2021年6月
2021 夏期講習会 開催のお知らせ
※メールフォームでのお申し込みの際は必ず必須事項のほか、以下の内容を記載してください。
- 現在通学されている学校名
- ご希望の資料欄の、芸大・美大受験部資料にチェックを入れて下さい。
受験科(高校3年生以上対象)
芸大美大はもちろん、国公立教育学部美術大対策・美術系高校受験の本番特訓!!
各大学の試験内容をリサーチした総合特訓カリキュラムで、来年の受験に向けたあなたの合格魂を養います!
基礎科(高校2年生以下対象)
KILALA美術学院の基礎科では、主にデッサンを中心に、道具の使い方や形の取り方を初歩から丁寧にお教えいたします。
まずは、初めの一歩から。
初心者のための基礎コース(高校2年生以下対象)
いきなり受験科と同じ課題は少し・・・と言う方にオススメ!受験科と同じ教室で、それぞれの科の特徴を感じてみよう。
2021年度夏期講習会詳細
KILALAへの事前申告により学校行事による振替も可能です。
学校行事や家庭の用事を踏まえて、自分らしく昼間部と夜間部を組み合わせましょう。
1日を通して課題対策ができるのは残るは受験期の冬になってしまいます。今から実力を身につけましょう!
講習期間 |
2021年7月12日(月)~ 8月21日(土) |
|
---|---|---|
講習時間 | 昼間部 9:30~16:30 夜間部 17:30~20:30 |
|
場 所 | KILALA美術学院 中央アトリエ 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 ■東武宇都宮駅より徒歩5分 ■JR宇都宮駅西口より徒歩15分 または路線バス『県庁前』下車、徒歩5分 |
|
申込〆切 | 各ブロックの前週の金曜日 | |
各科スケジュール |
受 験 科 |
↑上記をクリックすると各科スケジュールが見られます |
基 礎 科 |
↑上記をクリックすると各科スケジュールが見られます |
夏期講習会イベント
多摩美術大学・武蔵野美術大学の教授がKILALAのためにご来校。大学入試の生の声を宇都宮で直接聞ける大チャンス、ぜひご参加ください。
開催日時や科の詳細は随時WEBにアップしますので、お見逃しなく!
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、状況により開催形式が変更になる可能性がございます。
説明会詳細はこちら
7月4日(日) 1日無料講習会開催!
夏期講習の参加を考えているなら、無料講習会を受講した方が断然お得!KILALAの雰囲気を体験してみてください。
お申込方法
手順1. 資料請求または、申込用紙をプリントアウト
①下記から夏期講習の資料を請求
※以下の内容を記載してください。
現在通学されている学校名をお問い合わせ内容欄にご記入ください。
ご希望の資料欄は、芸大・美大受験部資料にチェックしてください。
②申し込み用紙・画材申込書をダウンロード
※一緒に画材の申込みもできます。受講する科のスケジュールをダウンロードすると、必要な画材が記載してあります。
両面印刷で講習会申込書と画材申込書を使用できます。
※画材代金は振り込みではなく、画材到着後に現金にてお支払いをお願いいたします。
手順2. お振込
お申し込み受付期間内に指定銀行口座に入会金・受講料の合計金額をお振込ください。
※金額についてご不明な場合はお問い合わせの際にお尋ねください。こちらでお見積もりいたします。
- 振込先 足利銀行本店 普 4174780 KILALA美術学院
※生徒氏名でお振込下さい。
※お振込みにかかる手数料はお客様の負担となります。ご了承ください。
手順3. 記入済み申込用紙と振込み確認書を受付に提出
必要書類(申込用紙と銀行振り込み確認書)を当学院にご持参していただくかご郵送ください。(メールフォームにてお申し込み済みの場合は、講習会 初日にご持参いただいても構いません)
- 郵送先 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央1-6-5 KILALA美術学院
手順4. お手続き完了
お選びいただくコースの前日までに手続きをお済ませ下さい。(必着)
受付・ご案内
ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。またメールでの質問は、ご返信が日数をいただく場合がありますので予めご了承ください。
※ご自分の画材が必要になりますので、お持ちでない場合は事前にお問い合わせください。こちらからの注文も可能です。
ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで
KILALA美術学院
電話 028-632-3990(受験部)
Eメール chuou@artkilala.com
8/7多摩美術大学と8/21武蔵野美術大学による大学説明会開催!
