです。
時間を賭けてどこまでも観察して、できるだけ“そっくり”に描いてみましょう。
モチーフとじっくり向き合うことで、それまで気付かなかった何かに気付くはず!
日本画科の細密着彩で「描く喜び」“観る愉しみを”是非体験して下さい。
 

 

    彫刻科

彫刻作品.gif

「硬いものと柔らかいものを作ろう。」

「軽い」と「重い」。「硬い」と「軟らかい」といった対照(コントラスト)をテーマに、立体作品を作ります。
普段から目にしているそれらの対照を、どうすれば粘土でその表現が出来るのか…?奥深い立体造形の世界を体験すれば、あなたの世の中を見る目が、ガラリと変わってしまうかもしれません。
 
    デザイン工芸科
デザイン.gif  

「マチエール作り」

季節や時間、感情や音など、目に見えるものから見えないものまで、視覚的に表現し伝達することが、デザインをする上でとても重要です。この課題では、偶然に出来た形や、偶然混ざり合った色に、どんなイメージが浮かぶかを考え、視覚伝達の基礎を学んでいきます。
 
 
    基礎科
2015612163320.gif

「静物デッサン」

デッサンで大切なのは“描き方”よりも“モノの見方”です。美大受験に必要な姿勢と技術を、ベテラン講師がマンツーマンで指導します。未経験でも大丈夫!あなたが何をしたいか解らなくても、基礎科で一緒にじっくり考えていきましょう!  
 

2015年夏期講習会

夏期講習バナー.gif

受験コース(高校3年生以上対象) 

芸大美大はもちろん、国公立教育学部美術大対策・美術系高校受験の本番特訓!!
各大学の試験内容をリサーチした総合特訓カリキュラムで、来年の受験に向けたあなたの合格魂を養います!

基礎コース(高校2年生以下対象)

KILALA美術学院の基礎科では、道具の使い方や形の取り方を初歩から丁寧にお教えいたします。
まずは、初めの一歩から。

2015年度夏期講習会詳細

講習期間 平成27年7月20日(月)~8月15日(土)
講習時間 9:00~16:00(昼間コース)
17:00~20:00(夜間コース)
場  所 KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■東武宇都宮駅より徒歩3分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分

申込受付期間

申込受付期間 平成27年6月15日(月)〜平成26年7月11日(土)
早期申込割引〆切 平成27年7月6日(月)まで

お申込方法

1.ホームページ、または郵送にてお申し込み可能です。

<お問い合わせ・資料請求>のメールフォーム、もしくは郵送にてお申し込みが可能です。
郵送でのお申し込みは、申込用紙をプリントアウト後、必要事項を記入してください。

メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • お問い合わせ内容:夏期講習会のお申し込みの希望の旨と、受講を希望されるコースや期間について詳しくお書き添えください。

※ホームページからのお申し込みの場合、申込書のご提出は後日行って頂きます。

2.お振込

お申し込み受付期間内に指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。
※金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。こちらでお見積もり致します。

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

※生徒氏名でお振込下さい。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承下さい。

3.記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送ください。(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会初日にご持参頂いても構いません)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

4.お手続き完了

7月11日(土)までに手続きをお済ませ下さい。(必着)

説明会.gif

夏期講習生を対象に、多摩美術大学、武蔵野美術大学の教授をお招きし、大学説明会、作品講評会を行います。

質問等も受付ますので是非ご参加ください。

大学説明会&作品講評会詳細

7/27(月) 多摩美術大学 多摩美術大学説明会 13:00〜14:00
油画科教授による作品講評会 14:00〜17:00
8/4(火) 武蔵野美術大学 武蔵野美術大学説明会 13:30〜14:30
視覚伝達デザイン科教授による作品講評会 14:30〜17:30

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。
※ご自分の画材が必要になりますので、お持ちでない場合は事前にお問い合わせください。こちらからの注文も可能です。

無料デッサン講座参加者募集!!

無料デッサン講習.gif

美大相談会.gif

芸大・美大入試は大学ごと、専攻ごとによって特色があります。どのような試験対策をしたらよいのか?自分にあった専攻はどこなのか?どのような就職先があるのか?など、お気軽にご相談にお越しださい。生徒のみ、保護者同伴でも受け付けております。

期  日 2015年5月9日(土)
時  間 13:00〜16:30
場  所 宇都宮会場(マロニエプラザ)宇都宮市元今泉6−1−37

4美大学説明会・相談会について

説明会.gif

 

KILALA美術学院では、春期講習会中の各日程で4美大学説明会・相談会を行います。

「美大ってどんなところだろう?」「社会の中の美術の立位置は?」「就職はできるのかな?」  

色々な疑問にお答えします!

春期講習を受講していない学生、父兄の方、一般の方も大歓迎です!!

 

   説明会日程                                                                                    

  ◇東京造形大学        3月27日(金)  17:30〜19:30

 ◇多摩美術大学         3月28日(土)  17:30〜19:30

 ◇東北芸工大学         3月29日(日)  17:30〜19:30

 ◇武蔵野美術大学     3月30日(月)  17:30〜19:30

 

ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで

KILALA美術学院

電話  028-632-3990(受験部)

Eメール chuou@artkilala.com

web でのお問い合わせは >こちらから

2015年度春期講習会

2015春期講習.jpg

 

受験コース(新高校3年生以上対象) 

芸大美大はもちろん、国公立教育学部美術大対策・美術系高校受験の特訓!!
各大学の試験内容をリサーチした総合特訓カリキュラムで、今年の受験に向けたあなたの合格魂を養います!

基礎コース(新高校2年生以下対象)

KILALA美術学院の基礎科では、道具の使い方や形の取り方を初歩から丁寧にお教えいたします。
まずは、初めの一歩から。

2015年度春期講習会詳細

講習期間 平成27年3月25日(水)~4月1日(水)
講習時間   9:00~12:00
13:00~16:00
場  所 KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■東武宇都宮駅より徒歩3分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分

申込受付期間

申込受付期間 平成27年2月9日(月)〜平成27年3月14日(土)

お申込方法

1.ホームページ、または郵送にてお申し込み可能です。

<お問い合わせ・資料請求>のメールフォーム、もしくは郵送にてお申し込みが可能です。
郵送でのお申し込みは、申込用紙をプリントアウト後、必要事項を記入してください。
メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • お問い合わせ内容:春期講習会のお申し込みの希望の旨と、受講を希望されるコースや期間について詳しくお書き添えください。

※ホームページからのお申し込みの場合、申込書のご提出は後日行って頂きます。

2.お振込

お申し込み受付期間内に指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。
※金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。こちらでお見積もり致します。

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

※生徒氏名でお振込下さい。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承下さい。

3.記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送ください。(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会初日にご持参頂いても構いません)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

4.お手続き完了

3月14日(土)までに手続きをお済ませ下さい。(必着)

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。
※ご自分の画材が必要になりますので、お持ちでない場合は事前にお問い合わせください。こちらからの注文も可能です

2015年度入試直前講習会

2014117163331.jpg

 

 

入試直前!ラストスパート!高校3年生、昼間部生向け講習会です。
KILALA美術学院では志望大学に合わせた個人カリキュラムを作成。実力を徹底強化し受験本番へ備えます。

2015年度入試直前講習会詳細

日  程 2015年1月5日(月)~3月14日(土)
時  間 昼間部 9:30~16:30(デザイン工芸科、油画科、日本画科、彫刻科、総合受験科)
夜間部 17:30〜20:30(デザイン工芸科、油画科、日本画科、彫刻科、総合受験科)
日曜特訓※1 9:30~16:30(デザイン工芸科、油画科、日本画科、彫刻科、総合受験科)
場  所 中央アトリエ デザイン工芸科、油画科、日本画科、彫刻科、総合受験科

※1…1日単位で受講できる大学入試形式による日曜特訓。平成26年1月25日、2月1日、8日、15日、22日、3月1日、8日(全7回)

お申込受付期間

申込受付期間 2014年12月1日(月)〜2015年3月7日(土)20時まで

※入試直前講習会は早期割引はありません。

お申込方法

1.ホームページ、もしくは郵送にてお申し込み可能です。

<お問い合わせ・資料請求>のメールフォーム、もしくは郵送にてお申し込みが可能です。
郵送のお申し込みに関しましては、パンフレット・申込用紙をプリントアウト後、申込用紙に必要事項を記入してください。
メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • お問い合わせ内容:入試直前講習会のお申し込みの希望の旨と、受講を希望されるコースや期間について詳しくお書き添えください。

※ホームページからのお申し込みの場合、申込書のご提出は後日行って頂きます。

2.お振込

受講開始日までに指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。(金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。こちらでお見積もり致します。)

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

※生徒氏名でお振込下さい。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承下さい。

3.記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送ください。(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会参加初日にご持参頂いても構いません。)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

4.お手続き完了

必ず受講開始日までにお手続きをお済ませ下さい。(必着)

外部生受講料・入会金

※内部生の受講料につきましては内部生向けパンフレットをご確認ください。

昼間部 1週間(1日6時間/全6日間) 25,000円
4週間(1日6時間/全24日間)※月単位長期割引料金 88,000円
夜間部 1週間(1日3時間/全6日間) 15,000円
4週間(1日3時間/全24日間)※月単位長期割引料金 54,000円
日曜特訓 1日間(1日6時間) 1,600円
入会金 ※当学院在籍者は免除。 5,000円

※直前講習会は日割り計算いたしません。学校・試験などで受講出来ない日は10週目3/10〜15に振替をして下さい。振替日は第10週のみです。その他の週は受け付けません。(他の受験生の妨げとなる為)また、日曜特訓以外では1日単位の受講の申し込みは行なっておりません。