夏期講習期間中に多摩美術大学と武蔵野美術大学による、大学説明会と作品講評会を行います。
大学で学ぶこと、卒業生の就職先などなど、これから受験をする皆さんへ色々と為になるお話が盛り沢山!!大学教授の先生から直接お話を聞ける貴重な機会です。外部からの参加や保護者の方の参加も歓迎します。お誘い合わせの上、是非ご参加下さい。
注意:武蔵野美術大学と多摩美術大学のイベントのタイムテーブルは異なります。詳細、ご不明な点は当学院事務課へお電話ください。
お問い合わせ先:028-632-3990(KILALA美術学院中央アトリエ事務課)
イベント詳細
日程 | 下記参照、それぞれの大学で、講習時間が異なりますのでご注意ください。 | |
---|---|---|
場 所 |
KILALA美術学院 中央アトリエ ■東武宇都宮駅より徒歩3分 |
|
お問い合わせ |
【受験部】028-632-3990 |
多摩美術大学 https://www.tamabi.ac.jp
日程 |
2021年8月7日(土) |
|
---|---|---|
講習時間 | 全科対象 講演会 | 14:00~16:00 |
作品講評会[デザイン工芸科]・質疑応答 | 16:30~18:00 |
教授のご紹介
◆和田達也(わだ たつや) 教務部長
武蔵野美術大学 http://www.musabi.ac.jp
日程 |
2021年8月21日(土) |
||
---|---|---|---|
講習時間 | 教員によるオンライン講義、質疑応答 |
14:00〜16:30 |
|
【全科対象】 大学説明会、質疑応答(直接開催) | 16:30〜18:00 |
ワークショップを開催いただく教授のご紹介
◆後藤映則(ごとう あきのり) 視覚伝達デザイン学科准教授
toki- BALLET #01
W600× D600×H150mm 2017年
©AKINORI GOTO
武蔵野美術大学卒業後、作家活動を続けながら株式会社乃村工藝社にデザイナー・ディレクターとして13年間在籍。数多くの公共施設、大型商業施設、展示会などの映像演出、空間演出に携わる。
作家として参加した主な展覧会
アルス・エレクトロニカフェスティバル(オーストリア)、SXSW Art Program(アメリカ合衆国)、THE ドラえもん展(全国巡回展)、STOP LICHT展(オランダ)、Media Ambition Tokyo(東京)、六本木アートナイト(東京)、ICC(東京)など。
受賞歴:Ars Electronica Honorary Mention、文化庁メディア芸術祭アート部門審査委員会推薦作品、日本サインデザイン賞 経済産業大臣賞・最優秀賞、MUSIC HACK DAY TOKYO グランプリ、グッドデザイン賞、DIGITAL ART AWARD特別賞、SICF 準グランプリ・オーディエンス賞など。
コレクション:高松市美術館(香川県)、National Science and Media Museum(イギリス)、phaeno(ドイツ)
昨年の様子
ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記の連絡先まで
KILALA美術学院
電話 028-632-3990(受験部)
Eメール chuou@artkilala.com
第5回 KILALA art 展 =卒業生出品者募集=
東武宇都宮百貨店にて毎秋開催しているKILALAart展の出品者を募集します!
下記バナーから必要書類をダウンロードし、KILALA事務宛に送付してください。
↓
お電話またはお問い合わせフォームより
参加する旨をお知らせください。
【お電話】028-632-3990
【お問い合わせフォーム】こちらをクリック
↓
必要事項を記入し、作品ポートフォリオと共にKILALA事務宛に提出してください。
【住所】
〒320−0806 栃木県宇都宮市中央1−6−5
【提出締切】
2021年6月30日(水) KILALA美術学院 中央アトリエ 必着
↓
7月中に出品予定の作品概要をKILALA事務まで報告お願いします。
↓
こちらに詳細を記入し、KILALA事務へ提出することで出品作品の確定となります。
↓