受付・ご案内

わからないことは、何でもお気軽にお問い合わせ下さい。またメールフォームでのご質問に関しましては、ご返信に日数をいただく場合がありますのであらかじめご了承下さい。
※ご自分の画材をお持ちでない場合は、必ず事前に必要になりますので、お申し込みの際にお問い合わせください。事前に仰って頂ければこちらでご注文も可能です。

(お問い合わせはこちら>>)
(無料体験のお申し込みはこちら>>)
【受験部】028-632-3990(月〜金/13:00〜20:00)
【総合案内】028-623-4080(13:00〜20:00)
 

2014年度冬期講習会

2014冬期講習会ポスター.jpg

 

受験コース(高校3年生以上対象) 

芸大美大はもちろん、国公立教育学部美術大対策・美術系高校受験の本番特訓!!
各大学の試験内容をリサーチした総合特訓カリキュラムで、来年の受験に向けたあなたの合格魂を養います!

基礎コース(高校2年生以下対象)

KILALA美術学院の基礎科では、道具の使い方や形の取り方を初歩から丁寧にお教えいたします。
まずは、初めの一歩から。

2014年度冬期講習会詳細

講習期間 平成26年12月21日(日)~12月29日(月)
講習時間 9:00~16:00(昼間コース)
17:00~20:00(夜間コース)
場  所 KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■東武宇都宮駅より徒歩3分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分

申込受付期間

申込受付期間 平成26年11月1日(土)〜平成26年12月18日(木)
早期申込割引〆切 平成26年12月6日(土)まで

お申込方法

1.ホームページ、または郵送にてお申し込み可能です。

<お問い合わせ・資料請求>のメールフォーム、もしくは郵送にてお申し込みが可能です。
郵送でのお申し込みは、申込用紙をプリントアウト後、必要事項を記入してください。
メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。

  • 現在通学されている学校名
  • お問い合わせ内容:冬期講習会のお申し込みの希望の旨と、受講を希望されるコースや期間について詳しくお書き添えください。

※ホームページからのお申し込みの場合、申込書のご提出は後日行って頂きます。

2.お振込

お申し込み受付期間内に指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。
※金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。こちらでお見積もり致します。

  • 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院

※生徒氏名でお振込下さい。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承下さい。

3.記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出

必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送ください。(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会初日にご持参頂いても構いません)

  • 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院

4.お手続き完了

12月18日(木)までに手続きをお済ませ下さい。(必着)

受付・ご案内

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承下さい。
※ご自分の画材が必要になりますので、お持ちでない場合は事前にお問い合わせください。こちらからの注文も可能です。

夏期講習中の大学説明会予定

多摩美術大学 大学説明会

7月26日(土)

12:30 集合
13:00〜14:30 講演会
14:45〜16:30 絵画系(ファインアート)講評会
14:45〜16:30 デザイン系大学説明会

講師:絵画学科油画専攻 学科長 室越健美教授

 

武蔵野美術大学 大学説明会

8月4日(月)

12:30 集合
13:00〜13:45 大学紹介・入試説明
14:00〜16:00 パン屋のデザイン(パン屋のトータルデザインを通じ、諸々のデザインについて考えるワークショッ
プ)
16:00〜16:30 個別相談(個人作品の講評含む)

講師:基礎デザイン学科 宮島慎吾教授

 

※内容は変更になる場合があります。
 詳しくはお問い合わせ下さい。

2014夏期講習会

2014520205937.jpgのサムネイル画像

 

受験コース(高校3年生以上対象)or 基礎コース(高校2年生以下対象)

芸大美大はもちろん、国公立教育学部美術大・美術系高校受験を目指す人へ。
長期休暇は実技勉強をつみ重ねるチャンスです。来春の入試に向けKILALA美術学院の夏期講習で実力をつけましょう!
KILALA美術学院の基礎科では道具の使い方や形の取り方を初歩から丁寧にお教えいたします。まずは、初めの一歩から。

講習期間 平成26年7月21日(月)~8月16日(土)
講習時間 9:00~16:00(昼間コース)
17:00~20:00(夜間コース)
場所 KILALA美術学院 中央アトリエ
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5
■東武宇都宮駅より徒歩3分
■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分

申込〆切

早期申込割引〆切 平成26年7月7日(月)
申込〆切 平成26年7月12日(土)

※無料体験にお申し込みの方で用具貸し出しの場合は申し込み時ご連絡下さい。

お申込方法

1.メールまたはお電話にてお申し込み可能です

メールでのお申し込みの際は必ず以下の内容を記載してください。

  • タイトル(夏期講習会)
  • 氏名
  • 学校名
  • 学年(卒業の場合は既年)
  • 住所(郵便番号から)
  • 電話番号(確認連絡ができる電話番号)

2.受付へ

必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送してください。

3.お振込

指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込下さい。
※生徒氏名でお振り込み下さい。

4.お手続き完了

7/12(土)までにお手続きをお済ませ下さい。

受付・ご案内

わからないことは、何でもお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますのであらかじめご了承下さい。

PAGE TOP